クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

【F1 2023】第9戦カナダGP続報:フェルスタッペン、セナに並ぶ記録でレッドブルに100勝目をプレゼント 【ニュース】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. 【F1 2023】第9戦カナダGP続報:フェルスタッペン、セナに並ぶ記録でレッドブルに100勝目をプレゼント
  3. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • F1第9戦カナダGPを制したレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真右から2番目)、2位に入ったアストンマーティンのフェルナンド・アロンソ(同左端)、3位でレースを終えたメルセデスのルイス・ハミルトン(同右端)。レッドブル100勝目ということで、同チームのチーフテクニカルオフィサーのエイドリアン・ニューウェイ(同左から2番目)もポディウムにあがった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    1/8F1第9戦カナダGPを制したレッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真右から2番目)、2位に入ったアストンマーティンのフェルナンド・アロンソ(同左端)、3位でレースを終えたメルセデスのルイス・ハミルトン(同右端)。レッドブル100勝目ということで、同チームのチーフテクニカルオフィサーのエイドリアン・ニューウェイ(同左から2番目)もポディウムにあがった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • ポールポジションからスタートでトップを守ったフェルスタッペン(写真先頭)。3番グリッドのハミルトンの蹴り出しがよく2番手に続き、アロンソは3位に後退した。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    2/8ポールポジションからスタートでトップを守ったフェルスタッペン(写真先頭)。3番グリッドのハミルトンの蹴り出しがよく2番手に続き、アロンソは3位に後退した。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • レッドブルのフェルスタッペン(写真)が4連勝、今季6勝目を飾った。初日こそバンピーな路面と高めの縁石に苦しむも、雨の予選では確実な走りで3戦連続ポールポジションを獲得。通算では25回目を数え、ニキ・ラウダとネルソン・ピケを抜き歴代11位、ミカ・ハッキネンの記録にあと1つと迫るところまできた。レースでは、特にハードタイヤの熱入れに苦労したとはいうものの、危なげない走りで全周リードし完勝。通算41勝目はアイルトン・セナの勝利数に並ぶ歴代5位の記録となった。一方、チームメイトでフェルスタッペンに次ぐドライバーズランキング2位のセルジオ・ペレスは、予選Q2でインターミディエイトタイヤからドライに履き替えるタイミングを逸し、3戦連続で予選Q3進出ならず。12番グリッドから6位まで挽回しゴール。フェルスタッペンとのポイント差は69点にまで拡大した。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    3/8レッドブルのフェルスタッペン(写真)が4連勝、今季6勝目を飾った。初日こそバンピーな路面と高めの縁石に苦しむも、雨の予選では確実な走りで3戦連続ポールポジションを獲得。通算では25回目を数え、ニキ・ラウダとネルソン・ピケを抜き歴代11位、ミカ・ハッキネンの記録にあと1つと迫るところまできた。レースでは、特にハードタイヤの熱入れに苦労したとはいうものの、危なげない走りで全周リードし完勝。通算41勝目はアイルトン・セナの勝利数に並ぶ歴代5位の記録となった。一方、チームメイトでフェルスタッペンに次ぐドライバーズランキング2位のセルジオ・ペレスは、予選Q2でインターミディエイトタイヤからドライに履き替えるタイミングを逸し、3戦連続で予選Q3進出ならず。12番グリッドから6位まで挽回しゴール。フェルスタッペンとのポイント差は69点にまで拡大した。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

  • 2位でゴールしたアロンソ(写真)。アストンマーティンは「AMR23」に大幅アップデートを施しカナダに持ち込んだ。サイドポッドとフロアという重要な空力部分を改良したマシンを駆り、アロンソは雨の予選で3番手、ニコ・ヒュルケンベルグの降格ペナルティーによりフロントローを獲得。スタートではハミルトンに抜かれ3位となるも、レース序盤のうちに2位奪還に成功した。「70周のレースを予選のアタックラップのように走った」と、ハミルトンとの攻防の模様を語っていたのが印象的だった。母国GPを迎えたチームメイトのランス・ストロールは、予選Q2でスピン、その後も自信を持ってアタックできず13番手タイム。その後他車を邪魔したとして3グリッド降格となり16番グリッドからスタート。しかしレースではしぶとい走りを見せ、9位入賞を果たしている。(Photo=Aston Martin)

