
【スペック】S80 T-6“Dynamic”:全長×全幅×全高=4850×1835×1450mm/ホイールベース=2790mm/車重=1670kg/駆動方式=FF/2.9リッター直6DOHC24バルブターボ・インタークーラー付き(272ps/5400rpm、38.7kgm/1800-5000rpm)/車両本体価格=698.0万円(テスト車=708.0万円)
-
【スペック】S80 T-6“Dynamic”:全長×全幅×全高=4850×1835×1450mm/ホイールベース=2790mm/車重=1670kg/駆動方式=FF/2.9リッター直6DOHC24バルブターボ・インタークーラー付き(272ps/5400rpm、38.7kgm/1800-5000rpm)/車両本体価格=698.0万円(テスト車=708.0万円)
-
700カ所もの改良を受けたという2004年モデル。前後のドアガラスに、中間にPVB樹脂の膜を挟んだ「ラミネーティッド・サイドウィンドウ」を採用。防犯上有効な割れにくさと、高い防音性をもち、有害な紫外線をカットする。車内の空気を浄化する「アクティブ・キャビンフィルター」を採用したことも新しい。
-
「FOUR-C」のメカニカルなキモ「電子制御連続可変ショックアブソーバー」は、バルブ部分をオーリンズレーシングが開発、モンロー社が生産する。
-
XC70 2.5T“Adventure”:全長×全幅×全高=4735×1860×1560mm/ホイールベース=2765mm/車重=1710kg/駆動方式=4WD/2.5リッター直5DOHC20バルブターボ・インタークーラー付き(209ps/5000rpm、32.6kgm/1500-4500rpm)/車両本体価格=535.0万円(テスト車=595.0万円)
-
インテリアには、本革シート(フロントはパワー)が奢られる。アルミニウムパネルが、スペシャル。オーディオは、8スピーカーを備える「CD/MD付ハイパフォーマンスシステム」が装着される。
-
ボディカラーは、「クリスタルグリーンパールメタリック」ほか、9色が用意される。前後スキッドプレート、フロントフォグランプ、電動ガラスサンルーフを装備する。ヘッドライトは、バイキセノンだ。
『ボルボ・スペシャルエディション試乗報告【試乗記(後編)】』の記事ページへ戻る