■2000-2001 ホンダ・シビック/シビック・フェリオ/ストリーム
■ホンダ・シビック
シビックの7世代目は5ドアハッチバックと、4ドアセダンのシビック・フェリオの二本立てで2000年9月に発売。翌2001年12月(発表は10月)からは英国工場製3ドアハッチバックのタイプRを復活、さらに同月発表発売でハイブリッド(4ドア)を誕生させた。
ここに取り上げた5ドアは、ハッチバックというよりもミニバンにより近いものとなったことが特徴的。ホイールベースを2680mmへ延ばし、全長×全幅×全高=4285×1695×1495mmの外寸の中でビッグキャビンを得たのは、パワーユニットや足まわりを極力コンパクトにまとめたから。FF車ではフラットフロアも実現し、前後左右席の移動も可能に。
エンジンはVTEC SOHC16バルブを中心に2サイズ4種類を使い分ける。それは1.7リッター(130ps)、1.5リッター(115ps)、同リーンバーン(105ps)、そしてベーシックユニットとしてVTECではない1.5リッター(105ps)。トランスミッションは無段変速ATホンダマルチマチックSまたは4段オートマチック、駆動方式はFFまたはリアルタイム4WD。前ストラット、後ダブルウィッシュボーンのサスペンションは新開発された。
■ホンダ・ストリーム
2000年10月に誕生した5ナンバーサイズ7人乗りの新型ミニバン。シビックから採用したショートノーズで低重心・低床フラットフロアの新型グローバル・コンパクトプラットフォームを使い、3列シート7人乗りを実現。
ミニバンとしては全高を抑えたステーションワゴンライクな面と、スポーティーな走りにこだわったところが特徴。市場に出るやたちまちヒット作となり、これとよく似た「トヨタ・ウィッシュ」を生み出す結果になった。
前端部にコンパクトに収まったエンジンは、新i-シリーズの第一弾、4気筒DOHC16バルブi-VTECのK20A型1998cc・FF(154ps)/4WD(158ps)をはじめ、SOHC16バルブVTECのD17A型1668cc(130ps)も採用。駆動はFFまたはリアルタイム4WD。トランスミッションは1.7が4段AT、2.0FFが5段AT・Sマチック、2.0・4WDは4段AT・Sマチックで、すべてインパネシフト。足まわりは前輪がトーコントロールリンクストラット、後輪はリアクティブリンクダブルウィッシュボーンの4輪コイル独立。
一部変更やアルマス、特別仕様車設定のあと、2003年9月にはアブソルートを追加。その3カ月後にはアブソルート直噴モデルを加えた。
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。