【スペック】全長×全幅×全高=4080×1685×1495mm/ホイールベース=2510mm/車重=1160kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4 SOHC8バルブ(77ps/6000rpm、11.7kgm/3000rpm)/価格=205.0万円(テスト車=210.0万円/オプションカラー(アシッド・ジャズブルー)=5.0万円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4080×1685×1495mm/ホイールベース=2510mm/車重=1160kg/駆動方式=FF/1.4リッター直4 SOHC8バルブ(77ps/6000rpm、11.7kgm/3000rpm)/価格=205.0万円(テスト車=210.0万円/オプションカラー(アシッド・ジャズブルー)=5.0万円)
-
1.4リッターエンジンは、77ps、11.7kgmを発生。“エヴォリューション前”の「グランデプント」のものと(スペック含め)、基本的に変わりはない。
-
トランスミッションは、フィアットの2ペダル式MT「デュアロジック」のみ。マニュアルモードのシフトパターンは改められ、「引いてアップ/押してダウン」の方式に。
-
通常のエアバッグに加え、前席サイドエアバッグや運転席のニーエアバッグも標準装備。ESP(横滑り防止機能)やヒルホールド機能など、安全装備はグレード問わず完備する。
-
シルエットこそ「グランデプント」に似ているものの、前後のバンパーやリアのコンビランプなどは変更、表情が新しいものになった。
-
運転席まわりの様子。上級グレードの「プント エヴォ ダイナミック」では、ステアリングホイールやシフトノブが革巻きになり、パドルシフトも追加される。
-
荷室の容量は、リアシートを倒すことで拡大できるが、床面そのものはフルフラットにはならない。
写真をクリックするとシートの倒れるさまが見られます -
複数のグレー系カラーでコーディネートされたインテリア。ボディカラー次第では、ブラックやレッドの組み合わせも選べる。
-
「矢印がSを囲むマーク」が、アイドリングストップ機能作動中のしるし。 機能そのものは、ボタン操作で切る(=アイドリングしっぱなしにする)こともできる。
-
フロント同様、リアにも大きなフィアット印のエンブレム。ハッチゲートを開くための、ロック解除ボタンになっている。
-
「フィアット・プント エヴォ」は、エコカー補助金の対象車。エコカー減税からは外れるが、2010年9月末まではフィアット独自の割引キャンペーン(取得税と重量税の75%相当額=11万2500円をサポート)が実施される。
『フィアット・プント エヴォ(FF/5AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る