
【スペック】全長×全幅×全高=4450×1735×1590mm/ホイールベース=2525mm/車重=1360kg/2リッター水平対向4気筒DOHC16バルブ(137ps/5600rpm、19.0kgm/3200rpm)/車両本体価格=195.0万円(テスト車=227.0万円/HIDハイ&ロービームランプ/フィールドパッケージ/スポーティパッケージ/サンルーフ/クリアビューパック)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4450×1735×1590mm/ホイールベース=2525mm/車重=1360kg/2リッター水平対向4気筒DOHC16バルブ(137ps/5600rpm、19.0kgm/3200rpm)/車両本体価格=195.0万円(テスト車=227.0万円/HIDハイ&ロービームランプ/フィールドパッケージ/スポーティパッケージ/サンルーフ/クリアビューパック)
-
テスト車は「スポーティパッケージ」というセットオプションを装着。リアスポイラー、リアドア&リアクォーター&リアゲート濃色ガラスが付く。濃色ガラスは、UVカット機能付きだ。
-
-
インテリアのオプション「フィールドパッケージ」のシナモンブラウン内装。ステアリングホイールやシフトレバーは本革巻き。シートもレザー&ファブリックのコンビネーションシートとなる。15インチアルミホイールも装着される。
-
-
フィールドパッケージでは、キズや汚れに強い、ディンプル加工のハードマットが荷室に装着される。濡れたスノーボードなどを、気軽に積み込める。加えて、荷物を積載した際に車高を一定にたもつ、セルフレベライザーを内蔵する。
-
『スバル・フォレスターX20(4AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る