「アウディA3スポーツバック」マイチェンで低燃費に
2008.09.26 自動車ニュース「アウディA3スポーツバック」マイチェンで低燃費に
アウディジャパンは、コンパクトモデル「A3」の5ドアバージョン「A3スポーツバック」をマイナーチェンジし、2008年9月25日に発売した。
■3つの直噴ターボエンジン
日本市場におけるアウディ販売台数の4分の1を占める人気モデル「A3スポーツバック」が、ビッグマイナーチェンジを果たして登場した。
全モデルに2ペダルのSトロニックトランスミッションを採用し、環境性能を高めた直噴ターボ「TFSI」エンジンと組み合わせることで、高出力ながら低燃費を実現したという。同時にエクステリアにも手が加えられた。
フロントマスクは、アウディ共通のシングルフレームはそのままに、ボンネットのVラインを強調するデザインとなった。ヘッドランプには、7つのLEDで構成されるポジショニングランプがウイング状に配される。リアセクションには、光ファイバーを応用した新しいコンビネーションランプを採用。テールランプを縁取るように光る。
従来のエンジンラインナップは、1.6〜3.2リッターの4種だったが、新型は、全モデルに直噴ターボ「TFSI」エンジンを採用し、3種とされた。
その内容は、1.4リッター(125ps、20.4kgm)と1.8リッター(160ps、25.5kgm)、2リッター(200ps、28.6kgm)。2リッターモデルのみ4WDのクワトロシステムを採用し、ほかは前輪駆動となる。
組み合わされるトランスミッションは、FFに新機構の7段Sトロニックを採用し、4WDは6段Sトロニック。
価格は、「1.4 TFSI」が299.0万円、「1.8 TFSI」は357.0万円、「2.0 TFSI クワトロ」439.0万円となる。
■直噴ターボ+7段Sトロニックで低燃費
低燃費と高性能を謳う新型は、エントリーモデルの1.4 TFSIで、最高出力(125ps/5000rpm)、最大トルク(20.4kgm/1500-4000rpm)を発生する。最新の7段Sトロニックとの組み合わせにより、従来の1.6リッターNAモデルと比べ、出力で23ps、トルクは5.3kgm向上、10・15モード燃費は、約30%向上し、15.8km/リッターとクラストップレベルの低燃費を実現したという。さらに、CO2排出量換算値においても、1km走行あたり約23%削減。環境性能も大幅に向上した。
同様に1.8 TFSI+7段Sトロニックの燃費は、従来モデルと比べ約9%アップの14.2km/リッター。2.0 TFSI クワトロ+6段Sトロニックについては、4WDながら従来のFFモデルとほぼかわらず12km/リッターとなる。
■8つのエアバッグが標準装備
装備面では、メータークラスター部に視認性の高いホワイトディスプレイを採用。またリアシートセンターアームレストやカップホルダーなど快適装備も与えられる。
オプションでは、連続可変ダンピングシステム「アウディマグネティックライド」を1.8、2リッターモデルに設定。Bluetoothと地上デジタル放送に対応のHDDナビゲーションシステムやマルチファンクションステアリングホイールは全車で選ぶことができる。
安全装備として注目したいのは、新たにリアサイドエアバッグが追加されたこと。フロントエアバッグ、フロントサイドエアバッグ、サイドガード(カーテンエアバッグ)とあわせ、8つのエアバッグが全グレードに装備される。また、坂道発進の後退を防ぐ「アウディヒルホールドアシスト」も標準で備わる。
(webCG ワタナベ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |