
スマートループのイメージを表わすとこうなる。ユーザーは個々の走行情報をサーバーに上げる代わりに他車が上げた情報を携帯を通して受け取る仕組みだ。
-
スマートループのイメージを表わすとこうなる。ユーザーは個々の走行情報をサーバーに上げる代わりに他車が上げた情報を携帯を通して受け取る仕組みだ。
-
これまでデータになかった新しい地点情報は、パイオニア側で情報の精査を行ない確証のとれたものだけが提供される。ユーザーは必要なものを選んでダウンロードし、今後のルート探索に活用することができる。
-
渋滞予測データは以前からあったが、スマートループの登場によって信頼度が高められた。下のバーを動かすことで時間による混雑度合いを見ることができる。
-
オートパーキングメモリーは自車の経験でも蓄積することができるが、スマートループを使えば自分の知らない複数の駐車場の中から、走行方向に適した駐車場を案内するという驚くべき案内までしてくれる。
-
携帯電話を使えば駐車場の満空情報をリアルタイムで取得することができる。安心感だけでなく、ムダな時間や燃料を節約できるのはうれしい。
-
手探りでなんとか設定画面に辿り着き、なんとか携帯電話とのBluetooth接続の設定を完了。
-
携帯電話と接続がうまくいくとスマートループの利用約款が表示されるので、よく読んで内容を確かめる。
『第65回:カーナビ実用テスト(その2):「スマートループ」とは何ぞや?』の記事ページへ戻る