ホンダ「フィット・アリア」をマイナーチェンジ
2004.03.22 自動車ニュースホンダ「フィット・アリア」をマイナーチェンジ
本田技研工業は、タイで生産する4ドアコンパクトセダン「フィット・アリア」に、国土交通省の排出ガス基準に適合させるなどのマイナーチェンジを施し、2004年3月18日に発売した。
「フィット・アリア」は、タイのアユタヤ県にあるホンダの現地法人、ホンダ・オートモービル・タイランド(HATC)で生産され、日本へ輸入される4ドアセダン。アジア市場向けには「シティ」として販売されているものを、日本用に装備充実させたモデルだ。
今回のマイナーチェンジでは、1.5リッターエンジン搭載モデルの「1.5W」に盗難防止のためのイモビライザーを、1.3リッター「1.3A」にはボディ同色の電動格納式リモコンドアミラーを、それぞれ新たに標準装備した。
加えて、ボディカラーに、「ブリリアントホワイトパール」(消費税込み3万1500円増し)と「ロイヤルルビーレッドパール」を追加設定。
さらに、国土交通省の「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」認定を取得し、平成22年度燃費基準も5%以上上まわるという燃費性能を実現した。ちなみに、「1.3A」のFF車の10・15モードカタログ燃費は20.5km/リッター、「1.5W」のFF車も20.0km/リッターである。
このほか、「1.5W」のメーカーオプションに、ディスチャージヘッドランプと15インチアルミホイールを組み合わせた「Dパッケージ」(消費税込み10.5万円高)を新設定した。
価格は、「1.5W」を若干安くする一方、「1.3A」をわずかに値上げ。総額表示義務づけの影響もあり、いずれも100円単位の端数が出ないよう調整している。新価格は以下の通り(消費税込み、カッコ内は変更前との比較)。
1.5W(FF):142.8万円(−3万9900円)
(4WD):163.8万円(−3万4650円)
1.3A(FF):128.1万円(+2万3100円)
(4WD):149.1万円(+2万8350円)
なお、「フィット・アリア」のマイナーチェンジにより、ホンダ車は全車種が「平成17年排出ガス規制」に適合したという。
(webCG カワデ)
本田技研工業「フィット・アリア」:
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit-aria/
![]() |
![]() |