レクサスES300h“Fスポーツ”
2018.10.24 画像・写真レクサスのミッドサイズセダン「ES」の最新型には、ES史上初となるスポーティーグレード“Fスポーツ”が設定される。専用のエアロパーツや特別仕立てのインテリアなど、その特徴的なディテールを写真で紹介する。
◆関連ニュース:新型「レクサスES」、3つのグレードで販売開始
-
1/27レクサスES300h“Fスポーツ”
-
2/27レクサスES300h“Fスポーツ”
-
3/27レクサスES300h“Fスポーツ”
-
4/27レクサスES300h“Fスポーツ”
-
5/27レクサスES300h“Fスポーツ”(フロントシート)
-
6/27レクサスES300h“Fスポーツ”(エンボス加工が施されたヘッドレスト)
-
7/27レクサスES300h“Fスポーツ”(インテリア)
-
8/27レクサスES300h“Fスポーツ”(メーターパネル)
-
9/27レクサスES300h“Fスポーツ”(メーターパネル)
-
10/27レクサスES300h“Fスポーツ”(メーターパネル)
-
11/27レクサスES300h“Fスポーツ”(ドライブモードセレクトスイッチ)
-
12/27レクサスES300h“Fスポーツ”(ステアリングスイッチ)
-
13/27レクサスES300h“Fスポーツ”(シフトレバー)
-
14/27レクサスES300h“Fスポーツ”(ドアパネル)
-
15/27レクサスES300h“Fスポーツ”(リアシート)
-
16/27レクサスES300h“Fスポーツ”(トランクルーム)
-
17/27レクサスES300h“Fスポーツ”(パワーユニット)
-
18/27レクサスES300h“Fスポーツ”(フロントまわり)
-
19/27レクサスES300h“Fスポーツ”(アルミホイール)
-
20/27レクサスES300h“Fスポーツ”(専用エンブレム)
-
21/27レクサスES300h“Fスポーツ”
-
22/27レクサスES300h“Fスポーツ”
-
23/27レクサスES300h“Fスポーツ”
-
24/27レクサスES300h“Fスポーツ”
-
25/27レクサスES300h“Fスポーツ”
-
26/27レクサスES300h“Fスポーツ”
-
27/27レクサスES300h“Fスポーツ”
-
レクサスES300h“バージョンL” 2018.10.24 画像・写真 2018年10月24日に日本で初めて発売された、レクサスのミッドサイズセダン「ES」。「上質な快適性」をさらに進化させたという最新型のうち、上級グレードにあたる「ES300h“バージョンL”」の姿を写真で紹介する。
-
-
レクサスES300h“バージョンL”(FF/CVT)【試乗記】 2019.2.11 試乗記 7代目にして初めて日本に導入されたレクサスのFFセダン「ES」に試乗。テスト車は話題の新装備「デジタルアウターミラー」が装着された最上級グレード“バージョンL”。夜明け前から日暮れまでの長いドライブで浮き彫りになった、同車の秘めた二面性とは!?
-
レクサスES300h“バージョンL”(後編) 2019.1.31 谷口信輝の新車試乗 レクサスのFFセダン「ES」でセリングポイントとされている先進装備や居住性は、谷口信輝の目にはどう映った? 最上級グレード“バージョンL”に試乗しての感想をお伝えする。
-
レクサスES300h“Fスポーツ” 2018.10.24 画像・写真 レクサスのミッドサイズセダン「ES」の最新型には、ES史上初となるスポーティーグレード“Fスポーツ”が設定される。専用のエアロパーツや特別仕立てのインテリアなど、その特徴的なディテールを写真で紹介する。
-
レクサスES 2018.4.25 画像・写真 2018年4月25日に開幕した北京モーターショーで、7代目となる新型「レクサスES」がデビュー。日本国内においても同年秋に発売されることが、正式にアナウンスされた。そのディテールを写真で紹介する。