メルセデス・ベンツ EQE 試乗記・新型情報
-
失敗しない中古車選び
【2025年】メルセデス・ベンツの目的・条件別選び方とおすすめモデル|中古車購入指南
今も昔も“高級車の代名詞”といえばメルセデス・ベンツ。世界最古の自動車メーカーとしても知られる同社の製品は日本で根強い人気を誇り、ゆえに中古車市場では常に豊富な数の物件が流通している。バラエティー豊かなクルマの中から、理想の一台を探し出してみよう。
-
2024.7.25 デイリーコラム 玉川 ニコ
メルセデスが認定中古車保証を拡大しBEVの無料充電サービスを開始 その狙いは?
メルセデス・ベンツが手がける新たな認定中古車プログラムに、BEVが選びやすくなるような施策が盛り込まれた。拡充されたプログラムの内容をチェックしながら、プレミアムブランドが中古車販売に力を入れる理由を探った。
-
-
2024.5.29 自動車ニュース webCG 編集部
リーズナブルな価格設定の「メルセデス・ベンツEQE」限定発売
メルセデス・ベンツ日本は2024年5月29日、電気自動車「EQE」の限定車「EQE350+ Electric Art(エレクトリックアート)」を発表。同日、予約注文の受け付けを開始した。デリバリーの開始時期は同年6月になる見込み。
-
2024.5.8 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第24回:メルセデス・ベンツに物申す(後編) ―「EQE/EQS」の先に未来はあるか?―
圧巻の統制力でカーデザインの統一を図るメルセデスだが、いっぽうで新しい造形にも果敢に挑戦している。その最右翼が、UFOみたいな電気自動車の「EQS」「EQE」だ。過去の価値観をかなぐり捨てたデザインに未来はあるのか? いつもの3人が激論を交わす。
-
2024.3.22 2024 Spring webCGタイヤセレクション<AD> 藤島 知子,鈴木 真人
新次元のプレミアムタイヤ「BRIDGESTONE REGNO GR-XIII」を知る・試す
走りにも快適性にも、環境性能にも妥協しないブリヂストンのプレミアムタイヤ「REGNO(レグノ)」シリーズに、新商品「レグノGR-XIII」が登場。「深みを増した空間品質と、磨き抜かれた走行性能」をうたうその実力に、モータージャーナリスト藤島知子が触れた。
-
-
2023.10.10 自動車ニュース 藤沢 勝
BEV版「Gクラス」こと「コンセプトEQG」が日本初公開【ジャパンモビリティショー2023】
メルセデス・ベンツ日本は2023年10月6日、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日)への出展概要を発表した。
-
2023.7.28 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部
【ニューモデル情報】2025年までに出るメルセデスとAMGの新型車を一挙紹介!
メルセデス・ベンツの新型「Eクラス セダン/ステーションワゴン」をはじめ、「EQG」やフェイスリフトした「GLE」「GLS」など、2025年までにデビューするであろうメルセデスとAMGの新型車を紹介する。
-
2023.3.2 JAIA輸入車試乗会2023 関 顕也
輸入車チョイ乗りリポート 第3回:かわいい子にはドライブさせよ
いま新車で買える輸入車のなかで、「家族みんなが笑顔になれるファミリーカー」を選ぶとしたら? もうすぐ2人目が生まれて4人家族になるwebCG関は、さまざまなクルマが並ぶJAIA(日本自動車輸入組合)の試乗会で、この4台をチョイスした。
-
2023.2.6 試乗記 渡辺 敏史
メルセデス・ベンツEQE350+(RWD)【試乗記】
電気自動車(BEV)にも「A」から「S」までのラインナップを整備しつつあるメルセデス。「EQE」はその名のとおり「Eクラス」相当の位置づけだ。姿かたちと成り立ちは「EQS」とよく似ているが、運転感覚や装備内容はだいぶ違う。ロングドライブに連れ出した印象をリポートする。
-
2023.1.11 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ
新型「M2」は4月に登場! 2023年デビューのニューモデル【輸入車編】
2023年に国内導入が予定されている輸入車のニューモデルを紹介。もちろん電動パワートレイン搭載モデルが中心ではあるものの、最後の(!?)輝きを放つピュアな内燃機関モデルも見逃せない。
-
2022.12.6 自動車ニュース 関 顕也
世界初のメルセデスEQ専売拠点「メルセデスEQ横浜」がオープン
メルセデス・ベンツ日本および、メルセデス・ベンツの正規販売店であるシュテルン世田谷は2022年12月6日、世界初のメルセデスEQ専売拠点「メルセデスEQ横浜」を神奈川県横浜市にオープンした。
-
2022.12.2 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る「メルセデス・ベンツEQE350+」
メルセデス・ベンツの電気自動車専用モデル「EQE」は、高効率な電動パワートレインだけでなく、流麗なラインを描くエクステリアや洗練されたデザインのインテリアも見どころのひとつ。その姿を動画で紹介する。
-
2022.9.29 画像・写真 webCG 編集部
メルセデス・ベンツEQE350+/メルセデスAMG EQE53 4MATIC+
流麗なフォルムにグリルレスのフロントデザインなど、見た目も個性的なメルセデス・ベンツの電動サルーン「EQE」。2022年9月29日に導入が開始された2モデル「EQE350+」「AMG EQE53 4MATIC+」の姿を写真で紹介する。
-
2022.9.29 自動車ニュース webCG 編集部
EV専用ミッドサイズセダン「メルセデス・ベンツEQE」が上陸
メルセデス・ベンツ日本は2022年9月29日、電動サルーン「EQE」の国内導入を発表し、予約注文の受け付けを開始した。ラインナップは「EQE350+」と「AMG EQE53 4MATIC+」の2車種で、デリバリーは同年11月ごろに始められる。
-
2022.8.3 試乗記 島下 泰久
メルセデスAMG EQE53 4MATIC+(4WD)【海外試乗記】
メルセデスの新型電気自動車「EQE」には、AMGのチューニングにより最高出力を600PS以上にまでアップした高性能バージョンが存在する。果たして、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか? 日本上陸を前にその走りをチェックした。
-
2022.4.30 試乗記 島下 泰久
メルセデス・ベンツEQE350+(RWD)【海外試乗記】
2022年の半ばからグローバルでのデリバリーが始まる、メルセデスの新型電気自動車「EQE」。独特なモノフォルムボディーの中はどうなっていて、どんな乗り味が得られるのか? 国内でのデビューに先駆けてドイツで試乗した。
-
2021.9.14 画像・写真 webCG 編集部
IAAモビリティー2021の会場から(メルセデス・ベンツ/スマート)
ハイパフォーマンスセダンからSUV、ミニバンまで、圧倒的なEVラインナップ。国際モーターショー「IAAモビリティー2021」に出展された、メルセデス・ベンツの市販予定車とコンセプトカーを写真で紹介する。
-
2021.9.6 画像・写真 webCG 編集部
メルセデス・ベンツEQE
独ダイムラーは2021年9月5日(現地時間)、ミドルサイズの新型電気自動車「メルセデス・ベンツEQE」を発表した。容量90kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、WLTPモードで最大660kmの航続距離を誇るEQEの姿を写真で紹介する。
-
2021.9.6 自動車ニュース webCG 編集部
メルセデス・ベンツが新型電気自動車「EQE」を発表 2022年に販売をスタート
独ダイムラーは2021年9月5日(現地時間)、ミドルサイズの新型電気自動車(EV)「メルセデス・ベンツEQE」を発表した。ボディーサイズは、先に登場したEV「EQS」よりもひとまわり小さい設定になっている。