クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホンダ フリード 試乗記・新型情報

ホンダ フリード 試乗記 ホンダ フリード ニュース ホンダ フリード 画像・写真
  • 2023.3.31 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「N-BOX」「フリード」「ステップワゴン」を値上げ

    ホンダが軽乗用車の「N-BOX」、コンパクトミニバン/ワゴン「フリード」、ミドルクラスミニバン「ステップワゴン」の3車種を値上げ。原材料価格や物流費などの世界的な高騰にともなうもので、2023年4月21日から新価格が適用される。

  • 2023.3.24 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    お急ぎの向きはホンダへ!? 国産自動車メーカーの最新納期情報

    車種にグレードにボディーカラー……と、クルマ選びは楽しいものだが、近年は納期を考慮しないことには自家用車が手に入りづらい状況が続いている。日産自動車やホンダ、マツダなどの最新情報を調査した。

  • 2023.1.18 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    「ジムニー5ドア」だけじゃない! 2023年に登場するニューモデル【国産車編】

    2023年にデビュー予定の国産ニューモデルを紹介。質量ともに充実のトヨタをはじめ、浮沈を握る売れ筋を刷新するホンダ、さらにはFRプラットフォームモデルの第2弾を投入するマツダに、「ジムニー5ドア」だけじゃない(!?)スズキなどの最新情報をリポート。

  • 2022.10.3 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    激戦コンパクトミニバン市場 新型「シエンタ」登場で従来型「フリード」に勝ち目はあるか?

    トヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」がモデルチェンジ。ライバルの「ホンダ・フリード」も2023年には世代交代するとうわさされるが……。ファミリーカーとしてどちらが買いか、現時点における両モデルの長所・短所を分析する。

  • 2022.6.23 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダがコンパクトミニバン「フリード」を一部改良 特別仕様車「ブラックスタイル」も登場

    本田技研工業は2022年6月23日、コンパクトミニバン「フリード」および同車の2列5人乗り仕様である「フリード+」に、一部改良を実施。同時に特別仕様車「ブラックスタイル」を設定し、ともに同年6月24日に発売すると発表した。

  • 2022.2.28 デイリーコラム 玉川 ニコ

    中古車戦線異状あり! “フツーのクルマ”がなぜ高い?

    「100万円も出せば」と思っていた普通の中古車の価格が、軽く150万円を超えている!? ……などと、最近のユーズドカー相場をみて、意外な高値に驚いたことはないだろうか? なぜこうした現象が起きているのか、中古車通が解説する。

  • 2020.12.15 エッセイ 河村 康彦

    第635回:タウンスピードでも味わえるエアロダイナミクス 「モデューロX」自慢の“実効空力”を試す

    “匠(たくみ)の技”によって仕立てられたコンプリートカー「モデューロX」では、日常的な速度域でも味わえる空力性能「実効空力」が追求されている。最新の「フリード モデューロX」とノーマルの「フリード」などを比較試乗して、その効果を味わってみた。

  • 2020.11.13 エッセイ 宮崎 正行

    第634回:こんなカーライフがあったのか! ホンダ車中泊用アクセサリーのすすめ

    クルマのオプション&アクセサリーといえば、カーナビ? それともエアロ? ホンダアクセスが開発したさまざまなアイテムは、「使って泊まれる道具」としてのクルマの魅力を、うんと高めるものだった。

  • 2020.8.31 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダ・フリード ハイブリッド モデューロX Honda SENSING(6人乗り)(FF/7AT)【試乗記】

    ホンダの人気ミニバンを“匠の技”で磨き上げたとうたうコンプリートカー「フリード モデューロX」に試乗。空力にこだわったというそのフットワークはまさに圧倒的。ひとたびステアリングを握れば、ベース車とのちがいをだれでも感じ取れるはずだ。

  • 2020.7.10 モデューロXの最新モデルを味わう<AD> 河村 康彦

    進化したフリード モデューロXを試す

    ベースとなる「ホンダ・フリード」のマイナーチェンジに合わせ、「フリード モデューロX」も最新モデルにアップデート。日常的な速度域でも体感できる“実効空力”を高めるべく、新開発のエアロバンパーが備わっている。その効果を試すべく、新旧モデルを同時に連れ出した。

