
『ナイトライダー』DVD
-
『ナイトライダー』DVD
-
「ヴォルガ」 戦前にフォードベースの乗用車やトラックを製造していたGAZ(ゴーリキー自動車工場)が、1950年代になって発売した中型セダン。西欧のモデルと比べると見劣りがしたが、ソ連の庶民にとっては憧れのクルマだった。
-
『マチェーテ・キルズ』DVD
-
「フォルクスワーゲン・ヴァナゴン」 「ビートル」こと「タイプ1」をベースに作られたマルチパーパスカーが「タイプ2」で、フォルクスワーゲンバスと呼ばれることもある。1979年に3代目となり、北米や日本ではvanとwagonを組み合わせた「ヴァナゴン」の名で呼ばれた。写真は2代目。
-
『バトルフロント』DVD
-
「フォードF-150」(2000年) 「Fシリーズ」として1948年から作られ、F-150は1975年から登場している。全幅2m超、全長5m超のビッグサイズだ。現在日本では販売されていないが、先代モデルは正規輸入されたことがある。写真は、2015年モデルから新型となる13代目。
-
『ダラス・バイヤーズクラブ』DVD
-
「ダッジ・モナコ」 「ポンティアック・グランプリ」に対抗して1965年にデビューした2ドアクーペ。映画に登場するのは、1974年からの第3世代。このモデルは、映画『ブルース・ブラザーズ』で使われたことで知られている。
『第89回:ロシア、メキシコの娯楽作から感動実話まで 冬休みに観たいクルマ映画DVD』の記事ページへ戻る