フランクフルトモーターショー2011
■ジャパンモビリティショー2023とは
ジャパンモビリティショー2023は、東京モーターショーの後を受けて2023年10月26日から11月5日まで開催される展示イベント。モビリティー産業がペースメーカーとなり、スタートアップや他産業と連携して「来場者に“未来の日本”を体験してもらう場」となることが期待されている。同イベントの“シンボルコンテンツ”として、以下3つの企画を実施することがアナウンスされた。
1.トーキョーフューチャーツアー
1000人規模で同時体験できる大型没入型シアターを設置。スクリーンを通して「モビリティーが変える未来の東京」を紹介する。“未来”は4つのシーン(ライフ&モビリティー/エマージェンシー&モビリティー/プレイ&モビリティー/フード&モビリティー)に分類。具体的な商品やサービスとともに、多彩なショーを演出するという。
2.スタートアップフューチャーファクトリー
スタートアップを育成する場とすべく、その支援を提案する。具体的には、大企業とスタートアップ企業が集い、ビジネスマッチングを行う。さらに、ビジネスを興すステージまでの活動も促進。一般来場者に対しては、未来の日本を体感し希望を感じてもらうことを目的としている。
3.ジャパンフューチャーセッション
モビリティーの未来について、連日トークショーを展開。「カーボンニュートラル」「パーソナルモビリティー」「モータースポーツ」「クルマの楽しみかた」といったテーマについて、それぞれの未来像を発信する。
そのほかのコンテンツや展示プログラムとしては、モビリティーに対して関心の高い来場者に対しては「次世代モビリティーやZEV(ゼロエミッションビークル)、二輪車などの試乗体験」や「モータースポーツ関連展示」、「デモラン」などを実施。ファミリー層や新規来場者に対しては、クルマ・バイク本来の楽しさやものづくりの魅力が伝わるコンテンツを用意する。さらに、さまざまなモビリティー関連団体とのコラボイベントとして、「軽トラ市」や「働くクルマの展示」、「スーパーカーおよびカスタマイズカーの展示」も実施。会期中の11月3日から5日にかけて開催される「第22回ドリーム夜さ来い祭り」も、これまでモーターショーに縁のなかった来場者を呼び込むメニューのひとつとされている。
10月27日に入場できるプレビューデー入場券が4000円(2万枚限定)、10月28日〜11月5日の各日に一般入場1時間前の9時に入場できるアーリーエントリー入場券が3500円(5000枚/日限定)、通常の前売り入場券が2700円。当日券は3000円で、当日の16時以降に入場可能なアフター4チケットは1500円。
■名称
JAPAN MOBILITY SHOW 2023
■主催
一般社団法人 日本自動車工業会
■日程
2023年10月26日(木)〜11月5日(日)で開催。
※プレスデーは10月25日(水)から
【プレスデー】
2023年10月25日(水)8時00分〜18時00分
2023年10月26日(木)8時00分〜13時00分
【オフィシャルデー(開会式等招待者)】
2023年10月26日(木)13時30分〜18時00分
【特別招待日】※障がい者手帳をお持ちの方の特別見学日
2023年10月27日(金)9時00分〜18時00分
【プレビューデー】
2023年10月27日(金)12時30分〜18時00分
【一般公開日】
2023年10月28日(土)9時00分〜19時00分
2023年10月29日(日)9時00分〜18時00分
2023年10月30日(月)〜11月4日(土)9時00分〜19時00分
2023年11月5日(日)9時00分〜18時00分
※ただし9時00分〜10時00分は入場可能な特別チケットをお持ちの方のみ入場可
■会場
東京ビッグサイト全館<東/西/南展示棟>
■チケット
◯プレビューデー入場券
・4,000円(2万枚限定)
◯一般公開日の入場券
・前売入場券 2,700円
・当日入場券 3,000円
◯アーリーエントリー(日付指定)
・3,500円(5000枚/日限定)
◯アフター4入場券
・1,500円
◯団体入場券(20名以上)
・2,700円
※最新の情報につきましては、公式サイトを必ずご確認ください。
-
2011.10.7 エッセイ 小沢 コージ
第437回:嗚呼! ソソられまくりフランクフルト(後編) ドイツ自動車業界はバブルなのであーる!?
いま、ドイツ車が熱い!? 小沢コージが、フランクフルトショーで出会った注目モデルをふり返る。
-
2011.9.30 エッセイ 大矢 アキオ
第213回:低燃費少年アキオ! 大矢式フランクフルトの楽しみ方(後編)
報道関係者公開日につきものといえば、記事を執筆するもととなる報道資料だ。ボクは以前から、その立派すぎる装丁について本欄で指摘してきた。
-
2011.9.28 エッセイ 小沢 コージ
第436回:嗚呼! ソソられまくりフランクフルト(前編) 勝手に予言……将来絶対フェラーリSUVが出る!?
