
【スペック】全長×全幅×全高=3915×1695×1525mm/ホイールベース=2500mm/車重=1140kg/駆動方式=FF/1.5リッター直列4気筒SOHC16バルブ(114ps/6000rpm、14.7kgm/4800rpm)、モーター(14ps/1500rpm、8.0kgm/1000rpm)/価格=196万円(テスト車=226万2500円/Hondaインターナビ+リンクアップフリー=25万円/Hondaスマートキーシステム=5万2500円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=3915×1695×1525mm/ホイールベース=2500mm/車重=1140kg/駆動方式=FF/1.5リッター直列4気筒SOHC16バルブ(114ps/6000rpm、14.7kgm/4800rpm)、モーター(14ps/1500rpm、8.0kgm/1000rpm)/価格=196万円(テスト車=226万2500円/Hondaインターナビ+リンクアップフリー=25万円/Hondaスマートキーシステム=5万2500円)
-
「ハイブリッドRS」にはオレンジステッチ入りの本革巻きステアリングホイールが装着される。
-
「SPORT」「NORMAL」「ECON」という三つの走行モードが選択可能。
-
シートはファブリック(こちらもオレンジステッチ入り)のほか、オプションとしてレザーも用意される。
-
パワートレインは1.5リッターi-VTECエンジンにIMAの組み合わせ。JC08モード燃費は20.0km/リッター。
-
6MTのギア比は、ファイナルを含めて「CR-Z」の6MTと同じ。
-
タイヤサイズは185/55R16。テスト車はダンロップSPスポーツ2030を装着していた。
-
「ハイブリッドRS」のフロントグリルには、LEDのアクセサリーランプが内蔵される。
-
居住性の高さが「フィット」の美点。それは「ハイブリッドRS」でも変わらない。
-
荷室は標準型より78リッター少ない344リッター。しかしそれで十分だ。
-
試乗を通じての燃費は14.3km/リッターだった。ただし今回は走行距離が短く、200kmに満たなかったので、参考値とさせてほしい。
『ホンダ・フィットハイブリッドRS(FF/6MT)【試乗記】』の記事ページへ戻る