
【スペック】全長×全幅×全高=4355×1900×1605mm/ホイールベース=2660mm/車重=1750kg/駆動方式=4WD/2リッター直4DOHC16バルブターボ(240ps/5500rpm、34.7kgm/1750rpm)/価格=598万円(テスト車=640万円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4355×1900×1605mm/ホイールベース=2660mm/車重=1750kg/駆動方式=4WD/2リッター直4DOHC16バルブターボ(240ps/5500rpm、34.7kgm/1750rpm)/価格=598万円(テスト車=640万円)
-
直線基調のインテリア。中央の液晶画面には、カーナビや車両情報のほか、計5台の車載カメラを使った死角の映像なども表示できる。シフトセレクターは、ジャガー車にも見られるダイヤル式。
-
アルミホイールは、モデル全体で7種類のデザインが用意される。サイズのバリエーションは、17、18、19、20インチ(テスト車)の4種類。
-
「イヴォーク」のエクステリアデザインは、2008年1月のデトロイトショーに出展されたコンセプトカー「LRX」のものを、ほぼそのまま踏襲する。今回のテスト車である3ドアモデルのほか、5ドアモデルもラインナップする。
-
テスト車は、オプション「アダプティブダイナミクス」を装備。車体の動きを毎秒1000回以上モニタリングし、ダンピングレートの最適化などを自動で行う。
-
エンジンは、2リッターターボ「Si4」。フォードの「エコブースト」と基本を同じくするパワーユニットである。
-
インテリアは、デザインテーマ別にカラーコーディネートされた4種類が用意される。写真は「エナジー」と呼ばれるもの。
-
荷室の容量は、標準で550リッター。後席を倒すことで1350リッターにまで拡大できる。なお、5ドアモデルではさらに広いスペース(575〜1445リッター)が確保されている。
(写真をクリックするとシートの倒れるさまが見られます) -
-
後席の様子。縦方向にせまい窓ガラスの形状が、室内からもよくわかる。
-
開放的な「パノラミックグラスルーフ」。パッケージオプションに含まれる。
-
【テスト車のオプション装備】
Prestige/Dynamicテクノロジーパック(パノラミックグラスルーフ+キーレスエントリー+アダプティブ・キセノン・ヘッドランプ+パワーテールゲート+コールドクライメイトパック+ステアリングヒーター)=29万円/アダプティブダイナミクス(MagneRideダンパー+テレインレスポンスにダイナミックモード追加)=13万円