
オークションサイト「ebay」に公開されたイタリア政府公用車の競売ページ。支払い方法は銀行または郵便振り込み。返品は14日以内というのが条件だ。
-
オークションサイト「ebay」に公開されたイタリア政府公用車の競売ページ。支払い方法は銀行または郵便振り込み。返品は14日以内というのが条件だ。
-
2014年1月、当時フィレンツェ市長だったマッテオ・レンツィ氏。
-
シエナ公文書館前にて。「SERVIZIO DI STATO」(公用)のバッジをウインドスクリーンに掲げてたたずむ2008年登録の「ランチア・テージス」。 なお、今回紹介している写真の車両はすべて、オークション出品車両ではなく同型車。
-
トリノの王宮前広場にて。2005年登録の「アルファ166」。当時イタリアでは一般高級車ユーザーのドイツ車志向が強まったため、フェイスリフト後の166は大半が公用車もしくはハイヤー需要だった。
-
「アルファ166」の2台並び。2005年シエナにて撮影。
-
「ランチア・テージス」。「マセラティ・クアトロポルテ」を“雲上車”とすれば、テージスは一般人に身近な最後の純粋イタリア製高級車だった。シエナの銀行本店前にて2005年。
-
2013年2月、メディチ家ゆかりのフィレンツェ・サンロレンツォ協会近くにて。生き延びていた「テージス」に遭遇。
-
今回の売却リストには、「テージス」の先代モデルである「ランチア・カッパ」も1台含まれている。シエナで2003年撮影。
『第341回:イタリア政府が公用車151台をオークションで売却! その中身とは?』の記事ページへ戻る