読んでますカー、観てますカー
エッセイ一覧はこちら-
2021.2.19 エッセイ
第230回:純真な青年が乗るクルマは凶器と化す
『藁にもすがる獣たち』曽根圭介の犯罪小説を韓国で映画化。家業に失敗したジュンマン、愛人が残した多額の借金を抱えるテヨン、投資に失敗しデートクラブで働くミラン。ある日、ジュンマンはアルバイト先のロッカーに札束の入ったバッグを見つける。大金を前にして獣と化した人間たちがとった行動とは……。
-
2021.1.29 エッセイ
第229回:肉体と機械が織りなす危険なフェティッシュの世界
『クラッシュ 4K無修正版』ジェームズはクルマで正面衝突事故を起こす。相手のドライバーは死亡したが、助手席にいた、その妻ヘレンは無事だった。病院でリハビリ中に再会したジェームズとヘレンは、事故の衝撃を通じて性的興奮を感じはじめ……やがて秘密結社の世界にのめり込んでいく。
-
2021.1.15 エッセイ
第228回:機械に恋する少女の母はアメ車好き
『恋する遊園地』遊園地でアトラクションのメンテナンスをしている内気な女性ジャンヌ。ある日遊園地に新しい遊具がやってくる。超高速で回転する絶叫マシンにひと目で魅了された彼女は、遊具を“ジャンボ”と呼んでいとしみ、やがてジャンボへの愛を自覚するのだった。
-
2020.12.28 エッセイ
第227回:コロナ禍で見逃した傑作が続々とDVD化!
ジム・ジャームッシュ監督のゾンビムービー『デッド・ドント・ダイ』、ダメ男2人とヒロインが送る、悩める大人のラブコメディー『15年後のラブソング』、強引な逮捕が原因で停職処分となったベテラン刑事が、悪党と金塊を奪い合う『ブルータル・ジャスティス』を紹介。
-
2020.12.17 エッセイ
第226回:老イケメンはW111メルセデスで美魔女を誘う
『また、あなたとブッククラブで』全米で大ヒットを記録した、豪華女優陣によるラブコメディー。旧知の女友達4人の恒例行事「ブッククラブ(読書会)」で課題図書となったのは、女子大生が主人公の官能小説だった。彼女たちは自らの経験に照らし合わせ読み進めるうち、それぞれが新しい愛の物語を見つけていく。
-
2020.11.5 エッセイ
第225回:アメリカへの自由の旅はマスタングで
『ストックホルム・ケース』さえない悪党のラースはアメリカに逃れるため銀行強盗を実行する。銀行員を人質に取り、金と逃走車を手に入れ仲間と逃げる計画だったのだが、交渉は膠着(こうちゃく)状態に。警察に対していら立ちを隠せない人質たちは、次第にラースたちと一体感を持ち始める……。
-
2020.9.24 エッセイ
第224回:2人の美形オジサンが車内でイチャイチャ?
『ヒットマン エージェント:ジュン』幼いころからの夢を諦めきれず、マンガ家に転身した元敏腕エージェントのジュン。だが彼の作品は全く売れず自暴自棄になり、酔った勢いでその半生をネタに描いたマンガが大評判に。生きていると知られた彼は国家機密組織とテロリストから命を狙われることになる。
-
2020.8.20 エッセイ
第223回:不完全な父とともにシェビーバンで突っ走れ!
『2分の1の魔法』魔法が消えかけた世界で暮らす内気な少年イアンは、亡き父に会うため魔法の杖を使って父をよみがえらせようとするが失敗。現れたのは下半身だけの姿の父だった。イアンは父を完全復活させるため魔法オタクで陽気な兄バーリーとともに冒険の旅に出るのだが……。
-
2020.8.6 エッセイ
第222回:子供だってトラックとワゴンの違いはわかります
『ディック・ロングはなぜ死んだのか?』ジークとアールとディックは売れないバンド仲間。練習と称してガレージに集まりバカ騒ぎしていると、あることが原因でディックが死んでしまう。殺人事件として捜査が進む中、自分たちが関わっていることを知られたくないジークとアールはその場しのぎのウソをつき痕跡を消そうとする。
-
2020.7.16 エッセイ
第221回:追突車に乗っているのはサイコ殺人犯かも……
『悪人伝』ヤクザの親分ドンスがある夜何者かにナイフで襲われ重傷を負う。同じような手口の殺人事件を捜査していた刑事のテソクは情報を得ようとドンスに近づくのだが……。犯人を探し出して殺したいドンスと逮捕したいテソクは反発しながらも協力して連続殺人犯を追い詰めていく。
-
2020.7.3 エッセイ
第220回:希望を描く『明日なき暴走』ミュージカル
『カセットテープ・ダイアリーズ』1987年のイギリス、パキスタン系移民の青年ジャベドは、日々の生活の中で受けるいわれなき差別や、古い価値観を押し付ける父親にうんざりしていた。そんなある日、ブルース・スプリングスティーンの音楽との出会いによって、彼の世界は大きく変わり始める。
-
2020.6.2 エッセイ
第219回: “日本娘”はロシアに渡って自由の象徴となった
『右ハンドル』ソビエト連邦崩壊後の1990年代、ウラジオストクに経済的豊かさをもたらし新しい文化を育んだのは右ハンドルだった――。ロシア人ジャーナリストが日本車への熱い愛を込めて振り返る、文化と政治をめぐって闘争が繰り広げられた激動の20年史。
-
2020.5.16 エッセイ
第218回:オリジナル作品を配信サービスで楽しもう!
