クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

XJシリーズ の検索結果 2ページ目

  • 2005.11.18 試乗記 鈴木 真人,本諏訪 裕幸

    ジャガーフルラインナップ試乗会(後編)

    「ジャガー」フルラインナップ試乗会の「なまりインプレッション」後半は、特別限定車「ポートフォリオ」とフルチェンを控えた最後のモデルとなる「XKR」を取り上げる。重厚な英国プレミアムに、穏やかな名古屋弁で鋭く迫る!

  • 2005.2.4 試乗記 大澤 俊博

    ジャガーXJ Super V8 L(6AT)【試乗記】

    ジャガーXJ Super V8 L(6AT輸入車を一同に集めた、年初恒例のプレス向け試乗イベント「JAIA試乗会」が、2005年2月1日〜3日に開かれた。出展車のなかでもトップクラスの高価格車、ジャガーのトップオブトップ「XJ Super V8 L」に、『webCG』オオサワが試乗した。

  • 2005.1.21 自動車ニュース webCG 編集部

    “ドライバーズリムジン”に3.5リッター追加――「ジャガーXJ8 L 3.5」発売

    ジャガー&ランドローバージャパンは、ジャガーのフラッグシップサルーン「XJ」シリーズのロングホイールベース版に、3.5リッターエンジンを載せた廉価版「ジャガーXJ8 L 3.5」を追加設定、2005年2月5日に発売する。

  • 2004.9.10 試乗記 金子 浩久

    ジャガーXJ6 3.0(6AT)【ブリーフテスト】

    ……849.0万円総合評価……★★★★ジャガーのフラッグシップ「XJシリーズ」に追加された、3リッターV6を積む「XJ6 3.0」。自動車ジャーナリストの金子浩久は、アルミボディとコンパクトなエンジンの恩恵を感じたものの……。

  • 2004.8.12 試乗記 笹目 二朗

    ジャガーXJ6(6AT)【試乗記】

    ジャガーXJ6(6AT)……849.0万円アルミモノコックボディの採用で、伝統的なジャガーサルーンスタイリングはそのままに、室内スペースの拡大や軽量化に成功した「XJシリーズ」。V8モデルのみだったラインナップに加わった3リッターV6搭載の「XJ6」。自動車ジャーナリストの笹目二朗が乗った。

  • 2003.7.10 試乗記 笹目 二朗

    ジャガーXJシリーズ(6AT)【試乗記】

    ジャガーXJシリーズ(6AT)【短評】コンサバティブな外観とは裏腹に、先進のアルミモノコックボディをもつジャガーのニューXJサルーン。雨の小田原〜箱根で、自動車ジャーナリストの笹目二朗が乗った。クルマのすばらしさとは裏腹に……。

  • 2003.6.12 試乗記 大川 悠

    ジャガーXJシリーズ(6AT)【試乗記】

    ジャガー XJシリーズ(6AT)前モデルのデザインを踏襲しつつ、アルミ合金モノコックボディの採用などで、大きく中身が変わった「ジャガーXJ」。『webCG』エグゼクティブディレクター、大川 悠が全グレードを試乗し、印象を語る。

  • 2003.3.15 試乗記 笹目 二朗

    ジャガーXJシリーズ【海外試乗記】

    ジャガーXJシリーズ  フルモデルチェンジして7代目となった、ジャガーの高級4ドアサルーン「XJシリーズ」。外観はXJのスタイルを踏襲する伝統的なものだが、エンジニアリングは革新的に変貌し、新しい方式を用いたアルミ合金のモノコックボディが採用された。自動車ジャーナリストの笹目二朗による新型XJアルミボディの解説と、スペインでドライブした印象を報告。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。