松本 英雄 の記事一覧(580件)

松本 英雄

松本 英雄

自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。

  • 2001.6.15 自動車ニュース 松本 英雄

    トヨタ、「エスティマハイブリッド」を発売

    トヨタ自動車は、エンジンと電気モーターを組合わせた最新型ハイブリッドシステムを、ミニバン「エスティマ」に搭載、「エスティマハイブリッド」として、2001年6月15日から販売を開始した。■エンジンをモーターがアシスト「次の100年のためのテクノロジー」をキャッチフレーズに発売された「エスティマハイブリッド」は、1997年にデビューした4ドアセダン「プリウス」に次ぐトヨタ量産…

  • 2001.6.15 エンジン 松本 英雄

    「ならし運転は必要ですか?」

    トヨタVITZを購入することになりました。商談時にトヨタのセールスマンに、「このクルマは回転計の設定がないけど、新車時のならし運転はどのようにすればいいのですか?」と質問したところ、「最近の自動車はならし運転はまったく必要ありません」と言われました。私はいまオペルアストラに乗っていますが、こちらのセールスマン(ヤナセ)は、「新車時は1500キロぐらいまでエンジン回転…

  • 2001.6.15 ボディ 松本 英雄

    「剛性向上用発泡ウレタンについての質問」

    初めまして!! 発泡ウレタンについて教えて下さい。先日カーショップに行った際、ボディ剛性を上げる目的で「硬質発泡ウレタン」をサイドシルに注入するというサービスがあることを知りました。ただ、非常に高価(5万円くらい)です。そこで、 ホームセンターなどで売っているスプレー式の硬質発泡ウレタンで代用できないか、と考えたのですが、いかがでしょう? (愛知県・NHさん)

  • 2001.6.13 トランスミッション 松本 英雄

    「変速時はアクセルペダルを戻す?」

    私は現在、クライスラーサィラスに乗っています。オートマチックトランスミッションをいたわる加速の方法について質問があります。Dレンジにおいて、停止の状態から加速していく過程で、変速時にガスペダルを戻したほうが良いのでしょうか? それとも、そのまま踏み込んでいて良いのでしょうか?(ONさん)

  • 2001.6.11 自動車ニュース 松本 英雄

    ジャガー、「Xタイプ」の価格を発表

    ジャガージャパンは、今年9月に発売するコンパクトセダン「Xタイプ」の国内導入モデルおよび予定価格を、2001年6月8日に発表した。日本に導入されるのは、全部で4車種。198psを発生する2.5リッターV6モデルとして、ベーシックな「2.5 V6」、オートヘッドランプ、マルチファンクション機能付きステアリングホイールなどが奢られる高級版「2.5 V6 SE」、そして他より1インチアップした17イ…

  • 2001.6.10 その他 松本 英雄

    「車の買い換え時期は?」

    H2年式・走行距離13万キロの国産乗用車に乗っています。特に故障もなく、燃費の低下等もないので、もうしばらく乗ろうと思っています。まだ使える車を買い換えるのは資源の無駄使いだし、最近問題になっているシュレッダーダストの増加にもなり、環境によくないと思うからです。しかし友人は、そんな古い車は最新の車に比べて燃費は悪いし排ガスも汚い。環境のためなら最新の低燃費・低公…

  • 2001.6.8 自動車ニュース 松本 英雄

    三菱の軽商用車「ミニキャブトラック」に機能充実グレード

    三菱自動車は、軽商用車「ミニキャブトラック」の最廉価グレード「Vタイプ」に、機能面を充実させた「VX-SE」を追加し、2001年6月2日より発売した。追加された装備は、以下の通り。・パワーステアリング・助手席側ドアのキーシリンダー・リヤマットガード・運転席乗降グリップ価格は、ベース車の4.3万円高で、59.8万円(5MT/2WD/エアコン無し)から88.9万円まで(3AT/4WD/エアコン付…

  • 2001.6.8 トランスミッション 松本 英雄

    「ATのロックアップクラッチとは?」

    初めてAT車を購入したのですが、加速する際、MTに比べて速度に対するエンジンの回転数が若干高いのが気になっています。最近、国産車では「電子制御ロックアップシステム」という機構が付いているAT車が発売されているようですが、従来のATと比べて、燃費はよいのでしょうか?(OHさん)

  • 2001.6.1 自動車ニュース 松本 英雄

    ジャガージャパン、残価設定ローンを導入

    ジャガージャパンは、ジャガー車を対象とした通常のローンに加え、残価設定ができるローンプラン「マイ・ジャガー・ローン」を、プライマルファイナンス(株)と共同で開発、2001年6月1日より導入した。「マイ・ジャガー・ローン」とは、新車購入から3年または5年後の車両下取り価格を予め設定することで、通常ローンと較べ月々の支払い額を低く抑えることができる、「据え置き型ローン」…

  • 2001.6.1 その他 松本 英雄

    「ディスチャージランプとは?」

    「ディスチャージランプ」とはなんですか?(NTさん)

