クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

【F1 2020】圧巻の勝利でタイトルを決めたハミルトンの8冠への意欲 【ニュース】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 【F1 2020】圧巻の勝利でタイトルを決めたハミルトンの8冠への意欲
  3. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • F1第14戦トルコGPを制したメルセデスのルイス・ハミルトン(写真)。今シーズン10勝目を飾り、3戦を残して2020年度のドライバーズチャンピオンシップを確定させた。自身7度目の栄冠で、ミハエル・シューマッハーの史上最多記録に並んだ。(Photo=Mercedes)

    1/11F1第14戦トルコGPを制したメルセデスのルイス・ハミルトン(写真)。今シーズン10勝目を飾り、3戦を残して2020年度のドライバーズチャンピオンシップを確定させた。自身7度目の栄冠で、ミハエル・シューマッハーの史上最多記録に並んだ。(Photo=Mercedes)

  • コックピット内のハミルトンに祝福の言葉をかけるセバスチャン・ベッテル(写真左)とセルジオ・ペレス(同右)。(Photo=Racing Point)

    2/11コックピット内のハミルトンに祝福の言葉をかけるセバスチャン・ベッテル(写真左)とセルジオ・ペレス(同右)。(Photo=Racing Point)

  • 9年ぶりに行われたトルコGPのポディウム。勝者ハミルトン(写真左から2番目)とメルセデスのチーム代表、トト・ウォルフ(同3番目)、2位で今季初、自身9度目のポディウムを決めたレーシングポイントのペレス(同右端)と、3位に入り今季初めて表彰台にのぼったベッテル(同左端)。(Photo=Racing Point)

    3/119年ぶりに行われたトルコGPのポディウム。勝者ハミルトン(写真左から2番目)とメルセデスのチーム代表、トト・ウォルフ(同3番目)、2位で今季初、自身9度目のポディウムを決めたレーシングポイントのペレス(同右端)と、3位に入り今季初めて表彰台にのぼったベッテル(同左端)。(Photo=Racing Point)

  • 昨季最終戦から続いた連続ポールが14で止まったメルセデス勢。ハミルトン(写真)は初日から精彩を欠き、予選ではポールから4.795秒遅れの6位に沈んだ。レースでも序盤は苦戦が続くも、インターミディエイトタイヤで走行を続けるうちにペースをつかみ、最終的に31秒ものリードを築いて完勝してしまうのだからさすがである。メルセデス移籍後73勝は単独チームでの史上最多記録であるとともに、47戦連続得点もレコード。過去81戦のうち80戦でポイントを獲得しているという圧倒的な安定感で数々の記録を更新している。(Photo=Mercedes)

    4/11昨季最終戦から続いた連続ポールが14で止まったメルセデス勢。ハミルトン(写真)は初日から精彩を欠き、予選ではポールから4.795秒遅れの6位に沈んだ。レースでも序盤は苦戦が続くも、インターミディエイトタイヤで走行を続けるうちにペースをつかみ、最終的に31秒ものリードを築いて完勝してしまうのだからさすがである。メルセデス移籍後73勝は単独チームでの史上最多記録であるとともに、47戦連続得点もレコード。過去81戦のうち80戦でポイントを獲得しているという圧倒的な安定感で数々の記録を更新している。(Photo=Mercedes)

  • ハミルトンと並び称されるタイヤマスターといえば、レーシングポイントのペレス。僚友ランス・ストロールが初ポールから2ストップ作戦でズルズルと後退する一方、ペレスは1ストップでロングランを成功させ、「あと1周あったらタイヤがブローしていたかも」というギリギリの戦いの末に見事2位を守り切った。(Photo=Racing Point)

    5/11ハミルトンと並び称されるタイヤマスターといえば、レーシングポイントのペレス。僚友ランス・ストロールが初ポールから2ストップ作戦でズルズルと後退する一方、ペレスは1ストップでロングランを成功させ、「あと1周あったらタイヤがブローしていたかも」というギリギリの戦いの末に見事2位を守り切った。(Photo=Racing Point)

  • フェラーリは雨の予選で全く振るわず、ベッテル(写真)は12位、マクラーレンのグリッド降格ペナルティーで11番グリッドからスタート。一気に4位にジャンプアップを果たし、その後も善戦を続け、最後の最後に前を走っていたチームメイトのシャルル・ルクレールがミスしたことで3位でゴール、昨季メキシコGP以来となる久々の表彰台に笑顔を見せた。ルクレールは惜しくも4位。チームはルノーの6点後ろ、コンストラクターズランキング6位につけている。(Photo=Ferrari)

