尾澤 英彦 の記事一覧(134件)

尾澤 英彦
-
2009.5.18 自動車ニュース 尾澤 英彦
“PNDだがPND以上”の、新型「カロッツェリア・エアーナビ」
“通信するPND”として独自の道を歩む「カロッツェリア・エアーナビ」が新型に生まれ変わった。AVIC-T20と称する2009年モデルは、基本的にこれまでのT10をベースに細部をブラッシュアップし、使い勝手の向上に力点を置いたものだ。他社製品にはない独自性と変更点は以下のとおり。価格はオープン、2009年6月下旬から発売の予定だ。
-
2009.4.24 自動車ニュース 尾澤 英彦
至れり尽くせりのPND、パナソニックから登場
2009年4月22日、パナソニックから発表された新製品は大きく分けて2種類。ひとつは“フルナビ”のミドルクラスモデル「ストラーダ」、もうひとつはPNDの「ストラーダポケット」で、前者は6月1日の、後者は6月12日の発売となる。 ここでは多くの人が注目するはずの、新しいPND「MP200/100」を説明しよう。
-
2009.3.19 自動車ニュース 尾澤 英彦
ソニーのPND「nav-u」最新モデルは3.5インチで登場
ソニーはPNDの新製品「NV-U3C」を発表した。コンパクトでオシャレなルックス、クルマを降りてからも使える多用途性が新たな注目を集めるだろう。
-
2008.8.22 自動車ニュース 尾澤 英彦
パナソニック普及価格帯の「ストラーダ」がモデルチェンジ
パナソニックから普及価格帯の2008年型カーナビが発売された。上級機をも凌駕する内容充実の要注目モデルだ。
-
2008.6.11 自動車ニュース 尾澤 英彦
「パナソニック・ストラーダFクラス」ニューモデル発売
フルチェンジと呼ぶにふさわしい新機能のテンコ盛りパナソニックは同社の高級AVカーナビ「Fクラス」を全面的にフルチェンジ、2008年6月中旬より順次発売する。最初のFクラスが発売されてから丸4年。いち早く地デジチューナーを搭載、あるいは標準装着などで話題をさらった時期こそあれ、ナビ機能に関してはその間の変化は正直微々たるものとしか言いようがなかったが、5年目のFクラスは全項目に至るまで丸々新しく生まれ変わって登場した。…
-
2008.5.19 自動車ニュース 尾澤 英彦
「カロッツェリア・サイバーナビ」2008年モデル、スマートループをプッシュ
パイオニアは3年ぶりにフルチェンジした、同社の上級カーナビ「サイバーナビ」を発表。2008年5月下旬より発売する。2種に集約された新型は、スマートループの機能の改良と充実が注目点である。
-
2008.5.12 自動車ニュース 尾澤 英彦
カーナビ「イクリプス」2008年モデル5機種が発表、1DINで地デジも
富士通テンのカーナビ「イクリプス」の2008年モデルが5機種発表された。いずれも地デジチューナーを、同梱ではなく内蔵したモデル。1DINインダッシュモデルが2機種、2DINモデルが3機種と、2DINスペースのない輸入車ユーザーに特に喜ばれる1DINモデルを充実させたのがラインナップのポイントだ。ここでは目玉となる1DIN2機種、2DIN1機種の上位3モデルを中心に解説しよう。
-
2008.4.19 エッセイ 尾澤 英彦
第66回:カーナビ実用テスト(最終回):信じて走れば、渋滞知らず!
前2回のテストリポートは、カロッツェリア・サイバーナビ AVIC-XH099の新機能説明だけになってしまったが、いよいよ走り出してのインプレッションである。今回は基本性能に加えて、本題でもあるスマートループの実力を試してみた。同時に、予想外に好印象だった音楽再生機能も紹介しよう。
-
2008.4.8 エッセイ 尾澤 英彦
第65回:カーナビ実用テスト(その2):「スマートループ」とは何ぞや?
今回はカロッツェリア・サイバーナビ最大の特徴である「スマートループ」について書こうと思う。実はこのテストを始めたのも、それがどういうものなのかを検証したかったからだ。
-
2008.3.27 エッセイ 尾澤 英彦
第63回:カーナビ実用テスト(その1)−AVIC-XH099を選んだワケ
カーナビは長く使ってみなければ善し悪しはわからない。新製品紹介記事ではけっして得られない真の実力をお知らせしようというのが、この企画「カーナビ実用テスト」だ。実車に装着し、普段使いを存分に試した上でのリポートをしていこうと思う。
-
2007.10.22 輸入車 尾澤 英彦
「ボルボC30 リチャージ・コンセプト」低公害と安全に取り組む新たな姿勢に注目【出展車紹介】
ボルボは東京ショーに13台のモデルを出品する。中でも注目すべきはコンセプトカーの「C30 リチャージ・コンセプト」だ。
-
2005.9.21 自動車ニュース 尾澤 英彦
【カーナビ&オーディオ】バング&オルフセンとフェラーリがカラーコラボレーション
デンマークのオーディオメーカー「バング&オルフセン」が、フェラーリの「レッド」「ブルー」のボディカラーとコラボレーションしたスピーカー「BeoLab3」を発表。2005年9月20日に発売した。価格は従来どおり、ペアで37万8000円。
-
2003.9.9 自動車ニュース 尾澤 英彦
【カーナビ&オーディオ】パイオニア・サウンドコンテスト、今年も盛大に開催
2003年9月3日から、静岡県掛川市つま恋にて、恒例のパイオニア・サウンドコンテストが行なわれた。