  • 2001.6.1 ボディ 松本 英雄

    「古いクルマの見分け方 」

    私は南カリフォルニアに駐在して3年になります。スワップミートなどでポルシェ356やカルマンギアあたりを物色しているのですが、古いクルマに関してはまったく素人ですので、どのような見方をすればよいのかわかりません。このあたりについてご説明していただければありがたいです。(FTさん)

  • 2001.5.30 自動車ニュース 松本 英雄

    ジャガー、「Sタイプ」「XJシリーズ」を値下げ

    ジャガージャパンは、「Sタイプ」および「XJシリーズ」の価格を、最大12%引き下げ、2001年6月1日から販売を開始する。今回の値下げは、2001年秋に発売予定のコンパクトセダン「Xシリーズ」の導入を考慮し、セダン体系を再調整した結果、とジャガージャパンは説明する。各車の価格は以下のとおり(カッコ内は引き下げ率)。■Sタイプ(写真)3.0 V6565.0万円(2.2%)3.0 V6 SE620.0万円…

  • 2001.5.30 トランスミッション 松本 英雄

    「中古のATの鑑定法」

    マニュアル大好き!の私でしたが、結婚のため、オートマを購入することになりました。本当は2台所有できれば言う事ないのですが、クルマの保有はやめて住宅購入の頭金になどという恐ろしい案もでたのです。もちろん却下しましたが。とーぜん「ちょっと、古い、くるま」フランス車篇、もしくはイタリア車篇になりそうですが、80年代後半から90年代初頭のAT車には不安もあります。そこでプ…

  • 2001.5.28 自動車ニュース 松本 英雄

    CARTドライバーが席巻、第85回インディ500

    インディレーシングリーグ(IRL)第4戦、第85回インディアナポリス500マイルレース決勝が、2001年5月27日、インディアナポリスモータースピードウェイ(2.5マイル=4km)を200周して行われた。優勝は、ライバルCARTシリーズからやってきた、エリオ・カストロネベス(チームペンスキー)。インディ500初参戦で栄冠を勝ちとった。2位にはチームメイトのジル・ド・フェランが入賞。チームペ…

  • 2001.5.28 その他 松本 英雄

    「トラクションコントロールが働くときは?」

    安全デバイスの中にトラクションコントロールがあります。駆動輪のうち片輪がトラクションを失ったらエンジン出力を落すなりABSを働かせる装置ですが、作動のパラメターは左右輪の回転数に差が出た場合だけなのでしょうか? パンクしてタイヤがぺっしゃんこの場合はトラクションコントロールが働くのでしょうか? トクションコントロール作動OFFスイッチはその時や脱輪した時のためにある…

  • 2001.5.25 自動車ニュース 松本 英雄

    「ポロ」が累計生産台数700万台達成

    独フォルクスワーゲンAGは、同社の小型乗用車「ポロ」が累計生産台数700万台を突破したと、2001年5月18日発表した。「ポロ」の2000年度の全世界での売上は、45万8660台(フォルクスワーゲンAG調べ)。主要マーケットは、ヨーロッパ、中南米、日本となる。主力はもちろんハッチバック(全体の約80%)だが、その他日本には輸入されていない、ノッチバックセダンの「ポロ クラシック」、ワ…

  • 2001.5.25 ボディ 松本 英雄

    「路面に吸いつきたい!?」

    私は、以前メルセデスベンツ190E2.3 16Vを所有しており、高速道路での“路面に吸いつくような”感じが大変気に入ってました。「矢のような直進性」とはこのことか、と思ったものです。ところが、BMW535i(1989年型)に買いかえたら、このクルマ、あまり“路面に吸いつかない”のです。できればチューンをして、“矢のように”走りたいのですが……。(山梨県甲府市・OTさん)

  • 2001.5.23 その他 松本 英雄

    「エアコンの臭いが気になるのですが」

    カローラレビンを中古で購入して半年たちます。年式はけっこう新しく、まだ新車のにおいさえします。しかし、最近冷房を入れたら悪臭が車内に充満しました。車内が冷え始めるとだんだん治まってくるのですが……。これは簡単に直るものなのでしょうか?(KSさん)

  • 2001.5.17 自動車ニュース 松本 英雄

    ヒュンダイから3リッター「XG」と5ドア「エラントラ」

    2001年1月7日に日本法人「ヒュンダイモータージャパン(株)」を設立し、日本マーケットへの本格参入を果たした韓国ナンバーワン自動車メーカー、ヒュンダイが攻勢を続ける。4ドアセダン「エラントラ」、SUV「サンタフェ」、ミニバン「トラジェ」に続き、2001年5月15日、3リッターセダン「XG 300」と、1.8/2リッターモデル「エラントラ」の5ドア版「エラントラ ユーロ」をラインナップす…

  • 2001.5.17 その他 松本 英雄

    「試乗車は買いか?」

    ディーラーでときどき「試乗車」が売りに出されていることがあります。みると走行距離が少ないわりに、お買得です。はたして試乗車は「買い」なのでしょうか?(愛知県PN プジョーさん)