
つれづれなるままに大矢アキオの日本街角スナップ。【その1】某スーパーで。製作した人がポルシェファンか否か判別不能な遊具。
-
つれづれなるままに大矢アキオの日本街角スナップ。【その1】某スーパーで。製作した人がポルシェファンか否か判別不能な遊具。
-
【その2】東京・大手町にて。明らかに公衆電話が撤去されたと思われる跡。
-
【その3】墓参りついでに撮影した府中運転免許試験場周辺。気がつけば代書屋さんは激減していて、「試験場代書前」というバス停も改名されていた。
-
【その4】これが今回問題の筑波科学万博記念硬貨(1985年)。
-
【その5】都バスのシート。このデザインこそ、石原前知事から何とか言ってほしかった。
-
【その6】原付バイクの祖先、ホンダの自転車バイク「バタバタ」が復活? と思ったら、単に小型の灯油輸送用タンクだった。
-
【その7】六本木ヒルズで「会田誠展」を告知するポスター。
-
【その8】運転免許証「埼玉花子」さんのモデルは、今どうしているのだろうか。
-
【その9】小学生以来ごぶさただった鯨のどんぶりを食す筆者近影。築地で。