松本 英雄 の記事一覧(580件)

松本 英雄
自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。
-
2001.4.23 その他 松本 英雄
「ディーラーが気に入らない」
私は群馬県から兵庫県に引っ越しをして、同じ系列のディーラーに車(輸入車)の整備を依頼したのですが、その対応が不満です。購入店でなければ満足のいく対応は望めないものなのでしょうか? それとも、ディーラーではない個人経営のショップを探すべきですか? (SSさん)
-
2001.4.20 自動車ニュース 松本 英雄
フォード、新型「モンデオ」を発売
フォードジャパンは、欧州フォードの旗艦モデル「モンデオ」のセダンとステーションワゴンをフルモデルチェンジし、2001年5月12日から販売を開始する。2代目となる新型モンデオは、傘下ジャガーのプレミアムコンパクトセダン「X」とプラットフォームを共有し、ひとまわり大きくなって登場した。わが国に導入されるのは、新型2リッター直4「デュラテックHE」ユニットと4段ATを組み合わせた…
-
2001.4.20 その他 松本 英雄
「新車の走行距離は?」
先日、新車が納車されたのですが、自宅に届いたとき走行距離が50キロを超えていました。販売会社から自宅までは、4、5キロぐらいの距離なんですが。(名前がありません)
-
2001.4.18 自動車ニュース 松本 英雄
スズキ、「Kei」を一部改良
スズキは、軽自動車「Kei」を一部改良、新グレード「Kei DJ」と合わせて、2001年4月17日に発売した。今回の一部改良では、内装のデザインを一新し、質感と使い勝手を向上。加えて機能面の見直しを図り、日常での利便性・快適性を一層向上させた、としている。具体的には、 インストルメントパネルを新意匠にしたほか、2DINサイズのオーディオスペースをより上部に設置、視線移動を少なく…
-
2001.4.18 その他 松本 英雄
「カーオーディオの取り付けで異音が」
アリストを所有していましたが、ダッシュボードからの異音を嫌って、半年で手放しました。 今、パサートワゴンを注文するところです。 オーディオを変えようと思いますが、センターパネルをいじると、前と同じように音がしたりしますか。(熊本・MMさん)
-
2001.4.16 自動車ニュース 松本 英雄
全日本GT開幕戦、NSXが3位まで独占
全日本GT選手権の開幕戦「GT選手権レースin TI」決勝が、2001年4月15日、岡山県にあるTIサーキット英田(3.703km)を82周して行われた。優勝は、ポールポジションからスタートした道上龍/光貞秀俊組のロックタイト無限NSX。ホンダNSXは2位、3位にも入賞し、幸先のよいスタートをきった。14日に行われた予選は、出走37台中16台がコースレコードを更新、上位11台が1秒以内にひしめく大混戦…
-
2001.4.16 自動車ニュース 松本 英雄
F1、ラルフ・シューマッハー初優勝!
F1第4戦サンマリノGP決勝が、2001年4月15日、イタリアはイモラにあるアウトドローモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリ・サーキット(4.933km)を62周して行われた。優勝は、ウィリアムズBMWを駆るラルフ・シューマッハー。ラルフにとっては参戦70戦目にして初の優勝、そしてBMWエンジン、ミシュランタイヤにとっても復帰後初の勝利となった。予選では、ポイントリーダーのミハエル・…
-
2001.4.16 その他 松本 英雄
「クセノンガス封入タイプのバルブとは?」
私のクルマは比較的ヘッドライトが暗いような気がするので、今度クセノンガス封入タイプのランプに換えてみようかと考えていますが、これには何か制約や条件などがあるのでしょうか? デメリットなどないのでしょうか?(千葉県・DTさん)
-
2001.4.15 ボディ 松本 英雄
「縦置きFFのメリットはどこに?」
エンジンのレイアウトについて質問します。現在、パサート1.8に乗っているのですが、FFにもかかわらず、エンジンが縦置きです。FF車の場合、エンジンは横置きの方が具合がいいと思うのですが、あえて縦置きにレイアウトするメリットってあるんですか?(STさん)
-
2001.4.14 その他 松本 英雄
「ラジエータクーラントの交換時期は?」