    6/11フェラーリは雨の予選で全く振るわず、ベッテル(写真)は12位、マクラーレンのグリッド降格ペナルティーで11番グリッドからスタート。一気に4位にジャンプアップを果たし、その後も善戦を続け、最後の最後に前を走っていたチームメイトのシャルル・ルクレールがミスしたことで3位でゴール、昨季メキシコGP以来となる久々の表彰台に笑顔を見せた。ルクレールは惜しくも4位。チームはルノーの6点後ろ、コンストラクターズランキング6位につけている。(Photo=Ferrari)

  • 300戦目の節目を迎えたレッドブルにとっては、忘れたいメモリアルレースになってしまった。3回のフリー走行すべてでトップだったマックス・フェルスタッペン(写真)は、予選で0.290秒差をつけられ惜しくも2位。レースではスタートで大きく出遅れるも、レーシングポイントの2台の後ろ、3位まで挽回。しかし2位ペレスを抜こうとしてスピン、タイヤを傷めてピットインを余儀なくされ、結果6位。アレクサンダー・アルボンは予選4位から、フェルスタッペン脱落後に再度ペレスに挑むも失敗し、7位でレースを終えた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    7/11300戦目の節目を迎えたレッドブルにとっては、忘れたいメモリアルレースになってしまった。3回のフリー走行すべてでトップだったマックス・フェルスタッペン(写真)は、予選で0.290秒差をつけられ惜しくも2位。レースではスタートで大きく出遅れるも、レーシングポイントの2台の後ろ、3位まで挽回。しかし2位ペレスを抜こうとしてスピン、タイヤを傷めてピットインを余儀なくされ、結果6位。アレクサンダー・アルボンは予選4位から、フェルスタッペン脱落後に再度ペレスに挑むも失敗し、7位でレースを終えた。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • レーシングポイントのストロール(写真)がF1キャリア4年目にして初ポール獲得。チームオーナーでもある富豪ローレンス・ストロールの息子というレッテルがドライバーとしての評価の邪魔をしがちだが、雨や荒れたレースでは強さを発揮することがあり、今回も強運を引き寄せた。カナダ人としては1997年ヨーロッパGPでジャック・ビルヌーブが取って以来3人目、チームとしてはフォースインディア時代の2009年ベルギーGPでのジャンカルロ・フィジケラ以来となる予選1位となる。レースでは中盤までトップを守るも、徐々にタイヤの状態が思わしくなくなり、9位ゴールと惨めな結果に終わった。(Photo=Racing Point)

    8/11レーシングポイントのストロール(写真)がF1キャリア4年目にして初ポール獲得。チームオーナーでもある富豪ローレンス・ストロールの息子というレッテルがドライバーとしての評価の邪魔をしがちだが、雨や荒れたレースでは強さを発揮することがあり、今回も強運を引き寄せた。カナダ人としては1997年ヨーロッパGPでジャック・ビルヌーブが取って以来3人目、チームとしてはフォースインディア時代の2009年ベルギーGPでのジャンカルロ・フィジケラ以来となる予選1位となる。レースでは中盤までトップを守るも、徐々にタイヤの状態が思わしくなくなり、9位ゴールと惨めな結果に終わった。(Photo=Racing Point)

  • ハミルトンのタイトル獲得に唯一待ったをかけられたはずのバルテリ・ボッタス(写真)。とはいえ今季13戦でハミルトンが築いた85点ものリードは崩せるものでもなく、優勝+ファステストラップでようやく次戦バーレーンにタイトル争いを持ち込めるという厳しい状況だった。予選9位からスタート早々にスピンして最後尾に後退。以降もスピンが絶えず周回遅れの14位完走。レース後、マシンにダメージを負いステアリングが左に寄ってしまうという問題を抱えていたことを明かした。(Photo=Mercedes)

    9/11ハミルトンのタイトル獲得に唯一待ったをかけられたはずのバルテリ・ボッタス(写真)。とはいえ今季13戦でハミルトンが築いた85点ものリードは崩せるものでもなく、優勝+ファステストラップでようやく次戦バーレーンにタイトル争いを持ち込めるという厳しい状況だった。予選9位からスタート早々にスピンして最後尾に後退。以降もスピンが絶えず周回遅れの14位完走。レース後、マシンにダメージを負いステアリングが左に寄ってしまうという問題を抱えていたことを明かした。(Photo=Mercedes)

