
【スペック】全長×全幅×全高=3745×1685×1385mm/ホイールベース=2465mm/車重=1270kg/駆動方式=FF/1.6リッター直4DOHC16バルブターボ(184ps/5500rpm、24.5kgm/1600-5000rpm)/価格=377万円(テスト車=432万2270円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=3745×1685×1385mm/ホイールベース=2465mm/車重=1270kg/駆動方式=FF/1.6リッター直4DOHC16バルブターボ(184ps/5500rpm、24.5kgm/1600-5000rpm)/価格=377万円(テスト車=432万2270円)
-
リアデッキ付きの3ボックスフォルムとされた、「MINIロードスター」のサイドビュー。
-
ラゲッジルーム容量は、「MINIクーペ」よりも40リッター小さい240リッター。
-
ルーフの開閉は手動式。クルマに乗り込んだままでも操作できる。
-
-
「クーパーS」のエンジンは、リッター100ps超の184psを発生する、ハイチューンドユニットだ。
-
全高は「MINIコンバーチブル」よりも20mm低く、スポーティーなプロポーションを実現している。
-
-
リアデッキには、速度が80km/hを超えると自動的に上昇し、60km/hを下回ると元に戻る「アクティブリヤスポイラー」が備わる。
-
テスト車のホイールはオプションだが、タイヤは標準仕様と同じ205/45R17サイズを履く。
-
【テスト車のオプション装備】
Chiliパッケージ=5万2000円/アロイホイール ブラックスターブレッドスポーク=3万円/ランフラットタイヤ=1万8000円/スポーツストライプ(シルバー)=2万5000円/アラームシステム=7万円/コンフォートアクセスシステム=8万6000円/ウインドディフレクター=5万円/インテリアサーフェス ストライプドアロイ=2万8000円/MINIビジュアルブースト=12万円/メタリックペイント=5万5000円/MINI ETC車載器パッケージ=1万8270円
『MINIクーパーS ロードスター(FF/6AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る