三菱が「デリカD:5」に特別仕様車「シャモニー」を設定
2023.11.24 自動車ニュース![]() |
三菱自動車は2023年11月24日、ミニバン「デリカD:5」に特別仕様車「CHAMONIX(シャモニー)」を設定。同時に一部改良を実施し、同日、販売を開始した。
冬定番の特別仕様車が復活
シャモニーは「デリカ スペースギア」などにも設定のあった三菱おなじみの特別仕様車である。かつては冬季になると発売される定番のモデルだったが、デリカD:5では2017年を最後に設定が見送られ、このたび久々に復活することとなった。
ベースとなるのは最上級グレードの「P」で、2023年の東京オートサロンや大阪オートメッセで展示したコンセプトカー「SNOW SURVIVOR(スノーサバイバー)」をモチーフにした内外装デザインを採用。アウトドアアクティビティーに好適な装備類も特徴となっている。
エクステリアでは、フロントグリル、ポジションランプガーニッシュ、フォグランプベゼル、ドアミラーカバー、アウタードアハンドルをブラックマイカで統一。前後のスキッドプレートをチタニウムグレーメタリックとしたほか、18インチアルミホイールもブラックでコーディネートしている。テールゲートやフロントフェンダーに貼られる「CHAMONIX」のデカールも特徴だ。ボディーカラーは「ホワイトダイヤモンド×ブラックマイカ」と「ブラックダイヤモンド×ブラックマイカ」の専用色2種類に、「グラファイトグレーメタリック×ブラックマイカ」を加えた全3種類となっている。
一方、インテリアでは、はっ水機能を備えたスエード調素材と合成皮革のコンビシートを装備。立体的なボーダーキルティング形状にシルバーステッチを施すなど、デザインも凝ったものとなっている。またインストゥルメントパネルやドアトリムにもシートと同様にシルバーステッチを採用。ルーフビームガーニッシュの天井照明を専用のホワイトとしたり、オーナメントパネルとアクセントパネルに木目調バール杢を用いたりと、各所においてベースモデルとの差異化を図っている。
また、上述のコンセプトカー、スノーサバイバーを想起させるオリジナルアクセサリーを組み合わせた「CHAMONIXコンプリートパッケージ」を専用のディーラーオプションとして設定。グリーンのドアミラーカバーやエンジンフードエンブレム、カムフラージュ柄のボディーサイドデカールなどをセットにしたもので、価格は取り付け工賃を含め26万0370円となっている。
同時に実施された一部改良では、マルチアラウンドモニターと自動防げんルームミラーを全車に標準で採用したほか、Pグレードと特別仕様車キャモニーにアルミペダルを標準で装備した。
価格は以下のとおり。
- M:415万6900円
- G:425万8100円
- Gパワーパッケージ:449万4600円
- P:460万1300円
- アーバンギアG:438万5700円
- アーバンギアGパワーパッケージ:462万2200円
- シャモニー(電動サイドステップ非装着車):455万7300円
- シャモニー(電動サイドステップ装着車):465万6300円
(webCG)