
ブリュッセルのステファニー広場で。「ボルボ145」がロータリーを回る。なおボルボは1965年、初の国外生産拠点としてベルギー工場を操業開始している。
-
ブリュッセルのステファニー広場で。「ボルボ145」がロータリーを回る。なおボルボは1965年、初の国外生産拠点としてベルギー工場を操業開始している。
-
ベルギーといえばワッフル。移動販売車のベースはフォルクスワーゲンかルノーが一般的。
-
ルノーは以前ベルギーに工場を持ち「4L」などを生産していたことから、今でもポピュラーなブランドのひとつ。
-
昨今パトロールカーはフォルクスワーゲンによる納入実績が高いようだ。写真は「ジェッタ」。
-
日立建機はトヨタと並び、路上でよく見かける「人気日本ブランド」。
-
公共駐車場を管理しているヴァンシ社(写真)や、街頭広告のJCデュコー社など、フランス系企業の名前を見かけることが多い。
-
1958年ブリュッセル万博のシンボル「アトミウム」の下で筆者近影。