    4/82位でゴールしたアロンソ(写真)。アストンマーティンは「AMR23」に大幅アップデートを施しカナダに持ち込んだ。サイドポッドとフロアという重要な空力部分を改良したマシンを駆り、アロンソは雨の予選で3番手、ニコ・ヒュルケンベルグの降格ペナルティーによりフロントローを獲得。スタートではハミルトンに抜かれ3位となるも、レース序盤のうちに2位奪還に成功した。「70周のレースを予選のアタックラップのように走った」と、ハミルトンとの攻防の模様を語っていたのが印象的だった。母国GPを迎えたチームメイトのランス・ストロールは、予選Q2でスピン、その後も自信を持ってアタックできず13番手タイム。その後他車を邪魔したとして3グリッド降格となり16番グリッドからスタート。しかしレースではしぶとい走りを見せ、9位入賞を果たしている。(Photo=Aston Martin)

  • メルセデスのハミルトン(写真)は3位表彰台を獲得。予選ではウエットコンディションでタイヤに十分な熱を入れるのに苦労するも、Q3で最も状況が良かった序盤の数分間にしっかりとタイムを出したことで4番手、ニコ・ヒュルケンベルグの降格ペナルティーで3番グリッドからスタート。蹴り出しよく2位を奪うも、アロンソに抜き返され3位でフィニッシュした。低速コーナーを不得意とするメルセデスで善戦したことに手応えを感じるも、「アストンマーティンのほうが上手だった」と、レッドブルに次ぐ第2勢力同士の激しい争いにいることを表すコメントを残した。僚友ジョージ・ラッセルは4番手スタートからウォールにしたたかにヒット、タイヤを交換しただけでしばし周回するも結局リタイアしている。(Photo=Mercedes)

    5/8メルセデスのハミルトン(写真)は3位表彰台を獲得。予選ではウエットコンディションでタイヤに十分な熱を入れるのに苦労するも、Q3で最も状況が良かった序盤の数分間にしっかりとタイムを出したことで4番手、ニコ・ヒュルケンベルグの降格ペナルティーで3番グリッドからスタート。蹴り出しよく2位を奪うも、アロンソに抜き返され3位でフィニッシュした。低速コーナーを不得意とするメルセデスで善戦したことに手応えを感じるも、「アストンマーティンのほうが上手だった」と、レッドブルに次ぐ第2勢力同士の激しい争いにいることを表すコメントを残した。僚友ジョージ・ラッセルは4番手スタートからウォールにしたたかにヒット、タイヤを交換しただけでしばし周回するも結局リタイアしている。(Photo=Mercedes)

  • フェラーリのシャルル・ルクレール(写真前)4位、カルロス・サインツJr.(同後ろ)は5位でゴール。今季型「SF-23」のパフォーマンスに加え、戦略的判断などチーム運営にも問題が指摘されるスクーデリア。今回も予選Q2でルクレールが「いまなら雨用インターミディエイトタイヤからドライタイヤでアタックできる」と無線で訴えるも、チームは「まずはインターで走れ」と指示し、結果的に機を逸したルクレールはQ2敗退の憂き目に遭うことに。またサインツJr.は予選直前のプラクティスでクラッシュ、Q3では8番手となるも他車の進路妨害により3グリッド降格となり、結果繰り上がったルクレールは10番グリッド、サインツJr.は11番グリッドと中団からのスタートとなった。レースではセーフティーカーのタイミングでタイヤを交換せず4-5に浮上し、そのままチェッカードフラッグ。週末を通じ相変わらず詰めが甘いところはあったが、そのリカバリーとしてはまずまずの結果を残した。(Photo=Ferrari)