  • 初日の金曜日はトップ10に2台が食い込んだアルファタウリ勢も、土曜日に雨が降ると苦戦。予選ではダニール・クビアトがスピンしてQ1止まりの17位、他車のペナルティーで16番グリッド。ピエール・ガスリー(写真)もQ3に進めず15位となるも、他車のペナルティーで13番グリッドとなっていた。予想以上にグリッドが繰り上がったことで、チームは当初予定していたパワーユニット交換を撤回、グリッド降格を避けようとしたが、FIA(国際自動車連盟)にパルクフェルメ違反を取られ、ガスリーは19番グリッドへと下げられてしまった。レース結果は、クビアト12位、ガスリー13位で得点ならず。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    10/11初日の金曜日はトップ10に2台が食い込んだアルファタウリ勢も、土曜日に雨が降ると苦戦。予選ではダニール・クビアトがスピンしてQ1止まりの17位、他車のペナルティーで16番グリッド。ピエール・ガスリー(写真)もQ3に進めず15位となるも、他車のペナルティーで13番グリッドとなっていた。予想以上にグリッドが繰り上がったことで、チームは当初予定していたパワーユニット交換を撤回、グリッド降格を避けようとしたが、FIA(国際自動車連盟)にパルクフェルメ違反を取られ、ガスリーは19番グリッドへと下げられてしまった。レース結果は、クビアト12位、ガスリー13位で得点ならず。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • 前戦エミリア・ロマーニャGPの3日後、F2ドライバーの角田裕毅(写真)が、イモラで2018年型のトロロッソ・ホンダをテスト。初めてステアリングを握るF1マシンながら落ち着いた走りを披露し、300kmを超える走行を終えた。F2選手権で現在ランキング3位、次のバーレーンでのレース結果次第で、F1出場に必要なスーパーライセンスポイントを確保できるかもしれない。テストでの評判も上々だった角田。来季はガスリーとともにアルファタウリをドライブすることになるのだろうか?(Photo=Red Bull Content Pool)

    11/11前戦エミリア・ロマーニャGPの3日後、F2ドライバーの角田裕毅(写真)が、イモラで2018年型のトロロッソ・ホンダをテスト。初めてステアリングを握るF1マシンながら落ち着いた走りを披露し、300kmを超える走行を終えた。F2選手権で現在ランキング3位、次のバーレーンでのレース結果次第で、F1出場に必要なスーパーライセンスポイントを確保できるかもしれない。テストでの評判も上々だった角田。来季はガスリーとともにアルファタウリをドライブすることになるのだろうか?(Photo=Red Bull Content Pool)

bg

bg

「bg」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
自動車ニュースの新着記事
  • “安心メニュー”を盛り込んだ3台限定の「マセラティ・グレカーレ モデナ」発売
    “安心メニュー”を盛り込んだ3台限定の「マセラティ・グレカーレ モデナ」発売 2025.9.26 マセラティ ジャパンは2025年9月26日、SUV「グレカーレ モデナ」に台数3台の限定車「Anshin Package」を設定。同日、販売を開始した。ドライブレコーダーやカーカバー、5年目までの延長保証などが付与される。
  • 一部仕様変更とコストアップで「アウディA3/S3/RS 3」値上げ
    一部仕様変更とコストアップで「アウディA3/S3/RS 3」値上げ 2025.9.26 アウディ ジャパンは2025年9月25日、「アウディA3」シリーズと、その高性能バージョン「S3」「RS 3」シリーズの一部仕様を変更するとともに、価格改定を実施すると発表した。
  • 日産が9世代目となる新型「セントラ」を北米で発表
    日産が9世代目となる新型「セントラ」を北米で発表 2025.9.25 日産自動車は2025年9月23日(現地時間)、北米で新型「セントラ」を発表した。ダイナミックなデザインや洗練された走行性能、最新のコネクティビティー、全グレード標準の全方位運転支援システムなどがセリングポイントとされる。
  • 「マセラティ・グレカーレ」に“高貴な白”をまとった限定車
    「マセラティ・グレカーレ」に“高貴な白”をまとった限定車 2025.9.25 マセラティ ジャパンは2025年9月25日、「グレカーレ」に特別仕様車「Bianco Nobile(ビアンコノビレ)」を設定し、計5台の台数限定で発売した。同年10月以降に順次出荷を開始する。
  • 「ホンダN-WGN」一部改良 新グレードや特別仕様車も追加設定
    「ホンダN-WGN」一部改良 新グレードや特別仕様車も追加設定 2025.9.25 本田技研工業は2025年9月25日、軽自動車「N-WGN」を一部改良し、同年9月26日に発売すると発表した。新グレード「ファッションスタイル」を追加するとともに、「N-WGNカスタム」には特別仕様車「BLACK STYLE(ブラックスタイル)」も設定する。
自動車ニュースの記事をもっとみる
新着記事
  • ランボルギーニ・ウルスSE(後編) NEW