2代目レガシィに乗って4年、走行距離は3万キロになりますが、ラジエターの冷却水を一度も換えたことがありません。過日、ガソリンスタンドで、「相当変色しているから交換したほうがいい」と言われました。しかし、車検・点検の際に、サービスフロントに聞いたところ、「メンテナンスフリータイプだから交換不要」と言われました。どちらを信じたらよいのでしょうか。とりあえずエンジン…
-
2001.4.14 試乗記 松本 英雄
BMW316ti(5MT)【海外試乗記】
BMW316ti(5MT)“お下がり”ではないシャシーを使ったBMWのハッチバックモデルに、自動車ジャーナリストの木村好宏が試乗。インテイクバルブのリフト量が可変式になった「コンパクト」こと316tiはどうなのか? スペインはマラガから報告する。
-
2001.4.13 エンジン 松本 英雄
「水温を安定させたい!」
クロスフローエンジンを搭載した古いフォードに乗っています。悩みは、水温が安定しないことです。特に冬場は、オーバークールとオーバーヒートが交互に現われる難しい季節です。具体的に述べますと、高速道路で巡航すると、60から65度まで水温が下がります。一方、10分も渋滞にいると、たちまちオーバーヒート気味になるので、その都度、冷却ファンのスイッチを入れて、なんとかしのいで…
-
2001.4.12 自動車ニュース 松本 英雄
ジャガージャパン、F1カナダGPツアーをプレゼント
ジャガージャパンは、2001年6月10日に開催されるF1カナダGPの観戦ツアーを企画、4月1日から23日まで一般からの応募を受け付けている。「ジャガーF1特別VIPパッケージ カナダグランプリツアー」は、6月10日にカナダ・モントリオールで決勝レースが行われるF1第8戦カナダGPに、一般応募で選ばれた4組8名を招待するというもの。ジャガーレーシング専用ホスピタリティテントの利用、ピットウ…
-
2001.4.10 試乗記 松本 英雄
メルセデスベンツCクラス ステーションワゴン&スポーツクーペ【海外試乗記】
メルセデスベンツCクラスステーションワゴン/スポーツクーペメルセデスベンツのCクラスファミリーが完成を見た。すでに発売済みのセダンに加え、2000年のパリサロンでお披露目された「スポーツクーペ」と、2001年のデトロイトショーで公開された「ステーションワゴン」が投入されたからだ。ちなみに、後者を敢えてアメリカで発表したのは、「Cのワゴンとしては、初めてアメリカ市場に参…
-
2001.4.10 自動車ニュース 松本 英雄
フォルクスワーゲンジャパン、年度販売台数が過去最高
フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は2001年4月5日、2001年3月と2000年度(2000年4月-2001年3月)のフォルクスワーゲンブランドの登録台数が過去最高を記録した、と発表した。2001年3月の登録台数は、前年同月比8%増の8890台と、「フォルクスワーゲンおよび輸入車ブランドとして単月の登録台数が過去最高」(広報資料)。同時に、3ヶ月連続で同社の最高記録を更新した。VGJは台…
-
2001.4.10 ボディ 松本 英雄
「なぜ前輪駆動が多い?」
駆動方式について質問させてもらいます。今の車の大半が駆動方式がFWD(前輪駆動)になっているのはどうしてなのでしょうか? FWD、 RWD(後輪駆動)、ミドシップの良いところ、悪いところを教えて下さい。軽、小型車はFWDが、大型車にRWDが多いのは、何か理由があるのでしょうか? (鳥取市Mさん)
-
2001.4.10 その他 松本 英雄
「押しがけのやりかた」
去年、バイクのレースを見に行きました。ほとんどが(というか全部)押しがけによるエンジンスタートでした。自動車でも昔のレースカーは押しがけが多いようですが、なぜレースカーは押しがけなのでしょうか? また、普通のクルマやバイクでも押しがけは可能なのでしょうか? もし可能ならばどうやるのですか? 教えてください。(STさん)
-
2001.4.9 自動車ニュース 松本 英雄
月々1万円余でポルシェオーナーに!
ポルシェジャパンは、2座オープンボクスターシリーズ(2001年モデル)を対象とした低金利特別ローンキャンペーン「ポルシェ 1.9% スペシャル・パワーローン/オートローン」を、2001年4月1日から5月末日まで実施している。低金利特別ローンは、「スペシャルパワーローン」と「スペシャルオートローン」の2つからなり、どちらも実質年率は1.9%。「スペシャルパワーローン」は、いわゆる…
