■【会場リポート】日産は、「GT-R」と「PIVO2」を両輪に走る!
朝のオープニングと同時に超満員となった日産ブース。国内外から集まったプレスが見守るなか、姿を見せたのは……。
■情熱を感じてほしい
記者会見直前、日産ブースの人ごみはピークに達し、なかに入るのもやっとのこと。ステージは見えず、同時中継のモニターを探すしかないほどだった。
観衆のお目当ては、ずばり、新型「GT-R」。
デモ映像に続いてホンモノがステージ中央に姿を見せると、あたりはたちまちフラッシュの嵐に。その運転席から日産自動車のカルロス・ゴーン社長が降り立ち、480ps、0-100km/h加速3.6秒を豪語するモンスターの紹介を始めた。
「なぜいまGT-Rを出す必要があったのか? よく訊かれます」と、ゴーン氏。「GT-Rは、日産の情熱をお客様に示す“究極のかたち”であり、開発で得られたことは、ほかのすべての日産車に活かされるのです」
さらに、「来年になれば、情熱のほどがいっそうおわかりいただけるはず」と、新型GT-Rで2008年の「スーパーGT選手権」に参戦することを示唆した。
■絵空事ではない
いっぽう、お客様からのニーズに応えるものとして、4台のコンセプトカーが紹介された。
若者向けのコンパクトオープン「ラウンドボックス」、プロがカッコよく仕事するための商用車コンセプト「NV200」、そして、2010年発売の新型マキシマと目されるラクシャリーサルーン「インティマ」。
なかでも目玉の「PIVO2」は、ステージに登場するや、モーターを内蔵した独立ホイールでユニークな動きを披露。会場の注目を集めた。
「オール電化の時代は、みなさんの想像以上に急速に近づいています」「これからの日産の取り組みに、期待してください!」とゴーン氏は力強い言葉で締めくくった。
(webCG 関)
-
NEW
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
NEW
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
NEW
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
NEW
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。 -
NEW
トヨタ車はすべて“この顔”に!? 新定番「ハンマーヘッドデザイン」を考える
2025.10.20デイリーコラム“ハンマーヘッド”と呼ばれる特徴的なフロントデザインのトヨタ車が増えている。どうしてこのカタチが選ばれたのか? いずれはトヨタの全車種がこの顔になってしまうのか? 衝撃を受けた識者が、新たな定番デザインについて語る! -
NEW
BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ(FR/8AT)【試乗記】
2025.10.20試乗記「BMW 525LiエクスクルーシブMスポーツ」と聞いて「ほほう」と思われた方はかなりのカーマニアに違いない。その正体は「5シリーズ セダン」のロングホイールベースモデル。ニッチなこと極まりない商品なのだ。期待と不安の両方を胸にドライブした。