
今回の主役はこちらの2台。「マツダCX-5 XD」(写真左)と「トヨタ・プリウスα S(5人乗り)」を長距離で乗り比べてみた。
-
今回の主役はこちらの2台。「マツダCX-5 XD」(写真左)と「トヨタ・プリウスα S(5人乗り)」を長距離で乗り比べてみた。
-
「トヨタ・プリウスα」は、2011年5月に発売された3列シートのハイブリッドカー。今回は、2列シートの5人乗り仕様でテストした。
-
ハイブリッドカーの代名詞「プリウス」と異なる、左右対称なデザインが採用された「プリウスα」の運転席まわり。
-
-
-
「ひと目で運転してみたいと感じられる空間」をテーマにデザインしたという、「マツダCX-5」のインテリア。
-
こちらは、「プリウスα」のパワーユニット。基本的に「プリウス」と共通の、ガソリンエンジンとモーターからなる「THS II」(トヨタハイブリッドシステムII)が搭載されている。
-
「CX-5」のリアビュー。同車にはガソリンモデルとディーゼルモデルがラインナップするが、外観には全く違いが見られない。
-
「CX-5 XD」に搭載される、クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」。4リッターV8ガソリンエンジンに匹敵するという42.8kgmの最大トルクを、2000rpmで発生する。
-
「プリウスα」の後席。同車には、この後ろに3列目シートを備える7人乗り仕様もある。
-