    6/8フェラーリのシャルル・ルクレール(写真前)4位、カルロス・サインツJr.(同後ろ)は5位でゴール。今季型「SF-23」のパフォーマンスに加え、戦略的判断などチーム運営にも問題が指摘されるスクーデリア。今回も予選Q2でルクレールが「いまなら雨用インターミディエイトタイヤからドライタイヤでアタックできる」と無線で訴えるも、チームは「まずはインターで走れ」と指示し、結果的に機を逸したルクレールはQ2敗退の憂き目に遭うことに。またサインツJr.は予選直前のプラクティスでクラッシュ、Q3では8番手となるも他車の進路妨害により3グリッド降格となり、結果繰り上がったルクレールは10番グリッド、サインツJr.は11番グリッドと中団からのスタートとなった。レースではセーフティーカーのタイミングでタイヤを交換せず4-5に浮上し、そのままチェッカードフラッグ。週末を通じ相変わらず詰めが甘いところはあったが、そのリカバリーとしてはまずまずの結果を残した。(Photo=Ferrari)

  • ウィリアムズにとって値千金の7位入賞を果たしたのがアレクサンダー・アルボン(写真前)。雨の予選では的確なタイミングでタイヤを変えたことでQ3に進出し10位。ライバルのグリッド降格ペナルティーで9番手からスタートしたレースでは、おおかたが2ストップしたのに対し1ストップで善戦。ストレートスピードの速さも手伝って、使い古しのタイヤでも後続を見事抑え切った。これでウィリアムズは最下位を抜け出し、7点でコンストラクターズランキング9位に上がった。(Photo=Williams)

    7/8ウィリアムズにとって値千金の7位入賞を果たしたのがアレクサンダー・アルボン(写真前)。雨の予選では的確なタイミングでタイヤを変えたことでQ3に進出し10位。ライバルのグリッド降格ペナルティーで9番手からスタートしたレースでは、おおかたが2ストップしたのに対し1ストップで善戦。ストレートスピードの速さも手伝って、使い古しのタイヤでも後続を見事抑え切った。これでウィリアムズは最下位を抜け出し、7点でコンストラクターズランキング9位に上がった。(Photo=Williams)

  • アルファタウリの角田裕毅(写真)は14位完走。雨の予選でペースが上がらず、角田はQ2まであと一歩、0.016秒差で16番手タイム、他車の進路妨害をとられて3グリッド降格となり19番手スタート。レースでは、1周して早々にタイヤをミディアムからハードに交換、前方に他車がいない状況でポジションを上げる作戦に出た。しかし「セーフティーカーのタイミングまではペースも良かったが、その後は苦しんだ」ことで思うように順位を上げられなかった。チームメイトのニック・デ・ブリースは18番手から繰り上がって17番グリッドからレースに臨み18位完走。今回、ウィリアムズのアルボンが7位入賞を果たしたことで、アルファタウリはコンストラクターズランキング最下位に落ちてしまった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

    8/8アルファタウリの角田裕毅(写真)は14位完走。雨の予選でペースが上がらず、角田はQ2まであと一歩、0.016秒差で16番手タイム、他車の進路妨害をとられて3グリッド降格となり19番手スタート。レースでは、1周して早々にタイヤをミディアムからハードに交換、前方に他車がいない状況でポジションを上げる作戦に出た。しかし「セーフティーカーのタイミングまではペースも良かったが、その後は苦しんだ」ことで思うように順位を上げられなかった。チームメイトのニック・デ・ブリースは18番手から繰り上がって17番グリッドからレースに臨み18位完走。今回、ウィリアムズのアルボンが7位入賞を果たしたことで、アルファタウリはコンストラクターズランキング最下位に落ちてしまった。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