    ランボルギーニ・ウルスSE(後編)

    2025.9.28思考するドライバー 山野哲也の“目”
    レーシングドライバー山野哲也が「ランボルギーニ・ウルスSE」に試乗。前編ではエンジンとモーターの絶妙な連携を絶賛した山野。後編では車重2.6tにも達する超ヘビー級SUVのハンドリング性能について話を聞いた。
  • ビモータKB4RC(6MT)【レビュー】

    ビモータKB4RC(6MT)【レビュー】

    2025.9.27試乗記
    イタリアに居を構えるハンドメイドのバイクメーカー、ビモータ。彼らの手になるネイキッドスポーツが「KB4RC」だ。ミドル級の軽量コンパクトな車体に、リッタークラスのエンジンを積んだ一台は、刺激的な走りと独創の美を併せ持つマシンに仕上がっていた。
  • 谷口信輝の新車試乗――ベントレー・コンチネンタルGTCスピード編

    谷口信輝の新車試乗――ベントレー・コンチネンタルGTCスピード編

    2025.9.26webCG Movies
    新開発の「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」を搭載する「ベントレー・コンチネンタルGTCスピード」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。その走りの特徴について語る。
  • 第283回:ドニー・イェン兄貴がE90で悪党を蹴散らす! 『プロセキューター』

    第283回:ドニー・イェン兄貴がE90で悪党を蹴散らす! 『プロセキューター』

    2025.9.26読んでますカー、観てますカー
    ドニー・イェン兄貴は検事になっても無双! 法廷ではシルバーのウィッグをつけて言葉の戦いを挑むが、裁判所の外では拳で犯罪に立ち向かう。香港の街なかを「3シリーズ」で激走し、悪党どもを追い詰める!
  • 「MSRロードスター12R」が『グランツーリスモ7』に登場! その走りを“リアルドライビングシミュレーター”で体験せよ

    「MSRロードスター12R」が『グランツーリスモ7』に登場! その走りを“リアルドライビングシミュレーター”で体験せよ

    2025.9.26デイリーコラム
    あの「マツダ・ロードスター」のコンプリートカー「MSRロードスター12R」が、リアルドライビングシミュレーター『グランツーリスモ7』に登場! 他業種(?)との積極的な協業により、運転する楽しさとモータースポーツの普及を進める、マツダの最新の取り組みに迫る。
  • アウディRS e-tron GTパフォーマンス(4WD)【試乗記】

    アウディRS e-tron GTパフォーマンス(4WD)【試乗記】

    2025.9.26試乗記
    大幅な改良を受けた「アウディe-tron GT」のなかでも、とくに高い性能を誇る「RS e-tron GTパフォーマンス」に試乗。アウディとポルシェの合作であるハイパフォーマンスな電気自動車は、さらにアグレッシブに、かつ洗練されたモデルに進化していた。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

“いいシート”はどう選べばいい?車一括査定 人気ランキングフェラーリ 849テスタロッサ自動車保険ランキング2025マクラーレン750Sスパイダー車買取店 人気ランキングトヨタ・ランドクルーザー“300”ラリーレイドポルシェ911カレラGTS廃車買取 ランキングカーリース 人気ランキング

注目の記事AD

  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。
    フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング自動車ニュース
  • スズキが新たな「S」エンブレムを発表 22年ぶりのデザイン刷新
    スズキが新たな「S」エンブレムを発表 22年ぶりのデザイン刷新 2025.9.22 自動車ニュース
  • セガがレーシングシミュレーター『Project Motor Racing』を11月に発売 山野哲也選手が開発協力
    セガがレーシングシミュレーター『Project Motor Racing』を11月に発売 山野哲也選手が開発協力 2025.9.25 自動車ニュース
  • フェラーリの新型プラグインハイブリッドスポーツカー「849テスタロッサ」が上陸
    フェラーリの新型プラグインハイブリッドスポーツカー「849テスタロッサ」が上陸 2025.9.24 自動車ニュース
  • 日産が9世代目となる新型「セントラ」を北米で発表
    日産が9世代目となる新型「セントラ」を北米で発表 2025.9.25 自動車ニュース
  • 漆黒の高級サルーン「メルセデス・ベンツS580 4MATICロングNight Edition(ナイトエディション)(ISG)」限定発売
    漆黒の高級サルーン「メルセデス・ベンツS580 4MATICロングNight Edition(ナイトエディション)(ISG)」限定発売 2025.9.25 自動車ニュース
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。