フォルクスワーゲン ビートル 試乗記・新型情報
-
2001.5.10 自動車ニュース webCG 編集部
VW「ニュービートル」にパステルカラーの限定車
フォルクスワーゲングループジャパンは、「ニュービートル」にパステルカラーを配した特別限定車「パステル」を設定、2001年5月8日に発売した。「ニュービートル・パステル」は、その名もまんまボディ色に「今年の夏のトレンドカラーを意識した爽やかな新色」(広報資料)を用意したモデル。シックさを演出する「レモンイエロー」と、カリフォルニアの海辺に佇む初代ビートルを彷彿とさせ…
-
2001.4.3 自動車ニュース webCG 編集部
「ニュービートルカップ2001」開催概要が発表される
フォルクスワーゲングループジャパンは2001年3月25日、同社がサポートするJAF(日本自動車連盟)公認のワンメイクレース「フォルクスワーゲン・ニュービートルカップ・ジャパン2001」の概要を発表した。「ニュービートルカップ・ジャパン」は、2000年から始まった、ナンバーの付いた(つまり公道を走れる)ニュービートルで参戦できるレースシリーズだ。マシンは昨年同様、このシリーズ向…
-
2000.4.5 自動車ニュース webCG 編集部
ニュービートルの専用パーツを新発売
ドイツのアフターパーツメーカー、「ABT」の輸入販売を行っているタルガが、ニュービートル専用パーツの発売を開始した。「かわいい」と称されることの多いニュービートルをクラシカルなエクステリアで演出し、それと相反したスポーツ性能を向上させる足回り、エキゾーストパーツなどがラインナップされている。参考フロントバンパーガード 82000円ヘッドライトカバー 28000円エク…
-
1999.8.27 自動車ニュース webCG 編集部
「VW ニュービートル」に乗る
フォルクスワーゲンジャパンが9月18日より発売する「VW ニュービートル」に試乗した。注目を集めることは簡単だけど、それが優しい眼差しであるとはかぎらない。その点、「ニュービートル」は、笑顔を誘う天才である。そんな待望のニューモデルがついに日本に上陸した。ご存知のとおり、ニュービートルは1994年1月のデトロイトショーで披露された「コンセプト1」の量産モデルだ。当時、ア…
-
1999.8.24 自動車ニュース webCG 編集部
VW 、「ニュービートル」を日本で発表
フォルクスワーゲンジャパン(VWJ)は8月23日、「ニュービートル」を日本で正式発表した。発売は9月18日からとなる。「ニュービートル」は、116ps/5200rpmの最高出力と、17.3kgm/2400rpmの最大トルクを生む1984cc直列4気筒SOHCエンジンが搭載される。トランスミッションは4段オートマチックのみの設定。駆動方式は前輪駆動だ。ラインナップは装備の違いで「ニュービートル 標準仕様」(…
-
1999.6.23 自動車ニュース webCG 編集部
VW、「ニュービートル」を239万円で発売
フォルクスワーゲンジャパンでは、今秋発売される「ニュービートル」の価格を発表した。239万円からとなる。「ニュービートル」には、115ps/5200rpmの最高出力と、17kgm/2400rpmの最大トルクを生む1984cc直列4気筒SOHCエンジンが搭載される。トランスミッションは4段オートマチックのみの設定だ。ラインナップは装備の違いで「パッケージA」(239万円)と「パッケージB」(289万円)の2タ…
-
1999.5.14 自動車ニュース webCG 編集部
「ニュービートル」の「ディーラーキャラバン」開始
フォルクスワーゲンジャパンでは「ニュービートル」をフィーチャーした「全国ディーラーキャラバン」を5月15日(土)より展開する。「ニュービートル全国ディーラーキャラバン」は週末にフォルクスワーゲン正規ディーラーを舞台に開催されるイベントだ。ここでこの秋に日本発売されることが決まった「ニュービートル」のお披露目をはじめ、「フォルクスワーゲンパーティ」と銘打ったアト…
-
1998.8.4 自動車ニュース webCG 編集部
タミヤからニュービートル(8/4)
田宮模型からフォルクスワーゲン・ニュービートルの24分の1スケールプラスチック組立て模型が発売された。価格は1800円だ。ビートルのイメージを継承したボディを新型ゴルフのシャシーにかぶせたニュービートルは、1998年3月に海外で発売が開始され、日本でもその発売を待ち望む声が高いモデルだ。田宮模型のこの新製品では、シャシー下面やインテリアではパーツの一体化を進めて組み立て…
-
1998.6.15 自動車ニュース webCG 編集部
タミヤRCニュービートル(6/15)
田宮模型からフォルクスワーゲン・ニュービートルの10分の1スケールRC(ラジコン)モデルが発売中。ホイールはメッキパーツ、ドアミラーは別体取り付けになるなど、細部にまで凝ったつくりだ。組み立てやすくギア交換も容易というシャシーに前輪駆動のドライブトレインが組み合わせられている。サスペンションは4輪ダブルウィッシュボーンで、オイルダンパーが標準装備されている。定価は…