宮崎 正行 の記事一覧(47件)

宮崎 正行
1971年生まれのライター/エディター。『MOTO NAVI』『NAVI CARS』『BICYCLE NAVI』編集部を経てフリーランスに。いろんな国のいろんな娘とお付き合いしたくて2〜3年に1回のペースでクルマを乗り換えるも、バイクはなぜかずーっと同じ空冷4発ナナハンと単気筒250に乗り続ける。本音を言えば雑誌は原稿を書くよりも編集する方が好き。あとシングルスピードの自転車とスティールパンと大盛りが好き。
-
2021.6.14 デイリーコラム 宮崎 正行
ただいま鋭意開発中! ネットの技術展にみるオモシロ自動車テクノロジー
コロナ禍を受けて初のオンライン開催となった、エンジニアのための自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展」。そこで見られる、興味深すぎるモノ・コトとは? 筆者の独断で選んだ、ぜひ普及してほしい技術を紹介する。
-
2021.5.21 デイリーコラム 宮崎 正行
ものづくりの魔法のつえ 3Dプリンターはクルマづくりでどう生かされている?
1980年代に生まれて以来、ものづくりの“魔法のつえ”として注目されてきた3Dプリンティング技術。いま自動車業界ではどの程度生かされているのか? 具体的な採用例を挙げながら、その成果についてリポートする。
-
2021.3.12 デイリーコラム 宮崎 正行
自動車ブランドのエンブレムが続々とリニューアル そこにはどんなワケがある?
気がつけば、あのブランドもこのブランドも……。自動車業界で、エンブレムのデザイン変更が続いているのはなぜなのか? 各メーカーの主張を通して見えてきた“共通点”をリポートする。
-
2021.2.22 電気で輝くカーライフ<AD> 宮崎 正行
Jackeryポータブル電源1000でできること
「電気」「電動化」といったキーワードが毎日のように飛び交う、自動車の世界。Jackery(ジャクリ)が提案する色鮮やかな「電源」は、また違ったかたちでわれわれのカーライフを実りあるものにしてくれることだろう。
-
2021.1.18 試乗記 宮崎 正行
ホンダN-VAN +STYLE FUN Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
“withコロナ”時代のライフスタイルとして、小さめのコミューターやアウトドアに注目が集まるいま、ユーティリティーに優れる軽という選択肢はアリか? あらためてホンダの軽商用バン「N-VAN」に乗ってみた。
-
2020.11.13 エッセイ 宮崎 正行
第634回:こんなカーライフがあったのか! ホンダ車中泊用アクセサリーのすすめ
クルマのオプション&アクセサリーといえば、カーナビ? それともエアロ? ホンダアクセスが開発したさまざまなアイテムは、「使って泊まれる道具」としてのクルマの魅力を、うんと高めるものだった。
-
2020.7.17 デイリーコラム 宮崎 正行
次のプロジェクトもあり!? ホンダが手がける名車再生プランとは?
ホンダが、発売から20年以上経過した高性能バイク「VFR750R(RC30)」のレストアプランを発表。その内容と実現に至った背景、そして今後の展開は……? 関係者の話を交えつつリポートする。