スズキ ワゴンR 試乗記・新型情報
1993年に初代が発売され、現在はスズキを代表する軽自動車へと成長したハイトワゴン。初代がデビューした当時の軽自動車はセダン系が主流で、背が高い車種は「エブリイ」など商用ワンボックスをベースとしたモデルしか存在しなかった。しかし「ワゴンR」は完全乗用車設計ながら天井を高くし、着座位置も上げたことで広い居住スペースや良好な視界による運転のしやすさ、乗り降りのしやすさなどを実現。そのメリットは瞬く間に広まって販売は「アルト」を追い越し、スズキの軽自動車の代名詞ともいえる存在となった。そのため衝突被害軽減ブレーキや「エネチャージ」と呼ぶエネルギー回生システムなど、先進技術はワゴンRがスズキ初搭載となることが多い。
-
2002.7.23 試乗記 青木 禎之
スズキ・ワゴンRソリオ1.3WELL(4AT)【試乗記】
スズキ・ワゴンRソリオ1.3WELL(4AT)……113.0万円スズキの、“軽ナンバーワン”の座を安泰とした大ヒット作「ワゴンR」。その兄貴分、かつての「ワゴンRワイド/+(プラス)」改め「ソリオ」が、2002年6月20日にマイナーチェンジを受けた。穏やかな顔つきとなった1.3リッターモデル「WELL(ウェル)」はどうなのか? webCG記者が報告する。
-
2002.2.14 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」などに福祉車両
スズキは、足腰の不自由な方向けの福祉車両「助手席回転シート車」を、軽乗用車「ワゴンR」「MRワゴン」と乗用車「エリオ」に設定し、2002年2月12日に発売した。
-
2002.2.7 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」に「ミキハウスバージョン」
スズキは、軽乗用車「ワゴンR」に、アパレルブランド「ミキハウス」とのタイアップモデル「ミキハウスバージョン」を設定、2002年2月5日に発売した。3000台の限定販売となる。
-
2001.11.16 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」、一部改良と新機種追加
スズキは、軽乗用車「ワゴンR」の一部を改良するとともに、3つの新グレード「FTエアロ」「RR-SWT」「N-1」を追加設定、2001年11月14日から販売を開始した。
-
2001.9.10 自動車ニュース 松本 英雄
スズキ「ワゴンRソリオ」に「SWT」「X-II」追加。
スズキ株式会社は、2001年9月5日、スポーティさがウリの「ワゴンRソリオSWT」、お買い得感を強調する「ワゴンRソリオX-II」の2車を販売開始した。
-
2001.6.27 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」に、150万台記念車
スズキは、軽乗用車「ワゴンR」の国内累計販売台数が150万台に達したことを記念して、「ワゴンR 150万台記念車」を設定、2001年6月20日に発売した。3000台の限定販売となる。ワゴンRシリーズの最上級グレード「RRリミテッド」をベースに、デジタルサウンドプロセッサー機能を装備したMD/CDステレオと専用スーパーウーハー&吊り下げ式リアスピーカーを装備。オーディオを充実させたほか…
-
2001.6.13 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」に生産150万台達成記念車
スズキは、軽乗用車「ワゴンR」の国内累計生産台数が150万台に達したことを記念して、特別仕様車「FM-Gリミテッド」を設定、2001年6月5日に発売した。「FM-Gリミテッド」は、エントリーモデル「FM-G」をベースに、装備を充実させたモデルだ。専用装備は、以下の通り。・2DINサイズMD/CD/カセット一体型チューナー・運転席・助手席エアバッグ・電動格納式ドアミラー・スモークガラス(リヤ…
-
2001.5.21 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、「ワゴンR」に新グレードを追加
スズキは、同社の売れすじ軽自動車「ワゴンR」に、レトロ調の外観を与えた新グレード「C2」と、サイドエアバッグをメーカーオプション装備した「RRリミテッド サイドエアバッグ装着車」を設定、2001年5月16日に発売した。「ワゴンR C2」は、丸型のヘッドランプやテールランプ、ウィンカーレンズを備えた、レトロ調のモデル。フロントマスクに、1960年代の書体を復刻した「SUZUKI」のロゴ…
-
2001.5.15 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」が国内累計生産150万台を突破!
