KLM Photographics J の記事一覧(18件)

KLM Photographics J
-
2008.4.4 エッセイ KLM Photographics J
第64回:参戦レーサーに見る、「フォーミュラ・ニッポンの価値」
フォーミュラ・ニッポンの人気は下降ぎみ。しかし参戦するルーキーは、このレースの大切さを熱く語った。
-
2007.3.8 自動車ニュース KLM Photographics J
鈴鹿のテスト、IMPUL勢が好調!【FN 07】
3月5-6日、鈴鹿サーキットでフォーミュラ・ニッポンの公式合同テストが行われた。2日目のリポート。
-
2007.3.6 自動車ニュース KLM Photographics J
開幕前の公式合同テスト、新旧チャンピオン対決【FN 07】
富士スピードウェイでの開幕戦をおよそ1か月後に控えた2007年フォーミュラ・ニッポン。3月5-6日には公式合同テストが、三重県・鈴鹿サーキットで行われている。
-
2007.3.5 自動車ニュース KLM Photographics J
F1、GT、MotoGPに8耐……鈴鹿「モータースポーツファン感謝デー」にファン集結
2007年3月3-4日、国内モータースポーツシーンに春を告げるイベント「第20回モータースポーツファン感謝デー」が、三重県・鈴鹿サーキットで開催された。
-
2006.3.8 自動車ニュース KLM Photographics J
【FN 2006】開幕前の鈴鹿合同テスト、2日目はトレルイエが首位
2006年4月2日に富士スピードウェイで開幕するフォーミュラ・ニッポンの公式合同テストが、3月6日から8日までの3日間、鈴鹿サーキットで行われている。
-
2006.3.7 自動車ニュース KLM Photographics J
【FN 2006】開幕前の合同テストに、11チーム17台が参加
2006年4月2日に富士スピードウェイで開幕するフォーミュラ・ニッポンの公式合同テストが、3月6日から8日までの3日間、鈴鹿サーキットで行われている。
-
2006.3.6 自動車ニュース KLM Photographics J
鈴鹿のモータースポーツファン感謝デー、盛況に終わる
2006年3月4-5日、今年でF1開催20年目を迎える三重県・鈴鹿サーキットで、「第19回モータースポーツファン感謝デー」が開催された。
-
2006.1.31 自動車ニュース KLM Photographics J
【FN 2006】新生フォーミュラ・ニッポン、エンジンテストを実施(その2:セナ似のイケメン新人)
2006年1月29-30日、三重県・鈴鹿サーキットで、全日本選手権フォーミュラ・ニッポンの2006年マシンによるエンジンテストが実施された。
-
2006.1.31 自動車ニュース KLM Photographics J
【FN 2006】新生フォーミュラ・ニッポン、エンジンテストを実施(その1:ローラのニューマシン、トヨタ&ホンダの新エンジン)
2006年1月29-30日、三重県・鈴鹿サーキットで、全日本選手権フォーミュラ・ニッポンの2006年マシンによるエンジンテストが実施された。
-
2004.11.29 自動車ニュース KLM Photographics J
トヨタ一色に染まった日…トヨタ・モータースポーツ・フェスティバル開催
2004年11月28日、三重県の鈴鹿サーキットで「トヨタ・モータースポーツ・フェスティバル2004」が開催された。2万4500人のモータースポーツ・ファンが訪れ、会場はトヨタ一色に染まった。
-
2004.8.23 自動車ニュース KLM Photographics J
恒例の「鈴鹿1000km」、NSXが2連覇!
2004年8月22日、今年で33回目を迎えた伝統の耐久レース「インターナショナルポッカ1000km」決勝が、三重県の鈴鹿サーキット(5.807km)を173周して行われた。ポールポジョンから飛び出したNo.18 TAKATA童夢NSX(道上龍/セバスチャン・フィリップ/伊藤大輔組)と、2番手スタートのNo.39 iDC大塚家具サードスープラ(ジェレミー・デュフォア/アンドレ・クート/飯田章組)がスタート直後…
-
2004.3.3 自動車ニュース KLM Photographics J
フォーミュラニッポン合同テスト、KONDO RACING好調な滑り出し
全日本選手権フォーミュラニッポンの第1回公式合同テストが、2004年3月1日と2日、三重県・鈴鹿サーキットで行われた。8チーム、15台、16名が参加した今回、総合トップタイム(1分44秒480)を記録したのは、KONDO RACINGの立川祐路。マッチこと近藤真彦率いる同チームは、4セッション中3セッションでトップタイムをマークする好調な滑り出しをみせた。
-
2002.10.29 自動車ニュース KLM Photographics J
アマチュア写真家のレース写真展、鈴鹿で開催
アマチュアレースフォトグラファーの写真展が、三重県の鈴鹿サーキット内「味の街グランプリーホール」で、2002年10月28日から11月22日まで開催されている。鈴鹿サーキットが主催する「レースフォトグラファー体験講座」参加者が講座受講時に撮影した作品43点が展示されている。
-
2002.7.11 自動車ニュース KLM Photographics J
“不思議な自動車”を展示、「Trait d'union 21」開催中
2002年7月13日(土)まで、東京・青山の表参道画廊で、自動車雑誌『Car Graphic』が協賛する、“不思議な自動車”などを展示したイベント、「Trait d'union 21」が開催されている。
-
2002.7.10 自動車ニュース KLM Photographics J
低コストでレースを楽しむ、「フォーミュラE」発表
「フォーミュラEnjoy(フォーミュラE)」と呼ばれる、初心者を対象とした新しいレースシリーズが、2002年7月6日、鈴鹿サーキットとフォーミュラE運営協会により発表された。新開発のフォーミュラマシンによるワンメイクレースで、2003年度より開催されるという。
-
2002.4.11 自動車ニュース KLM Photographics J
【Movie】ニューBMW7シリーズはどこがスゴイ?(その1)
2002年4月から販売が開始された、BMWのフラッグシップ「7シリーズ」。ウエッジシェイプから脱却したデザイン、電子制御化されたエンジンやサスペンション、「iDrive」と呼ばれる操作システムなど、新機軸を満載して登場した。ニューモデルはいったいどこがスゴイのか? ライバルに対する優位性は? 気になるトコロを、webCG記者がインタビューした。
-
2002.4.10 自動車ニュース KLM Photographics J
富士で「グラチャン」復活
富士スピードウェイ(株)は2002年4月6日、独自の新レースシリーズ「GC-21スポーツカーレース」を2002年度から開始すると発表した。1970-80年代にかけて“グラチャン”の愛称で人気を博したスポーツカーレース「富士グランチャンピオレース」の復刻版となる。
-
2002.2.4 自動車ニュース KLM Photographics J
野田英樹がIRL参戦、インディ500へ
全日本選手権フォーミュラニッポン、全日本GT選手権など国内シリーズに参戦していたレーシングドライバー、野田英樹は、2002年シーズンを米IRL(インディレーシングリーグ)で戦うことを、2002年1月28日に明らかにした。野田が米レースシリーズに参戦するのは、96年インディライツ・チャンピオンシップ以来となる。