
1922年に完成し、1982年までフィアットの自動車工場として使われていたトリノのリンゴットビル。現在は複合施設となっている。
-
1922年に完成し、1982年までフィアットの自動車工場として使われていたトリノのリンゴットビル。現在は複合施設となっている。
-
工場閉鎖後リニューアルを担当したのは著名なイタリア人建築家レンツォ・ピアノ。ショッピングモールがある2階までは、ケーブルカー状のエレベーターがある。
-
フィアットのリンゴット工場を改装して作られたショッピングモール「8(オット)ギャラリー」。これは地元のサッカーチーム「ユベントス」のオフィシャルショップ。
-
フィアットゆかりの地だが、子供用遊具は「BMW Z8」風である。
-
UFOキャッチャーには「ドラえもん」が。
-
シエナで発見したKFCロゴ入りの「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。「いよいよわが街に進出か?」と思ったが、よく見るとドイツナンバーだった。2014年8月撮影。
-
「8ギャラリー」の店内案内に、KFCの文字発見! ただし、いまだ信じられず。
-
あっ、あのサインは……。
-
KFCイタリア2号店だった! お店の前にカーネル・サンダースがいないのは寂しいが、KFCになじみのないイタリア人のため、一角にはその成り立ちが記してある。
-
KFCのイタリア進出を知って歓喜する筆者。
-
廊下からのぞいた店内の様子。
-
店員のお兄さん。
-
刺客KFC出現に「テリヤキ」の運命やいかに。
『第408回:祝!「KFC」 イタリアに(ほぼ)初上陸!?』の記事ページへ戻る