bg

bg

「bg」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
自動車ニュースの新着記事
  • フェラーリが往年の名車「F40」をイメージしたワンオフモデル「SC40」を発表 NEW
    フェラーリが往年の名車「F40」をイメージしたワンオフモデル「SC40」を発表NEW 2025.10.21 伊フェラーリは2025年10月17日(現地時間)、同社のスペシャル・プロジェクト・プログラムにより製作されたワンオフモデル「フェラーリSC40」を発表した。往年のスペチアーレ「F40」を思わせるデザインが採用されている。
  • BYDがBEV「シール」の一部仕様を変更 後輪駆動車は500万円を切る新価格に NEW
    BYDがBEV「シール」の一部仕様を変更 後輪駆動車は500万円を切る新価格にNEW 2025.10.21 BYDオートジャパンは2025年10月21日、電気自動車「BYD SEAL(シール)」の一部仕様を変更し、新価格を適用すると発表した。後輪駆動車は500万円を切る価格となる。同年10月30日に販売を開始する。
  • トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定 NEW
    トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定NEW 2025.10.21 トヨタ自動車は2025年10月21日、新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開した。「悪路走破性と機動性」と「コンパクトだからこその気軽さ軽快さ」を両立させたモデルで、日本での発売は2026年の年央を予定している。
  • 【F1 2025】第19戦アメリカGPでフェルスタッペンが独走で今季5勝目 ノリス2位、ピアストリ5位でチャンピオン争いは三つどもえの戦いに
    【F1 2025】第19戦アメリカGPでフェルスタッペンが独走で今季5勝目 ノリス2位、ピアストリ5位でチャンピオン争いは三つどもえの戦いに 2025.10.20 F1世界選手権第19戦アメリカGP決勝が、2025年10月19日(現地時間)、アメリカはテキサス州オースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(5.513km)を56周して行われた。レースの結果とポイントランキングを報告する。
  • 【SUPER GT 2025】第7戦オートポリスで山本尚貴/牧野任祐組のNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTが今季初勝利 CIVIC勢は表彰台独占
    【SUPER GT 2025】第7戦オートポリスで山本尚貴/牧野任祐組のNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTが今季初勝利 CIVIC勢は表彰台独占 2025.10.19 2025年10月19日、国内最高峰レースであるSUPER GTの2025年シーズン第7戦が大分県のオートポリスで開催された。GT500クラス、GT300クラスともに、その結果を報告する。
自動車ニュースの記事をもっとみる
新着記事
  • トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】 NEW

    トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】

    2025.10.21試乗記
    「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。
  • SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ? NEW

    SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?

    2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&A
    SUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。
  • 2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション

    2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション

    2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>
    2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。
  • 進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感

    進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感

    2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>
    欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。
  • ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価

    ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価

    2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>
    あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。
  • 第321回:私の名前を覚えていますか

    第321回:私の名前を覚えていますか

    2025.10.20カーマニア人間国宝への道
    清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

なぜ給油口の位置は統一されていないのか?車一括査定 人気ランキングフェラーリ自動車保険ランキング2025プレリュード車買取店 人気ランキングトヨタ・ランドクルーザー“300”ラリーレイドポルシェ911カレラGTS廃車買取 ランキングカーリース 人気ランキング

注目の記事AD

  • この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。
    この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
  • ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。
    ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • 圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。
    圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキング自動車ニュース
  • ホンダの「スーパーカブ110」「クロスカブ110」シリーズが新価格に
    ホンダの「スーパーカブ110」「クロスカブ110」シリーズが新価格に 2025.10.16 自動車ニュース
  • ホンダが原付一種の新たな区分基準に適合する新型バイク4モデルを発表
    ホンダが原付一種の新たな区分基準に適合する新型バイク4モデルを発表 2025.10.16 自動車ニュース
  • トヨタはセンチュリーとレクサスの新たなコンセプトモデルを披露【ジャパンモビリティショー2025】
    トヨタはセンチュリーとレクサスの新たなコンセプトモデルを披露【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.15 自動車ニュース
  • トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定 NEW
    トヨタが新型クロスカントリーモデル「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開 2026年に発売を予定 2025.10.21 自動車ニュース
  • スズキが「ジムニー」「ジムニー シエラ」を仕様変更 ACC搭載とともに価格アップ
    スズキが「ジムニー」「ジムニー シエラ」を仕様変更 ACC搭載とともに価格アップ 2025.10.15 自動車ニュース
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。