-
-
挨拶に臨む、本田技研工業の福井威夫社長。
-
(写真手前左から)ジェンソン・バトン、福井威夫社長、そしてルーベンス・バリケロ。
-
「今シーズンはメンバーも強力だし、楽観しています」と、Honda Racing F1 Teamのニック・フライCEO(写真中央)。
向かって左は、チームプリンシパルのロス・ブラウン氏。右は中本修平テクニカルディレクター。 -
「(現地で最も有名なインディ500よりも)母国のインディジャパンのほうが勝ちたいですね」と、力強く語った武藤英紀。
-
「日産GT-Rの参戦もあり競争は激しくなるだろうが、今年もタイトルを狙いたい」と、ラルフ・ファーマン(写真左)。右は、新たにチームメイトになる伊沢拓也。
-
4輪部門に先立ち、2輪のモータースポーツ体制も発表された。
最高峰クラス「MotoGP」で戦う、ニッキー・ヘイデン(マシン上)と中野真矢(写真中央)が会場に姿を見せた。
新着記事
-
NEW
プジョー3008 GTアルカンターラパッケージ ハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
2025.9.22試乗記世界130カ国で累計132万台を売り上げたプジョーのベストセラーSUV「3008」がフルモデルチェンジ。見た目はキープコンセプトながら、シャシーやパワートレインが刷新され、採用技術のほぼすべてが新しい。その進化した走りやいかに。 -
NEW
第319回:かわいい奥さんを泣かせるな
2025.9.22カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。夜の首都高で「BMW M235 xDriveグランクーペ」に試乗した。ビシッと安定したその走りは、いかにもな“BMWらしさ”に満ちていた。これはひょっとするとカーマニア憧れの「R32 GT-R」を超えている? -
NEW
世界中で人気上昇中! 名車を生かしたクルマ趣味「レストモッド」の今を知る
2025.9.22デイリーコラム名車として知られるクラシックカーを、現代的に進化させつつ再生する「レストモッド」。それが今、世界的に流行しているのはなぜか? アメリカの自動車イベントで盛況を目にした西川 淳が、思いを語る。 -
ランボルギーニ・ウルスSE(前編)
2025.9.21思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「ランボルギーニ・ウルスSE」に試乗。時代の要請を受け、ブランド史上最大のヒットモデルをプラグインハイブリッド車に仕立て直した最新モデルだ。箱根のワインディングロードでの印象を聞いた。 -
ヤマハ・トレーサー9 GT+ Y-AMT ABS(6AT)【レビュー】
2025.9.20試乗記日本のモーターサイクルのなかでも、屈指のハイテクマシンである「ヤマハ・トレーサー9 GT+ Y-AMT」に試乗。高度な運転支援システムに、電子制御トランスミッション「Y-AMT」まで備えた先進のスポーツツアラーは、ライダーを旅へといざなう一台に仕上がっていた。 -
あの多田哲哉の自動車放談――ポルシェ911カレラGTS編
2025.9.19webCG Moviesトヨタ在籍時から、「ポルシェ911」には敬意を持って接してきたというエンジニアの多田哲哉さん。では、ハイブリッド化した911にどんなことを思ったか? 試乗した印象を存分に語ってもらった。