スズキ ワゴンR 試乗記
-
2022.12.14 試乗記 渡辺 敏史
スズキ・ワゴンRカスタムZハイブリッドZX(FF/CVT)【試乗記】
軽ハイトワゴンの元祖「スズキ・ワゴンR」に新グレード「カスタムZ」が追加された。「え、ワゴンRにカスタムってなかったの?」という印象だが、ともあれ現行型デビューから5年目で加わった新顔である。自然吸気エンジン搭載の「ハイブリッドZX」を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2017.3.25 試乗記 鶴原 吉郎
スズキ・ワゴンR ハイブリッドFZ(FF/CVT)【試乗記】
軽ハイトワゴンの元祖「スズキ・ワゴンR」が6代目にモデルチェンジ。新世代のプラットフォームやマイルドハイブリッドシステムの採用などで話題を集める新型の実力を、上級グレード「ハイブリッドFZ」で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.2.24 試乗記 鈴木 真人
スズキ・ワゴンR/ワゴンRスティングレー【試乗記】
「スズキ・ワゴンR」がフルモデルチェンジ! 3つの“顔”が用意されたエクステリアデザインや、マイルドハイブリッドシステムの採用、軽自動車で初となるヘッドアップディスプレイの搭載など、トピックス満載で登場した“6代目”の使い勝手を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.11.5 試乗記 渡辺 敏史
スズキ・ワゴンR FZ(FF/CVT)【試乗記】
魅力は燃費だけじゃない? 新開発のモーターアシスト機構「S-エネチャージ」を搭載した「スズキ・ワゴンR」を試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2014.9.8 試乗記 サトータケシ
スズキ・ワゴンR FZ(FF/CVT)/ワゴンRスティングレー X(FF/CVT)【試乗記】
モーターによる電動アシスト機能「S-エネチャージ」を備え、32.4km/リッターの燃費を実現した「スズキ・ワゴンR」。新機構の効能と、あえて「ハイブリッド」と名乗らなかったその思惑を探る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.8.12 試乗記 高山 正寛
スズキ・ワゴンR 20周年記念車/ホンダN-WGN G・Aパッケージ/三菱eKワゴン G【試乗記(後編)】
日常生活のアシとして人気を集める軽ハイトワゴン3車種を徹底比較。そこから導き出された、今日における「ベスト・バイ」は?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2014.8.11 試乗記 高山 正寛
スズキ・ワゴンR 20周年記念車/ホンダN-WGN G・Aパッケージ/三菱eKワゴン G【試乗記(前編)】
日本における小型大衆車のスタンダードである軽トールワゴン。人気モデルの3台を徹底的に比較し、その実力を検証した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.8.13 試乗記 塩見 智
スズキ・スイフトXS-DJE(FF/CVT)/ワゴンR 20周年記念車(FF/CVT)【試乗記】
「エネチャージ」「新アイドリングストップ」「デュアルジェットエンジン」の採用で26.4km/リッターの低燃費を実現した「スイフト」と、衝突被害軽減ブレーキを搭載した「ワゴンR」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.10.22 試乗記 青木 禎之
スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT)【試乗記】
スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT) ……132万3000円 見た目の印象は変えずに、さらなる室内空間の拡大と低燃費を目標に進化した新型「ワゴンR」。上級グレードでその実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.10.5 試乗記 鈴木 真人
スズキ・ワゴンR【開発者インタビュー】
<開発者インタビュー> 松井時男さん スズキ株式会社 第一カーラインチーフエンジニア リッター28.8kmという低燃費を達成した5代目「ワゴンR」。開発者にその進化について聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.10.1 試乗記 鈴木 真人
スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT)/ワゴンRスティングレー T(FF/CVT)【試乗記】
スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT)/ワゴンRスティングレー T(FF/CVT) ……132万3000円/158万250円 低燃費がウリの新型「ワゴンR」。5代目となったベストセラーはどのような進化を遂げたのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.12.1 試乗記 サトータケシ
スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT)【試乗記】
スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT) ……118万1250円 2008年9月のモデルチェンジで4代目になった「スズキ・ワゴンR」。日本一売れるクルマである理由を、売れ筋グレードに乗りながら考えてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.10.21 試乗記 島下 泰久
スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT)/スティングレーTS(FF/CVT)【試乗速報(後編)】
スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT)/スティングレーTS(FF/CVT) ……118万1250円/161万7000円 道具から乗用車への脱皮を狙ったという新型「ワゴンR」。量販グレードでその進化を見定める。現代社会が求める軽自動車像がそこにはあった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2008.10.20 試乗記 島下 泰久
スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT)/スティングレーTS(FF/CVT)【試乗速報(前編)】
スズキ・ワゴンR FXリミテッド(FF/CVT)/スティングレーTS(FF/CVT) ……118万1250円/161万7000円 日本で最も売れているクルマ「ワゴンR」。膨大なユーザーを抱えるこのクルマの、フルモデルチェンジの狙いはなにか? そしてそれは果たせたのか? 2つのグレードに乗って確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.1.2 試乗記 道田 宣和
スズキ・ワゴンR RR-DI(FF/4AT)【短評(後編)】
スズキ・ワゴンR RR-DI(FF/4AT)……140.0万円久々に軽のステアリングホイールを握った、別冊編集部の道田宣和。最近の軽のでき具合や、リアの居住性に瞠目する一方、走りに軽ならではの限界に……。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.1.1 試乗記 道田 宣和
スズキ・ワゴンR RR-DI(FF/4AT)【短評(前編)】
スズキ・ワゴンR RR-DI(FF/4AT)……140.0万円“ハイトワゴン”ブームの火付け役にして、“軽NO.1のスズキ”を支える「ワゴンR」シリーズ。3代目のトップグレード、直噴ターボを積む「ワゴンR RR-DI」に乗った別冊編集室の道田宣和は、人気モデルであるがゆえの悩みを感じたという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.17 試乗記 笹目 二朗
スズキ・ワゴンR(FF/4AT)/ワゴンR RR-DI(FF/4AT)【試乗記】
スズキ・ワゴンR(FF/4AT)/ワゴンR RR-DI(FF/4AT)……99.0万円/140.0万円 ピーク時は3万台/月(!)、累計販売台数は190万台(!!)を超える、軽NO.1スズキの立て役者「ワゴンR」。3代目はキープコンセプトながら、新開発の直噴ターボをラインナップするなど、新技術も投入された。富士山を望む朝霧高原で開かれたプレス向け試乗会で、自動車ジャーナリストの笹目二朗が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.12.18 試乗記 大澤 俊博
スズキ・ワゴンR RR-SWT(4AT)【試乗記】
スズキ・ワゴンR RR-SWT(4AT)……146.6万円64psエンジンを積む、スズキ「ワゴンR」のスポーティモデル「ワゴンR RR-SWT」。後席スライドなどが加わったマイナーチェンジ版に、webCG記者が試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.10.22 試乗記 青木 禎之
スズキ・ワゴンR N-1 FF(4AT)【試乗記】
スズキ・ワゴンR N-1 FF(4AT)……96.5万円日本のマイクロ&コンパクトカーの背を軒並み高くしたスズキの傑作車「ワゴンR」。「そろそろモデル末期」との声もあるが、マイナーチェンジが施され、まだまだ健在をアピールする。webCG記者の報告。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.7.23 試乗記 青木 禎之
スズキ・ワゴンRソリオ1.3WELL(4AT)【試乗記】
スズキ・ワゴンRソリオ1.3WELL(4AT)……113.0万円スズキの、“軽ナンバーワン”の座を安泰とした大ヒット作「ワゴンR」。その兄貴分、かつての「ワゴンRワイド/+(プラス)」改め「ソリオ」が、2002年6月20日にマイナーチェンジを受けた。穏やかな顔つきとなった1.3リッターモデル「WELL(ウェル)」はどうなのか? webCG記者が報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る