【スペック】全長×全幅×全高=3395×1475×1755mm/ホイールベース=2420mm/車重=1030kg/駆動方式=MR/0.66リッター直3SOHC12バルブ(64ps/6000rpm、9.5kgm/3700rpm)/価格=156万4500円(テスト車=160万6500円/チューナー付MDCDプレーヤー=4万2000円)
ホンダ・バモスLターボ・トラベルドッグバージョン(4AT)【試乗記】
バモスに愛犬家仕様登場 2007.08.23 試乗記 バモスLターボ・トラベルドッグバージョン(MR/4AT)……160万6500円
ホンダ・バモスに期間限定の「トラベルドッグバージョン」が登場した。愛犬家の立場から見た「愛犬家仕様」はいかに?
合格!
期間限定の愛犬家仕様車である。
「消臭機能付き撥水シート」「汚れに強い荷室のワイパブルマット」、後席には愛犬が優雅に過ごせる「ペットシートマット」が用意される。おまけで散歩グッズが入る「トートバッグ」もついて、ベースグレードから約7万円高の156万4500円だ。消臭機能は川島織物セルコンとの共同開発で、持続性、効きとも格段にアップしたという。
乗り降りしやすいようにローダウン(前:25mm、後:20mm)した。愛犬は乗る時よりも降りる時に足をくじきやすいのだ。見た目ではない。
取材会はモデル犬が用意された。犬を飼ったことのない記者は撮影の合間、モデル犬の飼い主にお話をうかがった。競技会にも参加するという犬好きにとってこの仕様は買いなのでしょうか?
愛犬家のクルマ選びは「荷物がたくさん積める。床が汚れにくい。愛犬が安定して乗れる。ということが大切。トラベルドッグバージョンの特別装備は合格」だそう。
お犬さまの競技会は関西や四国など地方で開催されることもあるという。軽自動車では遠くないかな?と記者は思うが、大好きな犬と一緒なら、のんびり旅するのも悪くないそうだ。愛犬家のかたは2008年1月31日までに注文を。
(文=NAVI吉岡卓郎/写真=田村弥/『NAVI』2007年5月号)
ホンダ バモス の中古車webCG中古車検索

吉岡 卓朗
試乗記の新着記事
-
メルセデス・ベンツGLE450d 4MATICスポーツ コア(ISG)(4WD/9AT)【試乗記】 2025.10.1 「メルセデス・ベンツGLE」の3リッターディーゼルモデルに、仕様を吟味して価格を抑えた新グレード「GLE450d 4MATICスポーツ コア」が登場。お値段1379万円の“お値打ち仕様”に納得感はあるか? 実車に触れ、他のグレードと比較して考えた。
-
MINIカントリーマンD(FF/7AT)【試乗記】 2025.9.30 大きなボディーと伝統の名称復活に違和感を覚えつつも、モダンで機能的なファミリーカーとしてみればその実力は申し分ない「MINIカントリーマン」。ラインナップでひときわ注目されるディーゼルエンジン搭載モデルに試乗し、人気の秘密を探った。
-
BMW 220dグランクーペMスポーツ(FF/7AT)【試乗記】 2025.9.29 「BMW 2シリーズ グランクーペ」がフルモデルチェンジ。新型を端的に表現するならば「正常進化」がふさわしい。絶妙なボディーサイズはそのままに、最新の装備類によって機能面では大幅なステップアップを果たしている。2リッターディーゼルモデルを試す。
-
ビモータKB4RC(6MT)【レビュー】 2025.9.27 イタリアに居を構えるハンドメイドのバイクメーカー、ビモータ。彼らの手になるネイキッドスポーツが「KB4RC」だ。ミドル級の軽量コンパクトな車体に、リッタークラスのエンジンを積んだ一台は、刺激的な走りと独創の美を併せ持つマシンに仕上がっていた。
-
アウディRS e-tron GTパフォーマンス(4WD)【試乗記】 2025.9.26 大幅な改良を受けた「アウディe-tron GT」のなかでも、とくに高い性能を誇る「RS e-tron GTパフォーマンス」に試乗。アウディとポルシェの合作であるハイパフォーマンスな電気自動車は、さらにアグレッシブに、かつ洗練されたモデルに進化していた。
クルマに関わる仕事がしたいSponsored by
ホンダ バモス の中古車webCG中古車検索
関連サービス(価格.com)
新着記事
-
NEW
BMW R12 G/S GSスポーツ(6MT)【試乗記】
2025.10.4試乗記ビッグオフのパイオニアであるBMWが世に問うた、フラットツインの新型オフローダー「R12 G/S」。ファンを泣かせるレトロデザインで話題を集める一台だが、いざ走らせれば、オンロードで爽快で、オフロードでは最高に楽しいマシンに仕上がっていた。 -
NEW
第848回:全国を巡回中のピンクの「ジープ・ラングラー」 茨城県つくば市でその姿を見た
2025.10.3エディターから一言頭上にアヒルを載せたピンクの「ジープ・ラングラー」が全国を巡る「ピンクラングラーキャラバン 見て、走って、体感しよう!」が2025年12月24日まで開催されている。茨城県つくば市のディーラーにやってきたときの模様をリポートする。 -
NEW
ブリヂストンの交通安全啓発イベント「ファミリー交通安全パーク」の会場から
2025.10.3画像・写真ブリヂストンが2025年9月27日、千葉県内のショッピングモールで、交通安全を啓発するイベント「ファミリー交通安全パーク」を開催した。多様な催しでオープン直後からにぎわいをみせた、同イベントの様子を写真で紹介する。 -
「eビターラ」の発表会で技術統括を直撃! スズキが考えるSDVの機能と未来
2025.10.3デイリーコラムスズキ初の量産電気自動車で、SDVの第1号でもある「eビターラ」がいよいよ登場。彼らは、アフォーダブルで「ちょうどいい」ことを是とする「SDVライト」で、どんな機能を実現しようとしているのか? 発表会の会場で、加藤勝弘技術統括に話を聞いた。 -
第847回:走りにも妥協なし ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」を試す
2025.10.3エディターから一言2025年9月に登場したミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」と「クロスクライメート3スポーツ」。本格的なウインターシーズンを前に、ウエット路面や雪道での走行性能を引き上げたという全天候型タイヤの実力をクローズドコースで試した。 -
思考するドライバー 山野哲也の“目”――スバル・クロストレック プレミアムS:HEV EX編
2025.10.2webCG Movies山野哲也が今回試乗したのは「スバル・クロストレック プレミアムS:HEV EX」。ブランド初となるフルハイブリッド搭載モデルの走りを、スバルをよく知るレーシングドライバーはどう評価するのか?