-
1/22
-
2/222017年11月に受注が開始された、2018年仕様の「ディスカバリー スポーツ」。従来のパワーユニットに代えて「インジニウム」と名付けられた新世代のガソリンエンジンとディーゼルエンジンが採用されている。
-
3/22今回試乗したのは、2リッター直4ガソリンターボ「インジニウム」エンジン搭載車。最高出力240ps、最大トルク340Nmを発生する。
-
4/22水平基調のインストゥルメントパネルが特徴的な、「ディスカバリー スポーツ」のインテリア。センターコンソールの上部には10.2インチのタッチスクリーンが備わる。
-
5/22試乗車は、オプションの「アダプティブキセノンヘッドライト」を装着。ライトの照射範囲を自動調節して対向車や先行車の眩惑(げんわく)を防ぐ「オートハイビームアシスト」が標準で備わる。
-
ランドローバー ディスカバリー スポーツ の中古車webCG中古車検索
-
6/22オプションを選択した試乗車のシートは、パーフォレイテッドウィンザーレザー仕立て。さらに、シーラスステッチ&パイピングが施される。前席(写真)には12ウェイの電動調節機構やシートヒーターも装備。
-
7/22今回は約420kmの距離を試乗し、満タン法で8.4km/リッター、オンボードコンピューター上で9.4km/リッターの燃費を記録した。
-
8/22メーターパネルは、アナログ式の2眼タイプ。中央の液晶画面には、燃費をはじめとする車両情報が表示される。
-
9/22オプション「インテリジェントダイナミクスパック」を選択したテスト車には、四輪のトルク配分を最適化し、コーナリング性能を高める「トルクベクタリングバイブレーキ」が備わる。
-
10/22オンロードの走行性能もセリングポイントとする「ディスカバリー スポーツ」。一方で、600mmの渡河水深と210mmの最低地上高が確保されている。
-
11/22ダイヤル式のシフトセレクター。いまではジャガー・ランドローバーの多くの車両に見られるディテールだ。
-
12/22後席は60:40の分割可倒式。右側席のみ、または中央席と左側席のセットで前後方向にスライドできる。写真は、右側席をほかのシートよりも前方に動かした状態。
-
13/22荷室の床下には、19インチのスペアタイヤが収納されている。写真はフロアボードを外した状態。
-
14/22「ディスカバリー スポーツ」には、ステアリングをサポートして走行レーンからの不意な逸脱を防止する「レーンキープアシスト&ドライバーコンディションモニター」がオプション設定されている。
-
15/22車間距離を保ちながら前車に追従するアダプティブクルーズコントロール機能は、オプションとして用意される。写真は、ステアリングホイールの右側スポークに備わる操作スイッチ。
-
16/22前席と後席の頭上に広がるパノラミックルーフ。直射日光をさえぎる電動開閉式のファブリックサンブラインドも備わる。
-
17/22ボディーカラーは、試乗車の「ユーロンホワイト」を含む全12色。ボディーカラーによっては、ルーフをブラックまたはグレーに塗り分ける「コントラストルーフ」が選択できる。
-
18/22ランドローバー・ディスカバリー スポーツHSE
-
19/22「5スプリットスポーク スタイル521」と名付けられた19インチホイール。「ディスカバリー スポーツHSE」では、オプションとして17インチ、18インチ、20インチのホイールが装着できる。
-
20/222018年モデルではインフォテインメントシステム「InControl Touch Pro」のコネクティビティー機能が強化されており、スマートフォンによる離れた場所からのドアの施錠・解錠やエアコン操作などが可能となっている。
-
21/22MERIDIANのサウンドシステムは、モデルによりオプションまたは標準で装備される。写真奥は、助手席ドアパネル部のスピーカー。
-
22/22荷室の容量は5人乗車時で981リッター。後席の背もたれを倒すことで、最大1698リッターにまで拡大できる。オプションで3列目シート(定員2人)を追加することも可能。

下野 康史
自動車ライター。「クルマが自動運転になったらいいなあ」なんて思ったことは一度もないのに、なんでこうなるの!? と思っている自動車ライター。近著に『峠狩り』(八重洲出版)、『ポルシェよりフェラーリよりロードバイクが好き』(講談社文庫)。
ランドローバー ディスカバリー スポーツ の中古車webCG中古車検索
試乗記の新着記事
-
三菱デリカミニTプレミアム DELIMARUパッケージ(4WD/CVT)【試乗記】 2025.11.22 初代モデルの登場からわずか2年半でフルモデルチェンジした「三菱デリカミニ」。見た目はキープコンセプトながら、内外装の質感と快適性の向上、最新の安全装備やさまざまな路面に対応するドライブモードの採用がトピックだ。果たしてその仕上がりやいかに。
-
ポルシェ911カレラGTSカブリオレ(RR/8AT)【試乗記】 2025.11.19 最新の「ポルシェ911」=992.2型から「カレラGTSカブリオレ」をチョイス。話題のハイブリッドパワートレインにオープントップボディーを組み合わせたぜいたくな仕様だ。富士山麓のワインディングロードで乗った印象をリポートする。
