
ボクが乗った飛行機の現在地表示。ひと昔前の免税店のようなカタカナ書体が泣かせる。写真は一部スマートフォン撮影のため、画質をご容赦ください。
-
ボクが乗った飛行機の現在地表示。ひと昔前の免税店のようなカタカナ書体が泣かせる。写真は一部スマートフォン撮影のため、画質をご容赦ください。
-
ミュンヘン空港第2ターミナルには、やはり地元BMWの広告が。「i」シリーズの本気さが伝わる。
-
たとえBMWのお膝元でも、待機するタクシーはメルセデスが大半である。
-
ミュンヘン空港のターミナル内は各メーカーの実車展示があり、ちょっとしたショールーム状態である。写真は「アウディA7 スポーツバック クアトロ」。
-
これはレンタカー会社「ユーロップカー」の使用車両のプロモーション。
-
「フォルクスワーゲン・フェートン」のキャッチフレーズは“Handmade in Germany”。
-
大矢アキオのデザイン賞その1。ホテルのトイレットペーパーホルダー。
-
大矢アキオのデザイン賞その2。ミュンヘン空港ターミナル内のマッサージチェア。
-
ミュンヘンのエアポートホテルで。雪落としの靴トレイが、厳しい冬を無言のうちに物語っている。
-
シャワーの受けにお湯をためるため
の栓。
-
ドイツにおけるポピュラーなおやつの一例「ビーフィ・ロール」。
-
ルフトハンザ・ドイツ航空整備部門の「フォード・フォーカス」が構内を走る。
-
ミュンヘンからザルツブルクまでのアクセスは容易。そのためミュンヘンの売店にはおなじみ「モーツァルトクーゲルン」も。近年姉妹品も増えました。
『第226回:「ジャーマンになりたい!」と思う瞬間』の記事ページへ戻る