
【スペック】全長×全幅×全高=4450×1735×1585mm/ホイールベース=2525mm/車重=1430kg/2リッター水平対向DOHC16バルブ(220ps/5500rpm、31.5kgm/3500rpm)/車両本体価格=229.5万円(テスト車=286.0万円/フィールド&スポーティ&クルージングパッケージ、HIDハイ&ロウビームランプ、サイドエアバッグ、サンルーフ、クリアビューパック)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4450×1735×1585mm/ホイールベース=2525mm/車重=1430kg/2リッター水平対向DOHC16バルブ(220ps/5500rpm、31.5kgm/3500rpm)/車両本体価格=229.5万円(テスト車=286.0万円/フィールド&スポーティ&クルージングパッケージ、HIDハイ&ロウビームランプ、サイドエアバッグ、サンルーフ、クリアビューパック)
-
-
「これはウチの若い連中が熱心に取り組んで実現したんですが」と車体設計部主査はリアサスペンション取り付け部を説明してくれる。「わずか100gの補強で、4倍の横剛性を得たんです……」。
-
「フィールドパッケージ」のブラウン内装。
-
-
フォレスターの4WDシステムに大きな変更はない。AT車が前輪駆動をベースに、電制多板クラッチで必要に応じて後輪にトルクを配分する「アクティブトルクスプリット4WD」、MT車がセンターデフにビスカスカプリングを組み合わせた「ビスカスLSD付センターデフ方式4WD」。ATのターボモデルは、オプション装備としてアンチスピンデバイスを搭載した「VDC-4WD」も選択可能だ。
『スバル・フォレスターXT(4AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る