ロサンゼルスモーターショー2017
-
2017.12.11 デイリーコラム 堀田 剛資
そのココロは“名古屋とジュネーブの融合”
ロサンゼルスにみる自動車ショーの本質国内外のさまざまなメーカーが参加し、注目のニューモデルが数多く“ワールドプレミア”された2017年のロサンゼルスモーターショー。他の巨大ショーとは趣を異にするイベントの様子をリポートするとともに、自動車ショーのあるべき姿について考えた。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(テスラ/ボーリンガー/サリーン/アリア)
テスラの新型セダン「モデル3」や、ユニークでパワフルな電動SUV「ボーリンガーB1」、さらには1150hpのスーパーカーの姿も。ロサンゼルスモーターショーの会場から、個性豊かな展示車両の数々を写真で紹介する。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(ヒュンダイ/ジェネシス/キア)
コンパクトSUVの「ヒュンダイ・コナ」に、プレミアムブランドの「ジェネシス」、スポーティーな「キア・スティンガー」と、韓国勢も元気いっぱい。ロサンゼルスモーターショーの会場から、韓国メーカーの展示車を写真で紹介する。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(ジャガー/ランドローバー)
ニュル最速セダンの「ジャガーXE SVプロジェクト8」や、オフロード性能を追求した「ランドローバー・ディスカバリーSVX」など、注目のモデルを多数出展。ロサンゼルスモーターショーの会場から、英国2ブランドのブースを写真でリポート。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(ボルボ)
ミラノファッションウィークで世界初公開されたコンパクトSUV「XC40」を、アメリカでもお披露目。ロサンゼルスモーターショー2017の会場より、ボルボのブースから話題のニューモデルの姿を写真でリポートする。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(三菱)
ニューモデル「エクリプス クロス」に加え、「アウトランダー」や「アウトランダースポーツ(日本名:RVR)」「ランサーG4」を出展。ロサンゼルスモーターショー2017の会場から、三菱のブースの様子を展示車両の姿とともにお届け。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(リンカーン)
ロサンゼルスショーでの注目は、「ナビゲーター」と「ノーチラス」という2台の新型SUV。キャデラックと双璧をなすフォードのプレミアムブランド、リンカーンのブースより、展示車両の姿を写真でリポート。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(フォード)
人気の「マスタング」に“万年ベストセラー”の「Fシリーズ」、そしてスーパーカーの「フォードGT」と、注目のモデルが勢ぞろい。ロサンゼルスモーターショーの会場から、フォードブースの様子を、展示車両の姿とともにお届け。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(ホンダ)
10代目となる新型「アコード」に、燃料電池車、プラグインハイブリッド車、電気自動車と3つのバリエーションが顔をそろえた「クラリティ」、さらにはインディ500を制した佐藤琢磨のマシンまで! 見どころ満載だったLAショーのホンダの展示を紹介。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(アキュラ)
大幅改良を受けた新型「RLX(日本名:ホンダ・レジェンド)」に、迫力のサーキット専用車「NSX GT3」の姿も。ロサンゼルスモーターショーの会場から、ホンダのプレミアムブランド、アキュラの展示車両を写真で紹介する。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(日産)
アメリカにもコンパクトSUVの波が。ロサンゼルスモーターショーの会場から、ニューモデル「キックス」の北米導入を発表した日産のブースを写真でリポート。新型「ムラーノ」や「ローグスポーツ」など、日本では見かけないモデルの姿も合わせて紹介する。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(インフィニティ)
量産車としては世界初となる、可変圧縮比エンジンを搭載した新型「QX50」で会場の話題をさらったインフィニティ。日産が擁するプレミアムブランドのブースは、その他の展示車両も「QX80」「QX60」「QX30」と、まさにSUV一色だった。
-
2017.12.8 エッセイ 大矢 アキオ
第531回:日本のデザイナーをカリフォルニアに!
ロサンゼルスオートショーでカーデザインの未来を考えるニッポンの自動車メーカーは、カーデザインにどう取り組むべきなのか? コラムニストの大矢アキオが、ロサンゼルスオートショーの会場を目にして感じたことを熱く語る。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(ラム/クライスラー)
豪快かつ迫力満点のフルサイズピックアップトラックと、“ミニバンの生みの親”が放つ最新モデルを同時に紹介。ロサンゼルスモーターショー2017の会場から、ラムとクライスラーの展示車両を写真で紹介する。
-
2017.12.8 自動車ニュース 櫻井 健一
【LAショー2017】現地のトレンドをしっかり押さえた日本メーカーの展示
「スバル・アセント」に「インフィニティQX50」、マイナーチェンジを受けた「マツダ6(アテンザ)」と、注目車種がめじろ押し。ロサンゼルスモーターショーの会場より、現地ですっかりメジャープレーヤーとなった日本メーカーの展示の内容を、海外メディアの反応とともにお届けしよう。
-
2017.12.6 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(フィアット/アバルト/マセラティ)
ロサンゼルスショーの会場より、イタリアのブランド、フィアット、アバルト、マセラティのブースを写真でリポート。電気自動車の「500e」や“非アバルト”の「124スパイダー」など、日本では見られないクルマの姿も合わせてお届けする。
-
2017.12.6 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017の会場から」(アウディ)
注目の新型「A8」や「RS 5クーペ」、スーパースポーツ「R8」の高性能バージョンなどを出展。ロサンゼルスモーターショー2017の会場より、アウディブースの様子を展示車両の姿とともに写真で紹介する。
-
2017.12.6 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(アルファ・ロメオ)
FCAの一翼を担う、スポーティーな上級ブランドとして存在感を示しているアルファ・ロメオ。ロサンゼルスモーターショーでは、新型セダン「ジュリア」とともに、ブランド初のSUVである「ステルヴィオ」を前面に押し出した展示を行っていた。
-
2017.12.6 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(ダッジ)
700馬力オーバーはもはや当たり前!? ロサンゼルスモーターショーのダッジブースより、これぞアメリカンといった「チャレンジャー」や「チャージャー」「デュランゴ」のハイパフォーマンスモデルの姿を写真で紹介する。
-
2017.12.6 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(ビュイック)
上品なスタイリングが人気の秘訣。ロサンゼルスモーターショーの会場から、ゼネラルモーターズの上級ブランド、ビュイックの展示車両を写真で紹介。「リーガル」や「ラクロス」など、ちょっと懐かしいモデルの“今の姿”をご覧あれ。
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集