スズキは、軽乗用車「ワゴンR」の国内累計生産台数が、発売以来7年8ヶ月で150万台を突破したと、2001年5月10日に発表した。「ワゴンR」は、ミニバンスタイルの軽自動車の先駆けとして、1993年9月にデビュー。広い室内空間、使い勝手の良さなどが認められ、93年「RJCニューカー・オブ・ザ・イヤー」を受賞、96年以降、車名別国内年間販売台数で5年連続、全軽四輪のナンバー1の座につくヒッ…
-
2001.2.9 自動車ニュース 森 慶太
スズキ・ワゴンRに新グレード登場
スズキ軽自動車戦略の看板モデルのひとつ、ワゴンRにいわゆるお買い得仕様「FM-G」と、エアロパーツが特徴の外観と上級オーディオ搭載の「FM-Tリミテッドエアロ」が登場。2001年2月7日より発売された。■低価格で装備充実のFM-GFM-Gはエアコン、カセットステレオ、パワーウインドー、キーレスエントリーなどを装備し、価格を抑えたモデル。価格は2WDのコラムATで99.9万円だ。ATは全車4段A…
-
2000.12.6 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、「ワゴンR」を一部改良
スズキは、背高ノッポの軽自動車「ワゴンR」を一部改良し、2000年12月5日から販売を開始した。同時期に発売された「アルト」同様、環境・安全面の向上が中心となる。全車、平成12年排出ガス規制をクリアするとともに、運輸省の低排出ガス認定制度において、NA車は平成12年基準排出ガス50パーセント低減レベル(優-低排出ガス)認定を、「軽自動車では初めて取得」(スズキ)。ターボ車は…
-
2000.12.1 自動車ニュース 金子 浩久
スズキ、「ワゴンR+」を改良改名
スズキは、軽自動車「ワゴンR」ベースの乗用車「ワゴンR+」を一部改良し、「ワゴンRソリオ」として2000年12月2日に発売する。ソリオ(SOLIO)とは、王座、王権を意味するスペイン語。改良の眼目は、1.3リッターエンジン追加、燃費向上などにある。従来までの1リッター直4DOHCユニットに加え、「スイフト」「ジムニーワイド」に搭載するオールアルミ製1.3リッター直4DOHCエンジンを新設定…
-
2000.6.12 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、「ワゴンR」等の80周年記念車を発売
スズキは、同社創立80周年記念車を軽自動車「ワゴンR」「アルトC」「エブリィワゴン」に設定、6月8日より発売した。「ワゴンR FX-Tエアロ」は、ターボエンジン搭載の「FX-T」をベースに、アンダースポイラー(フロント、リヤ、サイド)、ルーフエンドスポイラーなどを付加し、外観を向上させたモデル。さらに2DINサイズのMD/CD付カセットステレオも装着されている。価格は125.0万円から135…
-
2000.5.22 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、創立80周年記念車を発売
スズキは、同社創立80周年を記念した特装車を軽自動車「ワゴンR」「アルト」「Kei」「ジムニー」に設定、5月18日より発売した。各車、内外装の装備を充実しつつもお買い得感を強調したモデルとなっている。ワゴンRの80周年特装車「FMエアロ」(写真)は、アンダースポイラーなどエアロパーツを装備するとともに、MD/CDカセットステレオを搭載している。価格は109.5万円から125.7万円。ア…
-
2000.2.3 自動車ニュース webCG 編集部
丸型6眼ヘッドランプのスズキ「ワゴンRプラスリミテッド」発売
スズキは、「ワゴンRプラス」に6眼ヘッドランプを採用した特別仕様車「ワゴンRプラス・リミテッド」を2月1日より発売した。「ワゴンRプラス・リミテッド」は、昆虫の複眼を思わせる6眼ヘッドランプに加え、エアロタイプの大型バンパー、専用オーバーフェンダーなどで、エアロフォルムを大胆に演出。さらに、バンパーに埋め込まれた大型ハロゲンフォグランプでもって、非常に個性的なデザ…
-
1999.12.10 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ「ワゴンR」等にフレッシュマン仕様追加
スズキは、来春の新卒者を対象にしたフレッシュマン仕様の新グレードを発表した。フレッシュマン仕様が設定された車種は「ワゴンR」、「ワゴンRプラス」、「Kei」の3車種で、それぞれの特徴は以下の通り。●ワゴンR「ワゴンR」のフレシュマン仕様は、「ワゴンR RR-FSリミテッド」。「ワゴンR RR-F」をベースにAM/FMラジオ付きCD&カセットステレオ、アルミホイール、ハロゲンヘッドランプ…
-
1999.11.8 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、「ワゴンR福祉車両」を改良し発売
スズキは、軽自動車「ワゴンR」の福祉車両「車椅子送迎車」を一部改良し、11月4日より発売した。「ワゴンR車椅子送迎車」は、バックドアを開けリアバンパーに組みこまれたスロープを引き出すことで、車椅子に座ったままスムーズな乗降が出来る福祉車両。車椅子をベルトで固定し、専用シートベルトを装着すれば車椅子に座ったままで移動が可能となる。今回の改良で、一般の車椅子のほか、…
-
1999.10.7 自動車ニュース webCG 編集部
オーディオ付の「ワゴンRプラス」特別仕様車
スズキは「ワゴンRプラス」に特別仕様車「XVエクストラ」を設定、10月1日より発売した。「ワゴンRプラス XVエクストラ」は、廉価グレード「XV」をベースに、オーディオ装備を充実したモデル。アゼスト製2DINサイズのAM/FMラジオ付カセットステレオ+CDプレーヤーが装着される。加えて、フルホイールキャップが備わるほか、ドアハンドルおよびサイドモールの外板色同色化もされている。外…
-
1999.6.23 自動車ニュース webCG 編集部
スズキ、「ワゴンR」に天然ガス自動車
スズキは「ワゴンR」をベースに圧縮天然ガスを燃料に使用する「天然ガス(CNG)自動車」を開発、6月21日より発売した。「ワゴンR天然ガス(CNG)自動車」は657cc3気筒エンジンを改造して搭載している。CNGは後席床下に載せた容器に貯蔵され、高圧レギュレターによって噴射される。最高出力は48馬力だ。トランスミッションは5MTと3ATが用意されている。車重は5MT車が830kgで、ガソリン車と…