マツダ CX-80 試乗記・新型情報
-
2025.9.3 デイリーコラム 藤沢 勝
マツダの将来を担う次世代バイオディーゼル燃料 需給拡大に向けた最新の取り組みを知る
ディーゼルエンジンを主力とするマツダにとって、カーボンニュートラルを実現した次世代バイオディーゼル燃料は生命線ともいえる存在だ。関係各社を巻き込んで需給拡大を図るマツダの取り組みと、次世代燃料の最新事情を紹介する。
-
-
2025.7.8 webCG Movies 山野 哲也
思考するドライバー 山野哲也の“目”――マツダCX-80 XD Lパッケージ編
レーシングドライバー山野哲也が、マツダの3列シートSUV「CX-80」に試乗。さまざまなパワーユニットが選べる同モデルのうち、ディーゼルエンジン搭載車に触れた印象を動画でリポートします。
-
2025.6.26 デイリーコラム 世良 耕太
マツダも国内向けに採用 テスラの急速充電システム「スーパーチャージャー」はBEVの最適解か
マツダが国内のBEV充電システムにおいて、ソニー・ホンダモビリティに続きテスラのNACS(North American Charging Standard)を採用すると表明。日本の標準規格CHAdeMO陣営の反応は? 充電システムの覇権争いを考える。
-
2025.5.15 webCG Movies 多田 哲哉
あの多田哲哉の自動車放談――マツダCX-80 PHEVプレミアムスポーツ編
マツダの新たな3列シートSUV「CX-80」に試乗した多田哲哉さんは、ちょっと浮かない表情。トヨタでさまざまなクルマを開発してきたエンジニアは、CX-80のどんなところが気になったのか? 動画でリポートします。
-
-
2025.4.13 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
マツダCX-80 XD Lパッケージ(後編)
レーシングドライバー山野哲也が「マツダCX-80」に試乗。前編では「メチャメチャいいクルマですね」とコメントしつつ、内外装の評価に終始した山野。後編では気になるドライバビリティーについて、存分に語ってもらおう。
-
2025.4.6 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也
マツダCX-80 XD Lパッケージ(前編)
レーシングドライバー山野哲也が「マツダCX-80」に試乗。エンジンもシャシーも刷新した新型の3列シートSUVだが、ご承知のとおり先行して登場した「CX-60」の乗り味には賛否両論が渦巻いていた。果たして山野のジャッジやいかに!?
-
2025.2.20 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
マツダCX-80 PHEVプレミアムスポーツ(後編)
大いに売れた3列シートSUV「マツダCX-8」の後継モデルとして登場した「CX-80」。その仕上がりは、車両開発のプロの目にはどう映る? 元トヨタの多田哲哉さんがプラグインハイブリッド車(PHEV)に試乗し、その印象を語る。
-
2025.2.13 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉
マツダCX-80 PHEVプレミアムスポーツ(前編)
発売を待ち焦がれていた人も多いであろう、マツダの3列シートSUV「CX-80」。同じく期待を胸に試乗した多田哲哉さんは、しかし、その仕上がりが気になるようだ。どこか問題でもあるというのか、車両開発者としての意見を聞いた。
-
2025.1.31 エッセイ 生方 聡
第818回:静かでエコでプレミアム 中・大型SUV向けタイヤ「ヨコハマ・アドバンV61」を試す
横浜ゴムが2025年3月に発売する中・大型SUV向けタイヤ「ADVAN(アドバン)V61」。低燃費・低電費性能、操縦安定性、静粛性を高次元でバランスさせ、快適な乗り心地を実現すると紹介されるこのグローバルタイヤの実力を、ひと足先に確かめた。
-
2025.1.6 試乗記 高平 高輝
マツダCX-80 XDハイブリッド エクスクルーシブモダン(4WD/8AT)【試乗記】
大きな期待とは裏腹に賛否両論の仕上がりだったマツダのラージモデル商品群だが、第2弾にして新たなフラッグシップの「CX-80」は発売を遅らせてまでつくり込みを重ねてきたという。乗り心地をはじめとした数々の課題はどこまで解消されたのか、400km余りのドライブで検証した。
-
2024.12.30 エッセイ 清水 草一
第300回:ビッグなボディーにビッグなエンジン
清水草一の話題の連載。マツダのラージ商品群第2弾となる3列シートSUV「CX-80」に試乗した。3.3リッター直6ディーゼルにマイルドハイブリッドを組み合わせた4WD車の走りは、オッサンカーマニアを満足させるものだったのか?
