
アウディの巨大仮設パビリオン(手前の白い建物)のためか、通行人がジオラマ人形のように見える。
-
アウディの巨大仮設パビリオン(手前の白い建物)のためか、通行人がジオラマ人形のように見える。
-
捨てられた報道資料のカバーなどを手提げ袋に集める清掃スタッフ。
-
空のペットボトルはお店に返しましょう!
-
「タルボ・サンビーム・ロータス」1981年モンテカルロラリー仕様。
-
ADAC(アダックではなく、アーデーアーツェーと読む)が展示した「フォルクスワーゲン・ビートル」。
-
BMWは協力関係にあるバング&オルフセン製オーディオを歴代実機とともに展開した。
-
シボレーは100周年を記念して、「コルベットC1」(写真右)と「57ベルエア・コンバーチブル」などをディスプレイ。
-
フィアットが神棚の供えもののように高所に展示した初代「パンダ」。
-
これもレトロか? 焼き菓子屋台の「シトロエンHバン」。
-
「シトロエンHバン」のエッセンスを採り入れてシトロエンが製作・公開したコンセプトモデル「シトロエンTUBIK」。
-
「ピアッジョ・アペ」と記念撮影中の若者にまぜてもらった筆者(右)。
『第213回:低燃費少年アキオ! 大矢式フランクフルトの楽しみ方(後編)』の記事ページへ戻る