
今回参加したコースは運転の基本を学ぶ「ベーシック」。2013年6月4日にドイツのホッケンハイムサーキットで開催された。
-
今回参加したコースは運転の基本を学ぶ「ベーシック」。2013年6月4日にドイツのホッケンハイムサーキットで開催された。
-
当アカデミーは日本でも2012年から開催されている。2013年は6月の「ベーシック」(すでに終了)と、11月の「アドバンスド」(富士スピードウェイ)の2回が予定されている。
-
アカデミーで使用される車両は、もちろんすべてAMG。ドイツでは「SLS AMG GT」も用いられる。
-
初日のウエルカムディナーにて。レーシングドライバーのベルント・シュナイダー氏(右から2人目)もインストラクターとして参加。
-
「SLS AMG GT」と筆者。
-
ピットレーンに最新のAMGがズラリと並ぶ。
-
まずはウエット路面でアンダーステアとオーバーステアを体感。
-
ESPを解除して車両の挙動を学ぶ。
-
教習車として「SLK55 AMG」も用意された。
-
「SLS AMG GT」で本コースを行く。レコードラインの見つけ方を学ぶ。
-
障害物回避のトレーニング風景。
-
「ベーシック」とはいえ、競争の要素も盛り込まれる。ジムカーナコースを使ってタイムアタックが行われた。
-
単に速く走るだけでなく、受講者に燃費の改善を意識させるトレーニングも。
-
サーキットの本コースを使った慣熟走行へ。インストラクターが運転する「C63 AMG」を「SLS AMG GT」で追いかける。
-
アカデミーの“スター講師”のシュナイダー氏。