話題作いっぱいのフランクフルトショーが閉幕。忘れがたい一押しモデルを、小沢コージがふり返る。
-
2011.9.23 エッセイ 大矢 アキオ
第212回:場外乱闘発生!? 大矢アキオ式フランクフルトショーの楽しみ方(前編)
第64回フランクフルトモーターショーである。一昨年と比べ、主要メーカー各社がEVをより現実的な形でアピールしていたのはすでに報道されているとおりなので、そちらにお任せしたい。
-
2011.9.20 自動車ニュース 新井 一樹
堅実なルノー、浮世離れしたブガッティ【フランクフルトショー2011】
欧州で開催される秋のモーターショーは、1年ごとにフランクフルトとパリで交互開催される。つまりフランス勢にとって今年は裏の年に当たるわけだ。当然、地元パリ開催に比べるとフランス勢のトーンダウンは否めない。しかし、今年はそれを差し引いても元気がなかった。
-
2011.9.19 自動車ニュース 新井 一樹
ヤバいんじゃないですか、日本メーカー【フランクフルトショー2011】
ユーロ安の影響で勢いづく経済の後押しの影響が大きいのだろう。今年、2011年のフランクフルトモーターショーはリーマンショックでしょんぼり傾向だった2年前の前回とは異なり、自動車大国ドイツをアピールするのに十分な活気に満ちあふれていた。
-
2011.9.18 自動車ニュース 島下 泰久
艶やかな反面、素朴なクルマが弱いイタリアブース【フランクフルトショー2011】
イタリアンブランドとクライスラー/ダッジ、つまりフィアットグループ各社が入るホール6は、フランクフルトショーの会場内でも他とは明らかに違った雰囲気を醸し出していた。
-
2011.9.18 自動車ニュース 島下 泰久
存在感のあるシトロエン、おとなしいプジョー【フランクフルトショー2011】
ドイツの隣国フランスからは、プジョー・シトロエン・グループが“準地元”としてフランクフルトショーに参加した。ただし、シトロエンとプジョーでは受ける印象がだいぶ違ったのだ。
-
2011.9.16 画像・写真 webCG 編集部
フランクフルトショー2011の会場から(その7)
2011年9月13日のプレスデイで開幕したフランクフルトモーターショー。会場の様子を写真で紹介する。
-
2011.9.16 画像・写真 webCG 編集部
フランクフルトショー2011の会場から(その6)
2011年9月13日のプレスデイで開幕したフランクフルトモーターショー。会場の様子を写真で紹介する。
-
2011.9.16 自動車ニュース 生方 聡
注目のワールドプレミアが並ぶドイツメーカー【フランクフルトショー2011】
地元ドイツでの開催とあって、ポルシェ、オペル、そして、フォード・オブ・ヨーロッパも張り切っている。まずは多くのスポーツカーファンが注目するポルシェブースをのぞいてみることにしよう。
-
2011.9.16 自動車ニュース webCG 編集部
フェンディとマセラティのコラボモデル登場【フランクフルトショー2011】
独フランクフルトモーターショーに、フェンディとマセラティがコラボレーションした「マセラティ・グランカブリオ フェンディ」が出展された。
-
2011.9.16 自動車ニュース webCG 編集部
マセラティ、新型高級SUV「クーバン」を発表【フランクフルトショー2011】
2011年9月13日のプレスデイで幕を開けたフランクフルトモーターショーで、伊マセラティはSUVタイプのコンセプトカーを発表した。
-
2011.9.16 画像・写真 webCG 編集部
フランクフルトショー2011の会場から(その5)
2011年9月13日のプレスデイで開幕したフランクフルトモーターショー。会場の様子を写真で紹介する。
-
2011.9.16 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニ、スーパーな「ガヤルド」出展【フランクフルトショー2011】
伊アウトモビリ・ランボルギーニは2011年9月13日、フランクフルトモーターショーで、「ガヤルド」のワンメイクレース競技車両をベースとした限定モデル「LP-570-4 スーパートロフェオ ストラダーレ」を発表した。
-
2011.9.16 自動車ニュース 生方 聡
韓国、北欧から目を引くコンセプトモデル【フランクフルトショー2011】
アウェーでの開催ながら意欲的な姿勢が見られた韓国勢と、ボルボのみの参加となったスウェーデン勢。それぞれから、気になるモデルを紹介する。
-
2011.9.16 画像・写真 webCG 編集部
フランクフルトショー2011の会場から(その4)
2011年9月13日のプレスデイで開幕したフランクフルトモーターショー。会場の様子を写真で紹介する。
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集
-
本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集