
「日産GT-R」
-
「日産GT-R」
-
エグゾーストは、大径12cmの4本出し。リアエンドにはディフューザー(整流板)が備わる。
-
特徴的な「シングルパワーインテーク」。アダプティブヘッドランプが備わる。
-
トランスミッション、サスペンション、VDCはモニターにて調整可能。ディスプレイデザインは、『グランツーリスモ』でおなじみの「ポリフォニーデジタル」と共同開発した。
-
新型「GT-R」のエンジンは、職人がひとり一基ずつ組み立てを受け持つ。
-
ブレーキは、フロント6ポッド&リア4ポッドの「ブレンボ」が標準となる。
-
世界で流通する「モービル1 RP」(写真)が指定オイル。「R35スペシャル」デフオイルなど、専用消耗品の使用が求められる。
-
生産は、栃木工場。ブレーキの焼き入れなど、あらゆる馴染み試験走行を済ませてから顧客のもとに届けられる。
『「日産GT-R」、怒涛の480psでデビュー』の記事ページへ戻る