-
1/6
-
2/6バージョンアップされた電子制御デバイスと最新のエアロダイナミクスを手に入れた「フェラーリ812コンペティツィオーネ」。(photo:フェラーリ)
-
3/6「Sクラス」譲りのインフォテインメントシステムを装備した新型「メルセデス・ベンツCクラス」(写真右)。永遠のライバルである「BMW 3シリーズ」(同左)や「アウディA4」(同中央)と比較し、電動化されたパワーユニットなど新型の実力を検証します。(photo:荒川正幸)
-
4/6「スバルBRZ」(写真右)と「マツダ・ロードスターRF」(同左)には、ともに自然吸気ユニットを搭載し、FRレイアウトであるという共通点があります。ワインディングロードで2台の特性を確かめました。(photo:荒川正幸)
-
5/6マイナーチェンジを受けた「スバル・フォレスター」(写真中央)をはじめ、各社の販売の中心を担うSUVのライバルをそろえました。パワーユニットの違いや、各車の強みをリポートします。(photo:田村孝介)
-
6/6イタリアで初公開された「フェラーリ・デイトナSP3」。限定モデル「イコナ」シリーズ第3弾となるこのモデルの詳細をお伝えします。(photo:フェラーリ)
新着記事
-
NEW
ハーレーダビッドソン・ナイトスター(6MT)【試乗記】
2022.5.22試乗記ハーレーダビッドソンから水冷エンジンを搭載した新世代モデルの第3弾「ナイトスター」が登場。ハーレーの未来を担う正統的なクルーザーモデルは、長年にわたりブランドを支え続けた「スポーツスター」の後継にふさわしい、高い実力の持ち主だった。 -
NEW
レクサスLC500h“Sパッケージ”(後編)
2022.5.22池沢早人師の恋するニューモデル伝説の名車「トヨタ2000GT」以来となる“セクシーなクルマ”だとレクサスのハイブリッドクーペ「LC500h」のスタイリングを絶賛した、漫画界のレジェンドにして元レーシングドライバーの池沢早人師。注目の最終評価は? -
ボルボXC60リチャージプラグインハイブリッドT6 AWDインスクリプション【試乗記】
2022.5.21試乗記外部充電が可能な電動パワートレインをリニューアルした、ボルボのミドルクラスSUV「XC60リチャージプラグインハイブリッドT6 AWD」に試乗。モーターの出力向上やバッテリーの強化によって、その走りはどう変わった? -
日産サクラ【開発者インタビュー】
2022.5.21試乗記日産自動車が2022年夏にブランド初の軽電気自動車「サクラ」をリリースする。一充電走行距離はわずか180kmにしか満たないわけだが、そこにはどんな思いが込められ、どんなユーザーをターゲットにしているのか。商品企画のキーパーソンに聞いた。 -
実質130万円で電気自動車が買える!? 「日産サクラ/三菱eKクロスEV」の衝撃と波紋
2022.5.20デイリーコラムいよいよ登場した新型軽EV「日産サクラ/三菱eKクロスEV」。EV購入にまつわる経済的ハードルを大きく引き下げた2台の登場は、マーケットに何をもたらすのか? “軽の2大巨頭”ダイハツとスズキは、この流れに追従するのか? -
日産サクラ
2022.5.20画像・写真日産から軽の電気自動車(EV)「サクラ」がデビュー。日本を象徴する花=桜を名乗る日産第3のEVには、「次の日本を代表するクルマへ」「日本のEV時代の中心となるクルマへ」との思いが込められているのだ。その姿を写真で詳しく紹介する。
注目の記事
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
-
簡単に高値で愛車が売れるという楽天Carオークション。webCGスタッフが実際に利用してみた。 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキング総合