
2012年12月のボローニャモーターショーで。このコンパニオンのお姉さんがいたのは……。
-
2012年12月のボローニャモーターショーで。このコンパニオンのお姉さんがいたのは……。
-
ここは、エコカーを推進するサイトのブースだった。これが「アバルト500」をベースにした「エコアバルト」コンペティション仕様。2012年の「FIA オルタナティブ エナジー カップ」でクラス優勝を果たした。
-
後部に搭載されたメタン用タンクは、FRP+カーボンで重さはわずか30kg。
-
冬の青空に映えるブルーノ・パラッツィさんの「フィアット500L」。
-
「フィアット500L」の運転席。ステアリングボスには、ノロジカの角を土台にオリーブを組み合わせたオーナメントがはめ込まれている。
-
ダッシュボードのスイッチ類にもノロジカの角とオリーブが。
-
こちらはオリーブウッド製シフトノブ。
-
昔のフィアットの美点は整備・維持とも容易なこと。田舎でリタイアした人にとって、格好のげただ。
『第282回:イタリア流! 最新、新旧「フィアット500」の改造法を見よ』の記事ページへ戻る