-
アウディRS 3スポーツバック(4WD/7AT)【試乗記】 2025.11.18 ニュルブルクリンク北コースで従来モデルのラップタイムを7秒以上縮めた最新の「アウディRS 3スポーツバック」が上陸した。当時、クラス最速をうたったその記録は7分33秒123。郊外のワインディングロードで、高性能ジャーマンホットハッチの実力を確かめた。
-
スズキ・クロスビー ハイブリッドMZ(FF/CVT)【試乗記】 2025.11.17 スズキがコンパクトクロスオーバー「クロスビー」をマイナーチェンジ。内外装がガラリと変わり、エンジンもトランスミッションも刷新されているのだから、その内容はフルモデルチェンジに近い。最上級グレード「ハイブリッドMZ」の仕上がりをリポートする。
-
ホンダ・ヴェゼルe:HEV RS(4WD)【試乗記】 2025.11.15 ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」にスポーティーな新グレード「RS」が追加設定された。ベースとなった4WDのハイブリッドモデル「e:HEV Z」との比較試乗を行い、デザインとダイナミクスを強化したとうたわれるその仕上がりを確かめた。
新着記事
-
NEW
ロイヤルエンフィールド・ハンター350(5MT)【レビュー】
2025.11.25試乗記インドの巨人、ロイヤルエンフィールドの中型ロードスポーツ「ハンター350」に試乗。足まわりにドライブトレイン、インターフェイス類……と、各所に改良が加えられた王道のネイキッドは、ベーシックでありながら上質さも感じさせる一台に進化を遂げていた。 -
NEW
ステアリングホイールの仕様は、何を根拠に決めている?
2025.11.25あの多田哲哉のクルマQ&A「どれも同じ」というなかれ、メーカー・ブランドによりさまざまな個性が見られるステアリングホイールの仕様は、どのような点を考慮して決められているのか? 元トヨタのエンジニア、多田哲哉さんに聞いた。 -
ホンダ・ヴェゼル【開発者インタビュー】
2025.11.24試乗記「ホンダ・ヴェゼル」に「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトとするスポーティーな新グレード「RS」が追加設定された。これまでのモデルとの違いはどこにあるのか。開発担当者に、RSならではのこだわりや改良のポイントを聞いた。 -
2025年の一押しはコレ! 清水草一の私的カー・オブ・ザ・イヤー
2025.11.24デイリーコラムこの一年間で発売されたクルマのなかで、われわれが本当に買うべきはどれなのか? 「2025-2026日本カー・オブ・ザ・イヤー」の正式発表に先駆けて、清水草一が私的ベストバイを報告する! -
アルファ・ロメオ・ジュニア(後編)
2025.11.23思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「アルファ・ロメオ・ジュニア」に試乗。前編では内外装のデザインを高く評価した山野だが、気になる走りのジャッジはどうか。ハイブリッドパワートレインやハンドリング性能について詳しく聞いてみた。 -
三菱デリカミニTプレミアム DELIMARUパッケージ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.11.22試乗記初代モデルの登場からわずか2年半でフルモデルチェンジした「三菱デリカミニ」。見た目はキープコンセプトながら、内外装の質感と快適性の向上、最新の安全装備やさまざまな路面に対応するドライブモードの採用がトピックだ。果たしてその仕上がりやいかに。
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集 -
ブリヂストンが満を持して世に問うた最新スタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1」。その実力に迫る。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングディスカバリー スポーツ
-
商品力に磨きをかけた「ディフェンダー」に乞うご期待!【輸入車ブランドに聞きました2021】 2021.1.21 自動車ニュース -
ランドローバー・ディスカバリー スポーツHSE(4WD/9AT)【試乗記】 2018.4.26 試乗記 -
ラグビーW杯2019を後援するランドローバー 大会運営に使用する車両贈呈式を開催 2019.8.30 自動車ニュース -
ランドローバー・ディスカバリー スポーツR-DYNAMIC SE D180(4WD/9AT)【試乗記】 2020.5.7 試乗記 -
「ディスカバリー・スポーツ」2026年モデルの受注スタート ラインナップ集約で全3グレードに 2025.6.12 自動車ニュース
関連キーワード






