-
2024.12.14 試乗記 佐野 弘宗
マツダCX-80 XD Lパッケージ(4WD/8AT)【試乗記】
エンジン縦置きの「ラージプラットフォーム」を用いた、マツダの新しい3列シートフラッグシップSUV「CX-80」に試乗。先に登場した2列シートSUV「CX-60」との違いと、ハイブリッド機構をもたない3.3リッター直6ディーゼルエンジンの走りや燃費を確かめた。
-
2024.12.12 エッセイ 大矢 アキオ
第889回:【Movie】「マツダCX-80」イタリア導入記念“TAKUMIナイト”
ライバルは「レンジローバー・ヴェラール」に「ポルシェ・マカン」!? 「マツダCX-80」のイタリア導入を記念したディーラーイベントを、現地在住の大矢アキオが取材! 地元の匠(たくみ)とコラボレートするマツダの試みをリポートする。
-
2024.11.6 自動車ニュース webCG 編集部
2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定
「2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー」の第一次選考が行われ、最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出された。本年度のイヤーカーは59名の選考委員の投票を経て、2024年12月5日に発表される。
-
2024.10.16 デイリーコラム 工藤 貴宏
ラインナップは全18タイプ! 「マツダCX-80」のベストバイを検証する
マツダのエンジン縦置きプラットフォームの最新モデル「CX-80」の国内販売がスタートした。全長4990mmという大きさもさることながら、パワーユニットや乗車定員の組み合わせが全18種類にも上るというから驚く。果たしてわれわれはどのCX-80を買い求めればいいのだろうか。
-
2024.10.10 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが3列シートの新型SUV「CX-80」を発売 充実した装備を誇る新たな旗艦モデル
マツダが3列シートの新型SUV「CX-80」を発売。FRベースのプラットフォームを用いた最上級SUVで、独創的なデザインや上質な内外装、充実した装備に加え、3種類のパワートレインと8種類のグレードからなる豊富なバリエーションも魅力となっている。
-
2024.10.10 試乗記 サトータケシ
マツダCX-80 XDエクスクルーシブモード/CX-80 XDハイブリッド プレミアムモダン【試乗記】
マツダの新たなフラッグシップSUV「CX-80」が、いよいよ公道を走りだす。成熟が進んだ「ラージプラットフォーム」がかなえる走りと、3列シートのプレミアムSUVとしての資質の高さを、徳島~神戸で行われた試乗会よりリポートする。
-
2024.9.16 デイリーコラム 工藤 貴宏
「マツダCX-80」だけじゃない! いま新車でどんな“3列シートSUV”が買えるのか?
「マツダCX-80」の登場でにわかに盛り上がりをみせる、3列シートのSUV。ミニバンではなくこのタイプのファミリーカーを選ぶとしたら、いまどんなモデルが新車で購入できるのか? 国産・輸入車ともにチェックしてみよう。
-
2024.9.4 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一
第38回:魂動デザインの未来を問う(後編) ―マツダを待つのは飛躍か、殉教か―
マツダの新時代を切り開く「CX-60/CX-80」。その造形に宿るのは、新しい挑戦か? 棄教をささやく悪魔の声か? マツダデザインの教典「魂動デザイン」の是非とその未来について、元カーデザイナーとモータージャーナリスト、webCG編集部員が激論を交わす。
-
2024.8.30 デイリーコラム 工藤 貴宏
ライバルよりここがスゴイ! 「マツダCX-80」のアドバンテージを徹底検証する
いよいよ正式発表された、マツダの新たなフラッグシップSUV「CX-80」。このクルマはライバルの3列シートSUVとはどこが違い、どんなアドバンテージがあるのか? そして欠点は本当にないのか? 目下話題沸騰中のニューモデルの魅力を徹底検証する。