
【スペック】全長×全幅×全高=2720×1560×1540mm/ホイールベース=1865mm/車重=850kg/駆動方式=RR/1リッター直3DOHC12バルブ(71ps/5800rpm、9.4kgm/2800rpm)/価格=213万円(テスト車=229万8000円/メタリックペイント=4万2000円/レザーパッケージ=12万6000円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=2720×1560×1540mm/ホイールベース=1865mm/車重=850kg/駆動方式=RR/1リッター直3DOHC12バルブ(71ps/5800rpm、9.4kgm/2800rpm)/価格=213万円(テスト車=229万8000円/メタリックペイント=4万2000円/レザーパッケージ=12万6000円)
-
左右のエアコン吹き出し口が丸型に変更されるなど、ダッシュボードのデザインが新しくなった。
-
パッと見、どこが変わったのか分かりにくいが、前後バンパーやサイドスカート、給油フラップなどがボディ同色となったほか、ホイールデザインが新しくなった。
-
-
写真をクリックするとルーフフレーム収納の様子が見られます。
-
テスト車は、本革シートとシートヒーター、3スポークスポーツステアリング(パドルシフト付)がセットになったレザーパッケージオプション装着モデル。標準のファブリックシートには、ブラック、ベージュ、レッドの3色が用意され、「カブリオ」には、本革巻きステアリングホイール&シフトノブが標準で装備される。
-
ボディカラーは、テスト車のライトブルーメタリック(オプション)とマットライトグリーンの2色が加わり、全7色が用意される。
『スマート・フォーツーカブリオmhd(RR/5AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る