【スペック】全長×全幅×全高=4350×1800×1460mm/ホイールベース=2635mm/車重=1440kg/駆動方式=FF/1.7リッター直4DOHC16バルブターボ(235ps/5500rpm、30.6kgm/4500rpm、34.7kgm/1900rpm)/価格=388万円(テスト車=同じ)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4350×1800×1460mm/ホイールベース=2635mm/車重=1440kg/駆動方式=FF/1.7リッター直4DOHC16バルブターボ(235ps/5500rpm、30.6kgm/4500rpm
、34.7kgm/1900rpm )/価格=388万円(テスト車=同じ) -
左右のフロントフェンダーに、四つ葉のクローバー(クアドリフォリオ ヴェルデ)エンブレムが付く。
-
ダッシュボードは水平方向に広がるシンプルな造形。ダークブラッシュドアルミニウムのパネルがクールな雰囲気を演出する。
-
レッドステッチ付きのブラックレザーシートが標準で装着される。
-
トランスミッションは6段MTのみ。シフトレバーの前方に、ドライビングモードの統合制御システム「D.N.A.」のスライドスイッチが用意される。
-
「クアドリフォリオ ヴェルデ」で選べるボディーカラーは、「アルファ レッド」と、テスト車と同じ「アイス ホワイト」のソリッド系2色のみ。
-
1750直噴ターボエンジン(厳密には1742cc)は235psと30.6kgmを発生。ダイナミックモードを選択するとトルクが34.7kgmまで増強される。
-
トランクの容量は通常時が350リッター。リアシート格納時には1045リッターまで広がる。
-
しゃれたハコならアルファ・ロメオの十八番(おはこ)。リアのドアノブがCピラーに隠される処理は、アルファのデザインの、もはや定番。
-
シリーズで最も強力なエンジンを搭載する「クアドリフォリオ ヴェルデ」には、同様に最もハードなセッティングのサスペンションが与えられる。
-
ABCペダルはアルミ製に。これは中間グレードの「コンペティツィオーネ」も同様。ただしあちらは2ペダルとなる点が異なる。
-
タイヤサイズは225/40R18。テスト車にはピレリPゼロ ロッソが装着されていた。鈍い光を放つホイールのデザインは専用品。
-
ツインテールパイプが「クアドリフォリオ ヴェルデ」の証し。
『アルファ・ロメオ ジュリエッタ クアドリフォリオ ヴェルデ(FF/6MT)【試乗記】』の記事ページへ戻る