【F1 07】ホンダ、ロゴなし“地球カラーリング”発表
2007.02.26 自動車ニュース【F1 07】ホンダ、ロゴなし“地球カラーリング”発表
ホンダの2007年F1マシン「RA107」のカラーリングが、2007年2月26日に発表された。スポンサーロゴに彩られたこれまでのF1マシンとは違う、環境をテーマとした斬新な出で立ちで登場した。
■スポンサーロゴなし、協賛金を環境保護団体へ寄付
自動車メーカー系チームが多数派となった昨今のF1にあって、ホンダのフルワークスチームが思い切った戦略に打って出る。
RA107の新カラーリングは、環境問題に直面する地球そのものをモチーフとしたユニークなもの。テーマもずばり“環境”だ。
ホンダ・レーシングF1チームのニック・フライCEOは、「気候変動は、現在地球が直面するもっとも大きな問題のひとつであり、F1界においても、この問題は避けて通れない。むしろ、全世界で注目され最先端技術を誇るF1だからこそ、重要な役割を果たすことができると考える」と説明している。
もちろん、「スポンサーロゴがない」というのも大きな特徴だ。
それまで国別のナショナルカラーを纏っていたF1マシンに、スポンサーロゴというコマーシャリズムを持ち込んだのが1968年のロータスだった。以後、自動車関連以外の企業を含め、様々な企業ロゴやカラーがマシンを彩ってきたが、ホンダはその手法をあえてとらなかった。
そのいっぽうで、「イメージのライセンス化」を採用。パートナー企業に対し、マシンおよびロゴの使用をライセンス化することで、マーケティングツールとして活用してもらおうという考えだ。
また、スポンサーフィーやライセンスフィーといった協賛金の一部を、環境保護団体などへ寄付するというプログラムも用意される。
さらに、ウェブサイト(www.myearthdream.com)上で、一般の人がマシンのピクセルを購入することで参加できるチャリティーも展開される。
(webCG 有吉)
![]() |
![]() |
![]() |