ヒストリックカーレース「2021冬 フェスティバル・オブ・サイドウェイ・トロフィー」の会場から

2021.12.01 画像・写真 沼田 亨

2021年11月28日、千葉県袖ケ浦市の袖ケ浦フォレストレースウェイで、「2021冬 フェスティバル・オブ・サイドウェイ・トロフィー」が開かれた。2012年11月から毎年春と秋に開催されている(昨2020年春は新型コロナ禍により中止)このイベントは、ヒストリックカーレースの本場、イギリスのイベントを範とする四輪、三輪(サイドカー)および二輪の旧車レースである。

レースとはいえ、順位やラップタイムだけにとらわれることなく、エントラントからギャラリーまで、会場に集うすべての人間が往年のスタイルを意識することで、あたかもタイムスリップしてしまったかのような雰囲気を醸し出すことを目的としている。参加資格は原則として1969年までに製造されたモデル(継続生産車含む)で、オリジナルの持ち味を壊すような改造は認めず、使用可能なタイヤはダンロップ製バイアスレーシングタイヤのみと規定されている。

今回の四輪プログラムは「ティントップ・カップ」(ツーリングカー)および「エバーグリーン・カップ」(スポーツカー)という各10周のスプリントレースと「セブリング40mトロフィー」と題されたツーリングカー/スポーツカーによる40分耐久レース、そして「RACメモリアルラン」と呼ばれるパレード(走行会)というおなじみのもの。終日好天に恵まれ、参加者の素晴らしいマナーのおかげでアクシデントやトラブルもなく、安全かつスムーズにプログラムが進行した会場から、出走車両を中心に紹介しよう。

(文と写真=沼田 亨)