  • 2020.5.28 自動車ニュース webCG 編集部

    「ホンダ・フリード モデューロX」の改良モデルが登場 走りを高めた純正コンプリートカー

    2019年10月にマイナーチェンジを受けた「ホンダ・フリード」に、ホンダアクセスが手がけるコンプリートカー「モデューロX」が登場。シャシーの改良や新設計の空力パーツの装着により、爽快な走りと快適な乗り心地を実現しているという。

  • 2019.11.19 試乗記 下野 康史

    ホンダ・フリードG Honda SENSING(7人乗り)(FF/CVT)【試乗記】

    取り回しのしやすさと利便性の高さで人気を博す、ホンダのコンパクトミニバン「フリード」がマイナーチェンジ。新デザインとなった改良モデルは、従来型からどのような進化を遂げたのか? ベーシックな1.5リッターのガソリン車に試乗し、その出来栄えを確かめた。

  • 2019.10.18 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダがマイナーチェンジした「フリード」を発売 SUVスタイルの「クロスター」登場

    ホンダがマイナーチェンジした「フリード/フリード+」を発売。SUVスタイルの新グレード「クロスター」を追加したほか、標準車のデザイン変更や装備の強化も実施している。価格は199万7600円から304万0400円。

  • 2019.9.20 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが改良版「フリード/フリード+」の概要を発表 走りを改善し新モデルも追加

    ホンダが、2019年10月18日にマイナーチェンジされる「フリード/フリード+」の概要を発表した。ラインナップにSUVスタイルの「CROSSTAR(クロスター)」が追加されるほか、CVTや電動パワーステアリングの制御の変更により、より安定した走りを実現しているという。

  • 2019.9.20 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダ・フリード クロスター

    ホンダのコンパクトミニバン「フリード」シリーズがマイナーチェンジ。アクティブなユーザー向けに、SUVスタイルの「CROSSTAR(クロスター)」が登場した。“楽しさ”と“遊び心”を表現したという新モデルのディテールを、写真で紹介する。

  • 2019.9.20 画像・写真 webCG 編集部

    ホンダ・フリード/ホンダ・フリード+ クロスター(ホンダアクセス用品装着車)

    デザインや駆動方式の違い、シートレイアウトのバリエーションなどにより、豊富なラインナップを取りそろえる「ホンダ・フリード」シリーズ。ここでは3列7人乗り仕様の「フリード」と、ホンダアクセスの用品を装着した、見た目もアクティブな「フリード+ クロスター」を紹介する。

  • 2019.8.30 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「フリード」をマイナーチェンジ SUVスタイルの新グレード「クロスター」登場

    ホンダが2019年10月18日にマイナーチェンジされるコンパクトミニバン「フリード」の情報を先行公開。外装デザインの変更や運転支援システム「ホンダセンシング」の全車採用に加え、SUVスタイルの新グレード「クロスター」の追加もアナウンスされている。

  • 2018.12.21 Moduloの25年史<PR> 生方 聡

    モデューロの技が生きるミニバン2台を試す

    長年培ってきた“匠の技”を生かし、誰もが夢中になれるクルマを目指して開発されたコンプリートカー「モデューロX」。今回は、家族で乗れるミニバン2台をピックアップし、最新モデューロならではの走りを堪能した。

  • 2018.3.20 エッセイ 清水 草一

    第82回:無段変速車ボクメツ宣言

    清水草一の話題の連載。第82回は「無段変速車ボクメツ宣言」。日本の国民車がダサイのにはワケがあった!? 「スイフトスポーツ」を国民車に! と熱望する筆者が、CVT車ばかりの日本のベストセラーモデルに異議を唱える。

  • 2018.2.5 Honda車と過ごすプレミアムな休日<PR> 鈴木 真人

    ホンダ・フリード

    コンパクトカー並みでボディーサイズに3列シートを実現。ホンダのコンパクトミニバン「フリード」は、家族の楽しみがギュッと詰まった一台だ。家族との“プレミアムな一日”を求め、富士急ハイランドまでのドライブに出掛けた。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。