2019年のアカデミー賞で監督賞、撮影賞、国際長編映画賞の3冠に輝いた『ローマ/ROMA』や、ロバート・デ・ニーロ主演の『アイリッシュマン』、前科持ちの元警官が裏社会の巨悪に挑む『スペンサー・コンフィデンシャル』など、Netflixで楽しめるオリジナル作品を紹介。
-
2020.4.24 エッセイ
第217回:外出できないこんなときは家でじっくり映画を観よう!
映画を観たい。でも出かけられない。こんなときは、家で動画配信サービスを楽しむに限る。ルマン24hの記録映像から豪華な自動車バラエティーまで、ラインナップも充実だ! 今回は、Amazonプライムで観られるオススメのクルマ関連作品を紹介する。
-
2020.4.12 エッセイ
第216回:不要不急の外出自粛中は家でDVDを観よう!
主人公はスティーブ・マックィーン!? アメリカで実際に起きた銀行強盗事件をベースにした『バニシング‘72』、運転手と後席の客の会話から始まるB級スリラー『デンジャラス・ドライバー 暴走開始』、レッカー会社に勤める男たちの物語『怒りのチェイサー』を紹介。
-
2020.3.19 エッセイ
第215回:ツヨカワでワルカワな最凶女子が大暴れ
『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』2016年の『スーサイド・スクワッド』で人気を集めた“ワルカワ”ヒロイン、ハーレイ・クインが主人公。悪のカリスマ、ジョーカーと別れ覚醒した彼女は、モラルゼロで暴れまくり! 街中の悪党たちの恨みをかい、裏社会を仕切る極悪ブラックマスクとのバトルが始まる。
-
2020.2.28 エッセイ
第214回:衝撃のウルトラバイオレンスラブストーリー
『初恋』極道や黒社会をテーマに暴力を描いてきた巨匠、三池崇史監督初のラブストーリー。舞台は新宿歌舞伎町。プロボクサーのレオは逃げる少女モニカを助けたことで、悪徳刑事とヤクザ、チャイニーズマフィアの争いに巻き込まれてしまう。孤独な彼らの行きつく先に待ち受けるものとは……。
-
2020.2.20 エッセイ
第213回:キャスト・スタッフ総入れ替えの痛快女子アクション
『チャーリーズ・エンジェル』女性エージェントの活躍を描く『チャーリーズ・エンジェル』のリブート作品。新生エンジェルはサビーナとジェーン、そして調査を依頼したことがきっかけでスカウトされたエレーナ。洗練された美しさを持ちながら強くて賢い彼女たちは、退屈な男たちに屈することなく3人で力を合わせ悪党に立ち向かう。
-
2020.1.29 エッセイ
第212回:マスタングは老人の夢の中で今も激走する
『男と女 人生最良の日々』1966年公開の映画『男と女』のキャストが奇跡の再結集。レーシングドライバーだったジャン・ルイは老人ホームで余生を送っている。気力が衰えていく父を心配した息子アントワーヌは、父がかつて愛した女性アンヌを探し出すことに。そして別々の道を歩んでいた2人は再会し……。
-
2020.1.9 エッセイ
第211回:1966年のル・マンを迫真の映像で描く
『フォードvsフェラーリ』フォードから、ル・マンでの勝利という使命を受けたキャロル・シェルビーは、無敵のフェラーリに勝つためレーシングドライバーのケン・マイルズと共に、さまざまな困難を乗り越えていく。スピードのために命を危険にさらし、絶対王者に挑んだ男たちの奇跡の実話。